• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

タカタ→オーバードライブフェア!

今日は来週のRX-8チャレンジに向けて肩慣らし程度にタカタサーキットを走って来ました!

午後からはAB東雲のオーバードライブフェアに行くため、
車高も考慮してタイヤは町乗り用3部山ネオバで走りました。
(サーキット用のタイヤは外径が小さいので・・)

いつもより遅く到着しましたが、台数が少ないです。
9時前になっても台数は増えず、20台程度だったのかな?

9時になり走行開始。

■1本目(外気温:10度)
風が吹いてるので体感的にはかなり寒いです。
でも気温自体はこの時期にしては低いものの、アタックシーズンとまではいきません。

とりあえず、アウトラップから飛ばしていきますが、思った以上にグリップしません。(汗)
1周目:66.080

え?頑張ったのに66秒台?
何か、タイム出る気がしません・・(汗)

2周目:65.720
3周目:64.900
何とか、64秒台・・・

2周クーリング入れて、アタック!
64.805

もうちょっといけそうだったけど、疲れたのでやめました。
やっぱり、ネオバも溝が減ってたら温まるのが遅いな・・・

■2本目(外気温:9度)
9時半くらいから急に雨が降って来て、路面は一気にウェットに・・(汗)
たしか、雨殿が今日、走るって言われてたな・・
来週岡国があるから壊したら嫌だな~って思いつつ、DSCは全切りでアタック。(笑)

うまく纏まった周回があればピットに戻ろうと思い走り出しましたが、
走れど走れどどっかでミスします。(汗)
70秒~73秒をウロウロしながら結局、乾いて来たところで68.580
何か30分くらい走り続けてました・・26周くらいしたのかな・・(汗)

■3本目(外気温:11度)
路面は完全に乾きました。
先程のウェット路面を走ってたので、このネオバでも無限のグリップを感じます。(笑)
が、走っても走ってもクリアがとれず、どっかで引っ掛かります。(汗)
7周目にやっとクリアが取れて、64.611
結局、これがこの日のベストでした。。。

■4本目、5本目(外気温:12度)
路面に砂利やらタイヤカスやらが出てるし自分も疲れて来たのでヤル気が出ず、
64秒後半を出すのがやっと・・

条件とタイヤのことを考えたら、そこそこのタイムが出たので良かったです。

午後からはおがっち殿が走るのでちょっと見学しましたが、
ある意味予想通りのタイムに爆笑した後、皆さん、早々に引き上げていきました。(笑)

その後はオートバックス東雲であるオーバードライブフェアに行きました。
来週の岡国のことを話したり、車についての話題で盛り上がりました。

でも売り上げにも貢献しないといけないので、
スピードリミッターだけカットする為、CPUを書き換えて貰いました。
レブリミットも変えられるんですが、壊しそうなので、純正と同じ9000rpmでお願いしました。
さて、リミッターが当たる程の走りが出来るかどうか・・・

監督が色々、吹くものだから、ハードルだけは上がってたり・・(笑)

今日も色んな人と沢山お話出来て楽しかったです!
Posted at 2010/04/24 23:51:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | タカタ走行(1号機) | クルマ
2010年03月14日 イイね!

ホワイトデータカタアタック!

ホワイトデータカタアタック!今日のラジアルベスト・・・青(気温18℃,3部山ヘガデル)
現在のラジアルベスト・・・赤(気温4℃,新品ヘガデル)

Sタイヤは・・(汗)

今日はリヴァさん(ガレージバンブーさん)とこの団体予約に混ぜて貰ってタカタサーキットを走って来ました!

ホワイトデーなのに・・・(爆)



7時20分頃到着すると既にいつものメンバーが・・w
(メンバーはご想像に任せます。)

今日は事前情報からしても、かなりの台数が集まるみたい。
グループ分けは確実なのでアタック出来る時にアタックします。
9時になると中央の列も埋まる程の台数。
軽耐久の複数エントリーも合わせると70台(人)近く。

初めの30分はフリー走行かな~って思ってたのですが、タカタのおねえさんの対応が早く、
いきなりの5組分けでの走行です。

午前は3本しか走れないみたい。
まあ、持って来てるタイヤはヘガデルとSタイヤなので、これくらいで良いんですが。(笑)

僕の申請は63秒台。
何とか、一番速いグループに入れました。
何故か、ここは9台しか居ないみたい。
他のグループは15台くらい居るのに・・・

ちなみによっくさんは新品ヘガデルなのに弱気に64秒台で申請して2組目。
バンノさんに至っては65秒台とか、弱気なタイム申告。(笑)

今思えば、よっくさんは、ここが勝負の分かれ目だった気が・・(笑)

今日の目標は何としても、Sタイヤでラジアルのベストを抜く!です。
今まで、Sタイヤで朝イチ走ったこと無かったので正直、これはいけるだろうと思ってました・・・

で、1本目

■1本目(外気温:5℃)
とりあえず、コースイン。
周りは全て、4WDターボ・・・
ストレートで邪魔しないようにしないとな~。。。

アウトラップからタイヤの感触を確かめながら、グリップ感があるので、1周目からアタック!
が、何か変・・・
しかもタイムは・・64.523

Sタイヤですよ?(汗)

DSCがONになってました・・。
続いてアタック中だったので、とりあえず、ワン切りしてアタック。

64.004

えっ、Sタイヤなのに64秒が切れない?!

クーリング中にDSC全切りして63.974
もう、どうにもならない感じです。(泣)

再度アタックし、結局、63.949

ピットに帰って、空気圧を見ると、2.6くらいあります。
これが問題だったのかな・・
いや、それでも、1秒は上がらないでしょう。

早くも心が折れました・・・

路面が悪いんだろう・・とか思ってたら、MATSUIさんはベスト更新してるし・・(汗)

■2本目(外気温:7℃)
もう書きたく無いな・・
3周目に出た64.175がベスト・・

完全に心が折れました。。。

■3本目(外気温:12℃)
もうSタイヤをやめて、ヘガデルにします。
まあ、ちびてるやつだからタイムは度外視。

が、慣れてるタイヤだから乗り易い!
ベスト64.356
ただ、4周目に出たタイムなので、ヘガデル使いとしては失格だな。(笑)

ここで午前の走行は終了。
今日は1日走ります。
午後はもう少し台数、減ってくれたらな~。。。

で、午後の走行開始です!
午後は4組で回すみたいだから、本数は増えます。
ヘガデルだから遠慮無くアタックです。

■1本目(外気温:18℃)
一瞬でかなり気温が上がってます。(汗)
でもベストは64.231
この気温とタイヤの状態を考えるとまずまずですね。
ただ、ここも3周目でタイムアップとヘガデルっぽく無い・・
どうも、ちびて来たら、熱が入るのが多少、遅くなるのかな?

■2本目(外気温19℃)
ここで、おかだいちさんを横に乗せてアタック!
おかだいちさんの体重を聞いて、目標タイムを64.9としました。
1周目・・64.858
予定通り。(笑)
やはり助手席に人が乗ると、新コース入口が安定しますね。
まあ、すり鉢は厳しいんですが・・
2周目はタイヤも多少垂れたし、ミスったので65.163でした。

その後はタレたタイヤのまま、オスマンさんを乗せてアタック。
65.725
まあ、こんなもんでしょう。(笑)

乗った二人の感想は・・・

エイトは良い車だ・・って。

あれ?僕の運転は?(爆)

■3本目(外気温18℃)
そろそろ疲れて来たので、適当にアタック。
64.687でした。
既にどうでも良くなってる。(笑)

■4本目(外気温17℃)
よっくさんの前を走ります。
引っ張ったって訳じゃないけど、よっくさんがあまりにもクリア取るのがヘタ?だったので、
監督命令で僕の後ろに。(爆)

で、よっくさんは午後のベスト・・
僕はそこそこで、64.513

やっぱり、絡んで走るのは楽しかったです!

ただ、その直前にキリンレモン飲んでたので、最後の方は脇腹が痛かったです。(汗)

ここで、走行終了。

今日は僕的には走りに関して得たものは無いけど、その他、2点程得たものがあります。

①よっくさんが僕のSタイヤで走って64.5しか出なかったこと・・
(やっぱりタイヤが悪いんじゃ・・)


②よっくさんが朝イチ3速ホールドにも関わらず、
64秒フラットだったのに、その後本気で走ってもタイムが出ず、
僕のタイムが抜かれなかったこと。
正直、かなりヒヤヒヤしてたんですが。(笑)


やっぱり、今日のタカタも盛り沢山で楽しかったです!

そして今日、初めてお話した皆さんも
また、よろしくお願いします!



Posted at 2010/03/14 23:53:14 | コメント(31) | トラックバック(0) | タカタ走行(1号機) | クルマ
2010年02月14日 イイね!

バレンタインデーなのにタカタアタック!!

バレンタインデーなのにタカタアタック!!今日はバレンタインデーですね!

女性から男性に気持ちを込めたチョコをプレゼントするのが一般的なのかな??

で、今年の嫁さんからのチョコは写真の通り・・(汗)

まっ、結婚→出産って言うのはこういうものですね。(爆)


という事で、悔しいからタカタサーキットに走りに行って来ました!

朝7時40分くらいに到着すると、ナ○トーさんとこの面々が来られていて
既にピット下はかなり賑わってました。

僕も速攻で準備して走行開始を待ちます。

が、ここ最近では今日はかなりの台数。

36台くらい居たのかな・・

いつもの如く朝イチ30分はフリー走行です。

最近、皆にタイム抜かれるから、今回は新品ヘガデル投入です。
あと、パッドも新しくしました。
これでタイム出なかったら、子育てに専念する覚悟で。(ウソw

■1本目(外気温:3℃)
まずはフリー走行。
とりあえず、ロジさんが出て行ったのでタイム見てから走ろうかな~と様子見。(コソクw
知った人達は1周目は全然、タイムが上がっていないみたいで、路面濡れてるのかな?
とか思ってたら2周目以降は、ベスト付近が出てきたみたい。

うん。路面は大丈夫!
と見ていたら、バンノさんのスタがかなりトロトロ運転。
旧コースの出口で完全に止まってしまいました。

さすが、僕の復活祭?(笑)
(スタはドラシャが逝ったみたい。)


バンノさんのスタの回収が終わり、僕もリハビリがてらちょっとコースを走ってみます。
あと、ブレーキパッドが半分くらいしか当たって無かったのでその慣らしも兼ねて。(笑)

タイムは72秒くらいだったかな。

ここでロジさんは結構、無理にクリア取りに行ったみたいでタイム出ないまま
タイヤの美味しい時間が無くなりました。。。

やはり、僕の方がヘガデルに関しては一日の長があるみたいです。(笑)

■2本目(外気温:3℃)
ここからはグループ分け。
僕は一番速グループになりましたが、やっぱり、周りが速い人ばっかだと走り易い!

いきなりアタックして
1周目:63.031
2周目:63.116

やはり、新品ヘガデルはグリップレベルが違います!
狙ったラインを走れます!
ただ、ブレーキが何か怪しい・・(汗)

まあ、タイム出てるから良いか。(笑)

2周してピットに戻ります。
30分おきに走行なので、あまり無理しない様にしました。

■3本目(外気温:4℃)
いきなりミスってアタック失敗。
2周目:63.223

もう美味しいところは終わったかな・・

と次周・・

ついに来ました!

62.887

しかもSタイヤのタイムも超えてしまいました。

・・・ADVAN A050たいしたこと無いな・・(爆)

■4本目(外気温:5℃)
何か、こと切れたのかミスってばっか・・
1周目:68.203
2周目:63.574

今思えば、減衰を上げたのが悪かったのかな・・
あと、そろそろタイヤの回復が追いつかない感じ。

■5本目(外気温:6℃)
ナ○トーさんとこの赤いランサーの方の後ろに付いて行きます。
何か、付いて行けます。(汗)
最終のシケインでは追い付きそうなくらい!
これはタイム期待出来るか?!

と電光掲示板を見ると、64.263・・・
どうやら、流していただけの様でした。(爆)

その後クーリングを挟みアタック。

64.085

6本目は、もうタイムも伸びそうに無いし、壊してもいけないから走りませんでした。

うーん・・
僕も人の親になって、落ち着いたな。(笑)

結局、アウトラップも入れてトータル15周。
今までで一番少ない周回数です。

でも、これって車には優しいですね。
ブレーキもエア噛んだ感無いし。

これからはこのスタイルで行こうかな。。。

えっ??
気付くの遅いって??w

昼からは見学でしたが、タカタの社長さんがどっかから調達して来たスターレットのドラシャを
現地でそのまま交換したりして、普段とは違ったものが見られました。
それに、ナ○トーさんとこの皆さんも親切だし。

そして、修理後そのまま走るバンノさんも漢前だし。(笑)

久々に来た感があったけど、やっぱりタカタって良いですね!

それにしてもスタ1台修理に10人以上かかってたのでは?
8割くらいは見るだけの人でしたが。(笑)



Posted at 2010/02/14 18:41:04 | コメント(42) | トラックバック(0) | タカタ走行(1号機) | 日記
2010年01月04日 イイね!

2010年 タカタ走り初め!!

2010年 タカタ走り初め!!←しろハネさんから頂いたバンパー!









新年早々、タカタサーキットに走りに行って来ました!

今日は気温もマイナス。
路面も完全ドライで言い訳の出来ないコンディション。

いきなりですが、走行開始!

■1本目(外気温:-1℃)
いきなりアタック!
が、気温が低過ぎるのかタイヤがグリップしません・・(汗)
いたるところでお尻を出しながらも、2周目には63.891が出ました。
本当にメチャメチャミスってるのに・・・

これは期待出来そう。

続けてアタック!
が、新コース入口で曲がり切れず、コース外を走行。

それでも64.295

やはりエンジンが別物の様にフケます。

そして次周・・63.590

かなりグダグダだったのにベストを超微更新w

まだまだグリップ感があるので続けてアタック!

新コース入口でイン巻き、土手に上りそうになりました。(汗)

・・・思えば、これが前兆だったんだろうな。

とりあえず、ベストの車載。
1周目は新コース入り口でコースアウトしてます。(爆)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





■2本目(外気温:-1℃)
ロジさんが63.7を出したので焦ります。

アウトラップからタイヤを温め、各コーナーをこなし、すり鉢を立ち上がります。

が、制御不能で横のタイヤバリアにリアがぶつかります。(汗)
その勢いでフロントも激突・・・

ピットに帰り被害状況を確認。

なんと、リアバンパーがありません!!

どうもさっきの衝撃でコース上に落としたみたい。
急いで拾いに行き、回収。

そしてじっくり車を見ると、リアはバンパーと取り付け部品の破損とナンバープレートの曲がり。
あとマフラーの出口が曲がってました。
フロントはバンパーの割れくらい。

フェンダーは前後共塗装が若干剥げてるのと、ボディにタイヤのブラックマークが・・

とりあえず、外せる部品は外しました。

足に異常が無いかチェック。
ピット周辺を走る分には全然、問題無し。

という事で、コース内でもチェック。
これまた特に問題無し。

もうちょっと走ってみないと・・と思い、軽くアタック。

64.038

普通にタイム出ます。(笑)

これは・・・

走らないと勿体無いデスよね?(爆)


タイヤとケンカした動画。





■3本目(外気温:0℃)
何か、タイヤとフェンダーが当たってるみたい・・
気になってなのか、路面が悪くなったのか・・
タイムは64.107

■4本目(外気温:4℃)
もうタイムも出そうに無いので、255のヘガデルをオスマンさんに貸すことに。
その代わり235のヘガデルを僕のフロントへ。

とうりあえず、アタック・・
64.392が最高。
思ったよりはアンダーになりませんでした。

ここで、本日の走行は終了です。

午後からは定番のニヤニヤ・・
じゃなくて、エイト号のざっとした補修。
外れたバンパーを適当に付けます。
お手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました!


結局、車の方の被害はそこそこ大きかったのですが、
フロントバンパーをしろハネさんから。
リアバンパーをがくさんから頂けることになりました。

こういう時に友人達の有難味を感じます。
あと、高級な部品は付けない方が良いです。(笑)

さて、早く復活して、来月こそ、ちゃんとしたタイムでベストを更新しますよ~!

それにしても、新年早々のタカタは2008年と同様に鬼門なんだろうか・・(汗)







Posted at 2010/01/04 23:47:55 | コメント(40) | トラックバック(0) | タカタ走行(1号機) | クルマ
2009年12月13日 イイね!

デスカップ参戦!!

デスカップ参戦!!









今日は、年末の一大イベント、デスカップに参加して来ました!

今日のタカタは団体予約2組とフリーで70台近くのマシンが終結・・・
去年の年末以来の台数です。

予想通りの6グループ分け。
ってことは午前で3本しか走れない訳ですね・・

まあ、これを見越して先週、行ってたんですが。(笑)

いきなりですが、

■1本目(外気温5℃)
昨日までの雨で路面は若干濡れてます。
貴重な3本の1つが・・・(汗)
どうせタイムも出ないってことで、今日初お目見えのまるてぃんすさんを同乗して走ります。
密かに路面濡れてたら、重い方がトラクション掛かるかな~って。(爆)

一応、その時の全力は尽くしたつもりですが、何故かタイム計測出来ておらず。。。

あの感じだと恐らく63秒台は軽く出てたハズなのに残念だったな~(爆)

FDとかも抜いたし!(クーリング中のですが・・w)

■2本目(外気温8℃)
気温も上がって来たし、もうタイムはあんまり期待出来ないかな~。
まあ、祭りだし。(爆)
路面の感触を確かめながら、大丈夫!と思いアタック!

1周目:64.157

これは行ける!!

と思い再度、アタック!

最終でハデにスピン

その時の動画はコレ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






その後は何故か最終周に63.867が出て、何とか63秒台が出せました。

■3本目(外気温10℃)
ここは何か、記憶が無いんですが、2周目に一応、63.897が出てました。(汗)
路面は良くなってるハズなのに何故か伸びませんでした・・・

まあ、祭りだし。(爆)



 ★ここでスペシャルイベント①

がくさんが、僕のエイトでアタック!

乗ったがくさんの感想は・・・

乗り易い!
でも、ストレートは微妙・・
とのこと。。。

やはり10万キロオーバーのエイト号はかなりお疲れみたいですね・・(泣)

走行が終わった頃にLilyさんとあこちさんが見学(お好み焼きを食べにw)に来られたので、
エイトの後部座席の使用方法とかその他諸々、売り込んでおきました。

来年には新たなエイト乗りが誕生していることでしょう。(爆)

その後はデスカップの裏イベントのお好み焼きを食し、昼からの走行に備えます。

そして午後の走行です。

うーん・・
ここからは書きたく無いな・・(汗)

■1本目(外気温10℃)
1時間半程、車を休めたし、午前最後の走行時と気温も変わって無いし、
これはヘタしたらベスト更新出来るのでは?!!
と期待は膨らみます!!

渾身の1周目!!

64.503

ありゃ??
全然、タイムが出てない・・
手応えはかなりあったのに・・

2周目も64.444とちょっと不吉なタイム。(汗)
その後も63秒台は見える気配も無く・・

ピットに帰って、結構、手応えあったのに~!
って言ってたら・・・

オスマン総長から・・

「仕方ない・・走りにオーラが無かったし。」

と。(汗)

うーん、抽象的過ぎて手の打ち様がありません。(爆)


■2本目(外気温10℃)
もうラジアルじゃタイム出そうに無いしってことでSタイヤに交換です。

た○も○さんから、今の乗り方じゃタイム出ないよ~。
って言われましたが、アタック開始!

その通り、タイム出ませんでした。(汗)

63.379

■3本目(外気温10℃)
たけもとさんからのアドバイスで、ちょっと乗り方変えてみましたが、

63.865

どうやら、その前の走行で若干、オイルが出てたみたいです。

・・・全然、気付かなかった・・(汗)

★ここで、スペシャルイベント②

しろハネさんのエイトでアタック!

マフラー以外、ノーマルのエイトです。
タイヤだけ純正サイズ(225/45R18)のZ1☆。

1周目:前車に引っ掛かりながらも67.2(だったかな?)
クリア取るのに調整して、再度アタック!

65.9
前周の感覚だと66.5くらいまでかな?と思ってましたが、案外出ました。

でも、純正の足って、よく動いて良いです。
改めて、エイトって良い車だって見直しました!

ただ、やっぱりシートは換えた方が・・(汗)

アタック2周でチェッカーが振られ、しろハネさんの走行時間を奪ってしまった・・(汗)
申し訳無かったです。。。



今日も走りは微妙でしたが、ワイワイ出来て楽しかったです!
エイト最速のかじさんとも会えて話出来たし!


●幹事のなっちさん、お疲れさまでした!
僕が幹事してたら、グダグダになってたと思います。(笑)

●ugnaさん、お好み焼き買出しありがとうございました!
やはり、あの量のお好み焼きが助手席にあると圧巻でしたね。

今年はこれが走り納めの予定(予定は未定で決定では無い・・w)ですが、
充実した1年だったと思います。


Posted at 2009/12/14 00:01:26 | コメント(32) | トラックバック(0) | タカタ走行(1号機) | クルマ

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation