• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

2011年 タカタ走り初め!

2011年 タカタ走り初め!表題の通り、
タカタサーキットへ2011年の走り初めに行って来ました!


いつもより、若干早く家を出ると、道はガラガラ・・
7時15分には現地へ到着しました。
既にゲートオープンしており、ピットにはラディさんが。
・・・気合入りすぎです。(笑)

コースを見てみると路面は濡れています。
朝雨が降ったみたいですが、これくらいなら走ってれば直ぐに乾きそう。
事前準備が出来ていなかったので、とりあえず、新しいヘガデルに交換です。
そうこうしてると、たぬーんさん、しろハネさん、がくさんが来られました。

がくさんと、これくらいなら直ぐに乾きますよね~とか言いながら受付に行くと、
本格的な霧雨が・・・(汗)

エントリー後、羅漢さんが来られて、白いエイトが4台に。

羅漢さんは乾いたら走るとのことで、僕たちは乾かし部隊になりました。

9時になり走行開始!

■1本目・・・
路面は普通にウェット。
始めは様子見でDSCはオン。
でも介入しまくりで全然、面白く無いし、タイムも出ません。
DSC-ONでのベストは70.463

途中でDSCを1切りしてアタック開始。
開始早々、横向きかけて、オスマンさんに爆笑されてました。(汗)

ちなみにDSC-1切りだと69.244でした。

やっぱり、DSCはあんまり介入しない方が走り易いです。
ただ、路面が濡れていると精神的に疲れますが。(笑)

その後まるてぃんすさんも来られて、白いエイトが5台に。(笑)

■2本目・・・
雨は降ってますが、路面が良くなったのか、タイヤが温まったのか68.433
我慢我慢の運転ですが、色々と勉強になります。
ただ、ドライだと我慢出来なくなるんですよね。(汗)

■3本目・・・
ここはしろハネさん同乗でアタック。
スイスポに中々、追いつけなくて焦りました。
やはり、FFの方がアクセルの踏み出しが早いから、雨には強いですね。
タイムは70.458

■4本目・・・
ここはオスマンさんを乗せて・・
淡々とこなして、71.285

■5本目・・・
70秒を切ったらピットに入ろうと思ってアタックしてましたが、
途中でガス欠症状が出たのでピットインして、給油。

給油待ちしてたら、誰かが僕のエイト号に乗り込んでます。
・・・たけもとさんでした。
何か、久々に会いましたね~。
相変わらず、エロトーク満載でしたが。(笑)

■6本目・・・
給油した後、直ぐにコースイン。
雨は降っているものの、路面は多少、良くなったみたい。
最後の最後に68.232が出ました。


午後から、ドライになりそうなら走ろうかと思いましたが、その気配は無かったので、
まるてぃんすさんとダベった後、撤収しました。

帰り道・・・
今日は誰もデスらなかって良かったな~って思いながら帰ってると、ラディさんからメールが・・・

エボが壊れた・・・って。

僕は無関係ですよ?

・・・写真は撮ったけど(爆)


僕自身は去年みたいなデスも無く、今日も色んな方々とお話出来て楽しかったです。(笑)
Posted at 2011/01/09 17:04:22 | コメント(20) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2010年12月12日 イイね!

タカタ ベスト更新!!

タカタ ベスト更新!!今日はリヴァさん主催のオフ会に参加のついでに

タカタサーキットを走って来ました!

そしてエイト2号機でのベスト更新しました!

これで2号機では3回連続ベスト更新です!


・・・て、精一杯、前向きに発言してみました。(泣)



結果から言うと、
コンディション最高&来年投入予定だったヌータイヤを前倒し投入した割には不甲斐ない結果に終わりました・・・

まあ、今回はオフ会でタカタ走るのはついでだったから・・(笑)

今日もいつものメンバーが走行&見学でしたが、各人の紹介は割愛。(笑)

とりあえず、いつもの走行詳細を・・・

■1本目(外気温:-1℃)
予想通り、気温も低く、路面もドライ。
コンディションは滅多に無い程良いです。
これはヌータイヤを投入した甲斐があったかな~と、期待が膨らみます。

アウトラップからそこそこ飛ばして
1周目:64.164

ありゃ?63.5くらいは出てるつもりだったのに・・
まだタイヤが温まって無いのかな?

2周目・・・新コース入り口ではみ出しそうになりアタック中止。
クーリング入れて
4周目:63.432
まあ、こんなものか・・
5周目:63.642
タイヤがタレてきました・・・

うーん・・何か微妙・・

■2本目(外気温:0℃)
空気圧を2.0にセットしてアタック。
1周目は最初のシケインでミスったのでアタック中止。
2周目:63.452
3周目:63.439
クーリング入れて
4周目:63.587

なんだかな~。。。

■3本目(外気温:3℃)
もう、タイム出そうに無いのでここからは6部山ヘガデルに交換。
元々はこのタイヤで走るつもりだったので、昨日の内に前走行時のタイヤカスは町乗りで除いていました。
と言う事で、1周目からアタック。
64.392
63.989
クーリング
64.236
クーリング
63.603
ありゃ・・

新品タイヤと変わらないじゃないですか・・(汗)

■4本目(外気温:5℃)
またグダグダになって
64.503
63.961
63.992
89.114
64.352


また、いつものパターン・・

■5本目(外気温:7℃)
ここはDSCオンで走りました。

走り始めて・・
ありえないくらい介入してきます。(汗)
うーん僕の運転が荒っぽすぎるのか・・
65.910が最高。

65秒前半は行くと思ってたんだけどな~・・

■6本目(外気温:7℃)
ここはオスマンさんからのリクエストでDSC 1ギリで。
64.280
64.208

まあ、こんなものかな?

本当は午前だけのつもりだったんですが、午後の方が知り合いが沢山、走りそう。
と言う事で、午後もエントリー!

午後のエントリーメンバーには偶然にもロジさんやエディーさんが・・(汗)

しかもロジさんは新品ヘガデル・・・

今日が僕の命日になるのかな・・・(汗)

ここからは僕の走行は書くのが面倒なのでざっくりと。

■1本目(外気温:12℃)
リアのスタビを1段強くしました。
1時間くらい車を休めたからか気温が上がったにも関わらず、63.587
スタビ効果は・・
よく分かりませんでした。。。

■2本目(外気温:12℃)
2周走って、
63.934
63.945


■3本目(外気温:12℃)
63.931が最高。

■4本目(外気温:12℃)
ここはスペシャルイベントで・・

僕はなんと、現在タカタ総合2位の赤ランサーさんの横に乗せて頂けることに。

そういえば、最近、人の横に乗ることが無くなったし、これ程のタイムの方の横に乗るのは初めて。
で、走行開始・・・

ヤバイです!!

横Gと同じくらい加速Gがあります。(汗)
あと、初めて4WD車の横に乗ったんですが、
FR(僕)とは全く違ったラインとアクセルオンのタイミング・・
アンダーっぽいのにグイグイ曲がっていくし・・
10分間横乗せて頂きましたが、速過ぎるし、車が違い過ぎて全く参考になりませんでした。(爆)

ちなみにアタック5周くらいでしたが、殆どが60.5秒付近でした・・

アタック中にロジさんの後ろに付いたんですが、エイト、コーナーは速いけどストレートが・・
速い車から見たエイトって結構、切ないです。。。

そうそう、空いてる僕のエイト号はugnaさんに運転して貰いました。
エイト良いでしょ?(笑)

■5本目(外気温:11℃)
リヴァさんに横乗せてって言われてたので、同乗でコースイン。

すると、リヴァさんから・・・

「白さん・・グローブは??」

ハイ、忘れてました。(汗)
とリヴァさんを見ると、同乗だけど何故かグローブをされてます。

コース上でリヴァさんに借りて、アタック開始です!
同乗なので右コーナーで所々、アンダーが出てたんですが、アクセルベタ踏みで誤魔化しました。
タイムは64.4~64.9くらいでした。

後で、どうでした?って聞くと、

「タイヤのグリップが凄い!アンダー出てても前に進んでる!」って・・

アンダー出まくりなの、バレてたんですね。(爆)

ここで本日の走行は終了です。

いきなりロジさんが63秒フラットを出してたので今日こそ抜かれると思ってましたが、
何とか踏みとどまってる様です。(汗)

でも、時間の問題だな~。

今回はタイム出さなきゃ・・って気負いがかなりあったのか、満足いく結果にはなりませんでしたが、
楽しかったから良しとしましょう。

でも早く、前のエイト号の呪縛から解き放たれたいデス。。。


Posted at 2010/12/12 23:56:55 | コメント(26) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2010年11月20日 イイね!

急遽タカタ!

急遽タカタ!←ナンバー以外の加工は一切しておりませんw









一昨日、思いついて急遽タカタサーキットを走って来ました!

と言うのも、12月のRX-8チャレンジに仕事の都合で参加出来なくなり、
タイヤ温存の必要が無くなったのと、浮いたエントリー代でタカタ走る回数を増やそうと思いまして。

で、タイヤも温存する必要が無いなら、一度オスマンさんに乗って貰おうと思って声かけてました。

今日は台数が多いから4グループ分け走行です。
オスマンさんとダブルエントリーで僕が1グループ目オスマンさんは3グループ目となり
車の空き時間は15分足らずでヘガデルだとグリップは回復しきれないかもしれません。
まあ、今日は気温自体も6℃スタートとコンディションはあんまり良く無さそうなので
朝1本目だけにかけます。
前回から気温が8℃程下がっているので、63.5くらいが目標かな?!

■1本目(外気温6℃)
とりあえず、1周目からいきなりアタック!!
が、まったくグリップしません!
最初のシケインからミスって2、3、4コーナー全てお尻が出ます。(汗)

前回の走行で熱入れて細かいタイヤカスを一杯付けた状態で放置していたタイヤを
現地でそのまま付けて走ってるので全然、食いません・・・

が、気温の恩恵か、63.967
こんなんで、63秒台出るの?って走りでした。
タイヤもグリップ感が出て来たので続けてアタック!
63.766
ありゃ?もうちょっと出るかと思ったのに・・・
1周クーリング入れた後、ひやまさんの後ろに付いたのでストーキングしますw
が、離れたり、追いついたりでタイムは64.560
ハイ。タイヤ、タレました。。。
以前、バンノさんの後ろ走った時と同じところで離れたり追いついたりでした。
やっぱり、この辺が駆動方式の違いなんだろうか・・・

まあ、いいや。


ダブルエントリーなので次はオスマンさんが走ります。
ここでショッキングな出来事が!!!

オスマンさんがシートを1ノッチ前にしたにも関わらず、4点式の腰部の方がユルユルです。(汗)

ってことは、オスマンさんより、僕の方がお腹が出てるってことに・・・
うーん、何となく屈辱だな・・・w


■2本目(外気温7℃)
オスマンさんが走った後ですが、DSCオンで走っていたせいか、タイヤはタレて無い様です。
が、タイムは・・・
64.450
64.318
87.722
64.298

と、そこそこのところで安定・・・

オスマンさんから、今日は終わったね~って・・(泣)

■3本目(外気温9℃)
オスマンさんがDSCをワンギリにして走っていたので、タイヤはかなり熱くなってます。
が、気温が低いのもあってか、どうもパワースライドが多いです。
良く分かりませんが、とりあえず前後共、減衰を1段上げました。(最強から5段戻し)

かなり走り易くなって、
63.935
64.647
96.352
64.294

ギリですが、一応、63秒台が出ました!
気温が上がって来たのと、タイヤがタレ気味なのを考慮すると良い感じです。

■4本目(外気温13℃)
日差しが強くなって、一気に気温が上がりました。
体感的には汗かきそうなくらい暑いです。
タイヤもエンジンもミッションもタレタレで、64.440が最高。
まあ、こんなものでしょう。


今回は目標タイムに届きませんでしたが、
全体的にもっと減衰を上げた方が走り易いことが分かりました。
あと、アタック周は一番遅いタイムも64.647とそこそこ良いかと思います。
後はミスをどれだけ減らせるか・・・
次回以降に期待です。

他の収穫としては・・・
乗ったオスマンさんと、ひやまさんから・・

バネが柔らか過ぎ!!

・・・らしいです。(汗)

うーん、リアのレートは1.5倍になったから物凄く良くなったと思ってたんだけどな~。。。

世間一般には、これでも柔らかいってことが分かりました。(笑)

とりあえず、スタビを強めにでもしてみるかな?!



Posted at 2010/11/20 22:59:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2010年10月30日 イイね!

タカタ走行・・・三度目の正直!

タカタ走行・・・三度目の正直!←前車ベスト(青)と今回ベスト(赤)の比較。
(加速は同条件なら同じくらいになりそう。)

それにしても、エイトは気温に影響され過ぎですね。










タカタサーキットを走って来ました!

先週の中頃の天気予報では土曜の天気は絶望的だったんですが、
前日になってからは明け方に降るか降らないかって感じになってました。
雨降ったとしても昼からは完全ドライで走れそう。

体調不良もあったので悩んでたんですが、
ここを逃すと自分の予定的にも当分フリーでは走れ無さそう。
朝、起きて外を見ると、明け方降ったみたいで路面は濡れてます。
これならタカタも朝イチはウェットだろ・・とガソリンを満タンに。

現地に到着すると、路面は完全にドライ・・

うーん・・
ガソリン満タンにするんじゃ無かった・・・(汗)


知ってる人も居ないので黙々と準備していると、ラッシャーさんが来られました。
その後は、バンノさんも。
でもバンノさんは9時前に来られたにも関わらず走らないみたい。(笑)

天気予報の影響か、この時期のフリー走行にしては台数が少ないです。
15台くらいなのかな??

台数も少ないし、今日、チェックしようと思ってたことは全て達成出来そうです!
で、今日のチェックポイントは・・
・リアのバネレートを4K→6Kに換えたのと、リアの車高が1cm近く上がったことによる挙動の変化。
・そこそこ気温の低い時に溝のある方のヘガデルでの加速の伸びをロガーで検証。
・前回させられなかったチビたヘガデルのトドメ。

9時になり走行開始です!

■1本目(外気温14℃)
まずは減衰を前後硬いほうから6/12で走ります。
1周目・・

63.849

様子見でこのタイムです!
リアの車高が上がったことによってか、回頭性がめちゃめちゃ良くなってます。
それにバネレートが上がったことによって、新コース入り口の挙動が安定してます。
気になってたオーバー気味になるのかな?ってのも全く問題無し。

2周目もそのままアタックしようかと思ったんですが、前の車に引っ掛かったのでピットへ・・

バンノさんとこれなら63.5くらいまではいけそうですよ~とか言って、30分くらいダベってました。
ここでなっちさんも来られました。

■2本目(外気温14℃)
ここで減衰を1段ずつ上げて(7/12)で走りました。
1周目からミスって・・64.017
2周目もまたミスって・・64.079
再度アタックってところでまた引っ掛かってピットに戻ります。

何か、いつものパターンっぽいな。(汗)

■3本目(外気温16℃)
セットはこのままで。
1周目・・新コース入り口をミスってはみ出しそうになり、64.750
2周目・・そこそこなのに64.260

・・・何か、もうタイム出そうにないな~。。。

3周目になっちさんの後ろに付いたのでクーリングしようかと思ったんですが、
折角なので、追っかけ動画でも撮ろうと勝手に粘着。(笑)

なっちさん、ご希望があればアップしますよ!

それにしても、ノーマルのロードスターってストレート遅いですね・・
僕の周囲ではノーマルエンジンで結構なタイム出してる人が居るのでつくづく変態なんだなと。(笑)

■4本目(外気温18℃)
もう、タイム出そうに無いので溝無しのヘガデルに交換して走ります。
ここで監督が来られて、一応、復活の兆しがあることを報告。
チェッ!みたいなことを言われました。(汗)

さらにugnaさんも・・
確かWTCC見に行くって言ってたのに・・・
どうやら二度寝したらしい。
まあ、ugnaさんらしいか。(笑)

気温が下がって、このタイヤでどれくらいのタイムが出るか?
前回は65.4くらいがベストでした。

期待しつついきなりアタック!
2コーナーでタコ踊り・・・3コーナでは斜め向いて立ち上がり・・
納得いかないからずっとコース上に居ましたが、66.110が最高でした。(汗)
溝アリの方と同じセットで走ったので、とにかくアクセル踏むのに待ちの時間がかなりあります。

■5本目(外気温20℃)
とりあえず、踏めないのでリアの減衰を下げてアタック!
1周目に66.993が出ましたが、後は67秒すら切れない・・(汗)
次はフロントが突っ張り過ぎて全然、曲がりません。

ここでやっと分かりました。

元々、既に終わっているタイヤなんだと。(爆)

今回は無事だったし、冬へ繋がるタイムも出たし、タイヤも終わらせたし・・
とりあえず目標は全部達成しました。

僕の皮算用なら真冬には・・
気温で0.5秒+ガソリン半分で0.2秒+プラグプラグコードで0.1秒+新品タイヤで0.3秒
合計で1.1秒縮まる計算です。(爆)


あ~、今日も平和なタカタだったな~。(笑)
Posted at 2010/10/31 08:54:46 | コメント(23) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2010年09月25日 イイね!

タカタ!・・・撃沈

タカタ!・・・撃沈←トドメが出来なかったタイヤ・・










大分、涼しくなったのでタカタサーキットで走って来ました!
前日から風邪気味で体調が悪く、嫁さんも風邪気味・・・

が、この日を逃すと当分走れそうに無いです。
朝起きて、体温が37℃以上ならやめようと思い、測ると36.9℃・・・

これは行け!と言うのお告げですよね?(笑)

と言う事で、こっそり家を出て来ました。(笑)

涼しくなったとは言え、どうせ良いタイムとかは出ないのでチビたヘガデルに止めをさすべく車に積み込みます。
今回は事前準備出来ていなかったので、現地でタイヤ交換。

現地に到着すると、まあ、いつものメンバーが。(笑)
適当に挨拶して準備をします。

前日にオスマンさんとのメールでこの気温なら64.5が目標じゃね。
って話してましたが、ちびたヘガデルです。
良くても64秒後半でしょう。

今日は台数も多いので、グループ分けです。
4グループ分けでしたが一応、一番速いグループに。
受付で聞くと、今日は65秒台がベストの人が多いですよ~ってことで申告を64秒台にしました。
(本当はこの車では65秒台しか出ていないんですが・・・w)

朝イチ
10分程、フリーの時間があったので様子見でアタック。
1周目の最終で引っ掛かったのもあり、
66.036
66.069

と低いところで安定・・(汗)

グループ分けになり仕切りなおしでアタックです。
■1本目(外気温22℃)
1周目からミス。
2周目:65.545
3周目:65.627
クーリング入れて
5周目:65.882

なんじゃ、このタイムは?!(汗)
確かにグリップ力は低いけど、感覚的にはもうちょっと出ている感じもするのですが・・

前日のメールでのやりとりから、こんなタイムのままじゃオスマンさんに何言われるか・・(汗)
今は9時半・・
確か10時くらいに来るって言ってたから次の枠で何とかしないと・・

とか思ってるとゴキブリ色のキューブが!!

タイムを見られて、もう終わったね~・・って・・

■2本目(外気温24℃)
気を取り直して、アタック。
でも3周目に出た65.530が最高・・

何か本当に終わってます・・(汗)

■3本目(外気温24℃)
ここでオスマンさんが僕の町乗り用ネオバに目をつけ、
このヘガデルならネオバの方がタイム出るんでは?って。
そんなハズは無いでしょう。と言いつつ、折角なので交換。

入念に温めてアタックしましたが、66.401が最高。

■4本目(外気温24℃)
同じくネオバでアタック。
ここも66.346まで・・
いくら、スリップがでかけのネオバでも66秒が切れないなんて・・
やはり、踏めて無いのかな~。。。

昼休みの間は恒例のカート対決です。
僕は時間の関係で参加出来ませんでしたが、
監督が僕を白くんと呼びたい為にリベンジする様です。(笑)
自己ベストは超微更新したみたいですが、僕には届かず・・

うーん、まだまだ甘いな~。(笑)

そうこうしてると、見たことあるエイトが2台・・
E氏と美珠さんが来られました。
しかも走るらしい・・

何でも、エンジンのOHの件でLEGさんに行った帰りらしいです。

午後からは再度、ヘガデルにして走ります。

■1本目(外気温25℃)
全力でアタックしましたが、66秒が切れません!!(汗)
66.271

■2本目(外気温25℃)
1段ずつ減衰を上げてアタックです。
66.037

ここでE氏が同乗走行で65.1・・・
美珠さんのエイトでE氏ドライブ(同乗)で66.2・・

うーん、僕って一体・・(汗)
美珠さんも初走行にして70秒ちょっとで走ってます。

■3本目(外気温24℃)
ここは減衰を更に2段上げてアタックです。
すると、65.486
今までグリップが落ちてるタイヤだからと減衰を下げて走ってましたが、
今の仕様だと減衰を上げた方がかなり乗り易いです。
岡国で走った時ももっと上げた方が良かったみたい・・

■4本目(外気温24℃)
フロントの減衰のみ1段上げてアタック。
65.542とタイムは落ちましたがこっちの方がフロントは良い感じ。

■5本目(外気温24℃)
ここでリアの減衰を更にもう1段上げました。
乗り易くはなりましたが、タイヤのグリップが回復しきれて無いのか
65.827がやっと・・
でも、この辺りの減衰が走り易いみたい。

結局最終的には前後共(4/12)で走ってました。
以前のベストの時はF:7/12 R:6/12で走っていたのでそれ以上は試していませんでした。
ほぼ同仕様のエイトでもやはり若干は違うんだろうか・・

ただ、リアはもう少し硬くても良い気がするのでバネを換えるのは良い方向になりそうです。


とりあえず、今回もタイムが出ませんでしたが減衰力の良いところを探れたのと、
走り方を若干ですが、思い出して来たので内容はあったと思います。

あと、やはり継続して走って無いといけませんね・・
以前だと、LAP+で解析しても0.2秒くらいしか仮想ベストが上がらなかったのに、
最近の走行では0.5秒くらい差があります。


GPSロガーでログ取ってみましたが、やはり前のエイトより遅い気がします。
どうなんだろ??

同じタイヤでの比較
青:65.4(外気温:25℃)
赤:64.2(外気温:18℃)
緑:65.7(外気温:36℃)






上の64.2と過去ベストとの差


まあ、タイムはアレでしたが、とりあえず今回も無事に帰れて良かったです。(笑)

ただ、家に帰ったら嫁さんは実家に帰っていましたが。(爆)
Posted at 2010/09/26 13:16:09 | コメント(22) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation