
←トドメが出来なかったタイヤ・・
大分、涼しくなったのでタカタサーキットで走って来ました!
前日から風邪気味で体調が悪く、嫁さんも風邪気味・・・
が、この日を逃すと当分走れそうに無いです。
朝起きて、体温が37℃以上ならやめようと思い、測ると36.9℃・・・
これは行け!と言う
神のお告げですよね?(笑)
と言う事で、こっそり家を出て来ました。(笑)
涼しくなったとは言え、どうせ良いタイムとかは出ないのでチビたヘガデルに止めをさすべく車に積み込みます。
今回は事前準備出来ていなかったので、現地でタイヤ交換。
現地に到着すると、まあ、いつものメンバーが。(笑)
適当に挨拶して準備をします。
前日にオスマンさんとのメールでこの気温なら64.5が目標じゃね。
って話してましたが、ちびたヘガデルです。
良くても64秒後半でしょう。
今日は台数も多いので、グループ分けです。
4グループ分けでしたが一応、一番速いグループに。
受付で聞くと、今日は65秒台がベストの人が多いですよ~ってことで申告を64秒台にしました。
(本当はこの車では65秒台しか出ていないんですが・・・w)
朝イチ
10分程、フリーの時間があったので様子見でアタック。
1周目の最終で引っ掛かったのもあり、
66.036
66.069
と低いところで安定・・(汗)
グループ分けになり仕切りなおしでアタックです。
■1本目(外気温22℃)
1周目からミス。
2周目:
65.545
3周目:
65.627
クーリング入れて
5周目:
65.882
なんじゃ、このタイムは?!(汗)
確かにグリップ力は低いけど、感覚的にはもうちょっと出ている感じもするのですが・・
前日のメールでのやりとりから、こんなタイムのままじゃオスマンさんに何言われるか・・(汗)
今は9時半・・
確か10時くらいに来るって言ってたから次の枠で何とかしないと・・
とか思ってると
ゴキブリ色のキューブが!!
タイムを見られて、もう終わったね~・・って・・
■2本目(外気温24℃)
気を取り直して、アタック。
でも3周目に出た
65.530が最高・・
何か本当に終わってます・・(汗)
■3本目(外気温24℃)
ここでオスマンさんが僕の町乗り用ネオバに目をつけ、
このヘガデルならネオバの方がタイム出るんでは?って。
そんなハズは無いでしょう。と言いつつ、折角なので交換。
入念に温めてアタックしましたが、
66.401が最高。
■4本目(外気温24℃)
同じくネオバでアタック。
ここも
66.346まで・・
いくら、スリップがでかけのネオバでも66秒が切れないなんて・・
やはり、踏めて無いのかな~。。。
昼休みの間は恒例のカート対決です。
僕は時間の関係で参加出来ませんでしたが、
監督が僕を白くんと呼びたい為にリベンジする様です。(笑)
自己ベストは超微更新したみたいですが、僕には届かず・・
うーん、まだまだ甘いな~。(笑)
そうこうしてると、見たことあるエイトが2台・・
E氏と美珠さんが来られました。
しかも走るらしい・・
何でも、エンジンのOHの件でLEGさんに行った帰りらしいです。
午後からは再度、ヘガデルにして走ります。
■1本目(外気温25℃)
全力でアタックしましたが、66秒が切れません!!(汗)
66.271
■2本目(外気温25℃)
1段ずつ減衰を上げてアタックです。
66.037
ここでE氏が同乗走行で65.1・・・
美珠さんのエイトでE氏ドライブ(同乗)で66.2・・
うーん、僕って一体・・(汗)
美珠さんも初走行にして70秒ちょっとで走ってます。
■3本目(外気温24℃)
ここは減衰を更に2段上げてアタックです。
すると、
65.486
今までグリップが落ちてるタイヤだからと減衰を下げて走ってましたが、
今の仕様だと減衰を上げた方がかなり乗り易いです。
岡国で走った時ももっと上げた方が良かったみたい・・
■4本目(外気温24℃)
フロントの減衰のみ1段上げてアタック。
65.542とタイムは落ちましたがこっちの方がフロントは良い感じ。
■5本目(外気温24℃)
ここでリアの減衰を更にもう1段上げました。
乗り易くはなりましたが、タイヤのグリップが回復しきれて無いのか
65.827がやっと・・
でも、この辺りの減衰が走り易いみたい。
結局最終的には前後共(4/12)で走ってました。
以前のベストの時はF:7/12 R:6/12で走っていたのでそれ以上は試していませんでした。
ほぼ同仕様のエイトでもやはり若干は違うんだろうか・・
ただ、リアはもう少し硬くても良い気がするのでバネを換えるのは良い方向になりそうです。
とりあえず、今回もタイムが出ませんでしたが減衰力の良いところを探れたのと、
走り方を若干ですが、思い出して来たので内容はあったと思います。
あと、やはり継続して走って無いといけませんね・・
以前だと、LAP+で解析しても0.2秒くらいしか仮想ベストが上がらなかったのに、
最近の走行では0.5秒くらい差があります。
GPSロガーでログ取ってみましたが、やはり前のエイトより遅い気がします。
どうなんだろ??
同じタイヤでの比較
青:65.4(外気温:25℃)
赤:64.2(外気温:18℃)
緑:65.7(外気温:36℃)
上の64.2と過去ベストとの差
まあ、タイムはアレでしたが、とりあえず今回も無事に帰れて良かったです。(笑)
ただ、家に帰ったら嫁さんは実家に帰っていましたが。(爆)