• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2012年12月8日

AP Racing キャリパー取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
AP RacingのCP5200 キャリパーです。
・CP5200-806S4
・CP5200-807S4
恐らくレボリューションのキットです。
オクで何とかなるくらいの値段だったので入札したら競合無く落札出来ました。(笑)

重量はキャリパー、ブラケット、ホースで3.20Kg
見た目のデカさと比較して結構、軽いです。
2
こんなフットポンプでピストンを出して、シールの確認をしました。
アルミのピストンだったり、ノックバック防止のスプリングが入ってたりと本格的です。
固着も無く、シール類も切れたりして無かったのでそのまま使います。
念の為シールキットも注文しました。
シールキットはキャリパー2個分で10000円+送料でした。
まあ、まだ到着して無いんですが。。。
3
ここからは作業です。
とりあえず、純正のキャリパーを外します。
手持ちのホイールとの干渉確認をするので、ホースは付けたまま。
4
純正キャリパーを外すと、ダストブーツが破れてました。
やっぱり、サーキット走ってたら負担が大きい様です。
キャリパーのスライド自体は日頃からグリスアップしてたのでスムーズに動きます。
5
やっぱり取り外したら重量が気になります。
キャリパーとホースで5.21KgとAPのキャリパーに比べ2Kg重いです。
両輪で4Kgの軽量化。
結構、デカイ気が・・・。
6
ローターを外します。
ショックドライバーを使えば、固着しているサラネジは簡単に外せます。
そこそこ減ってるけど磨耗限界まではまだかな。
やっぱり重さが気になるので・・・
7.44Kg
これも2ピースローターなんかにすると軽くなるのかな?!
7
キャリパーを新しくするのでローターもついでに。
純正より安いディクセルのPDローターです。

重量を量ると、8.29Kg・・
結構、重い・・・
エイトの純正パッドサイズの当たりは外周から55mmだったので、ローター厚さが1mm減ったところで0.3Kgくらい。
見比べたら、内部のフィンの厚さがディクセルの方が厚い。
何か、意味があるのかな?!
8
とりあえず、キャリパーを当ててみます。
バックプレートと干渉します。
まあ、これくらいなら簡単にカット出来るかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットスティホルダー交換。

難易度:

バッテリー🪫😂→⚡️🔋💪😎

難易度:

クーラントブースター、ラジエーターキャップ交換

難易度:

ブレーキキャリパー オーバーホール

難易度: ★★

ブレーキローター研磨

難易度:

ミッションメンテ⑦

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月9日 2:27
異径ピストンなんですね!?


コメントへの返答
2012年12月9日 13:54
φ38.1、φ41.3の異径です。
これくらいの違いがどう影響するのかはわかりませんんが。(笑)

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation