• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

ひぃ~、疲れたヽ(ヽ゚ロ゚)


ヤフオクで落札したコレを取り付けるべく作業開始\(*⌒0⌒)♪

現物がコレ


配線図。。。

さて、ブレーキ信号線をどこから取るか(´ヘ`;)ウーム…

と、旅人雪男さんのフォトギャラでBCM情報を発見(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

9番のストップランプSWに繋げばイイはず(`・ω・´)


が、・・・

助手席側コネクタ・・・ここ違う・・・

運転席側コネクタ・・・ピン数は合ってるけど配線色が違う・・・あやしい・・・危険だ・・・

ほんじゃエンジンルームか???

違う・・・

ちがーう・゜・(ノД`)・゜・

運転席側も助手席側もドッチャラケ状態アボーン(´・ェ・`)


ええいっ、ブレーキペダルにスイッチがあるはずだからそこから直接取れるはずじゃーヽ(´Д`;)ノ

ブレーキペダルには2つのスイッチがある。。。
テスターで検電したら黒い方のコネクタ2本の配線、片方に12V、片方は0V。
0Vの線にテスタープラスをぶっ刺し、ブレーキを踏んでみると・・・・
12Vキタ――(゚∀゚)――!!
これじゃ~
早速分岐を・・・


スピーカー取り付け位置はココ。。。。しかないって(^_^;)


車内への引込線は助手席側のあのキッツイ穴(エロじゃないよ(;´∀`))を今回はすんなりと挿入。もとい!すんなりと通りました(;^ω^)

コレは今日中にイケルかも?と余裕をかまし、エアーフィルタの清掃をば。


冬に備えてサブコンTDI turningを弱めにしようと、ジャンパーを5→3に変更。


さて、電子排気音の車内配線を・・・

と、作業中、ギボシのオスがあと1個足りな~い・゜・(ノД`)・゜・
ちくしょー、あとたった1個なのに。。。

日も暮れてギブアップε=(・д・`*)ハァ…

明日、続きをやらねば。
タイヤ交換もしなきゃ(;´д`)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/16 19:19:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デントリペア
woody中尉さん

肉活。
.ξさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年11月17日 6:16
おはようございます♪

結構大変なんだね(´・ω・`)

早く。。。。

プシュー 聞きたいね!!
コメントへの返答
2013年11月17日 11:00
どもでし。
そろそろやるかな。。(〃_ _)σ∥
2013年11月17日 20:56
こんばんは~~♪
いつもイイネありがとうございます。

冬に備えて、TDIのジャンパーピン
弱くしたのは、どういった理由でしょうか

オイラは、夏場に外していたTDIを、寒くなったので復活させました。
コレで冬場も夏場のパワー並みかと・・・
(*^▽^*)
コメントへの返答
2013年11月17日 21:08
こんばんは\(^▽^)/!

下げましたのわー、スタッドレスタイヤにやさしくないかなーと思ったのが一番の理由で(^_^;)
あとはDPF自動再生回数が多くなって燃費が落ちたのが二番目の理由ですね(^ω^)

3でどうなるか試したくなったのも理由のひとつです。

今日、試しに乗ってみましたが普段2,000回転以上あまり引っ張らない自分にとっては、変わりはありませんでした。
確かにブースト計の跳ね上がりは少なくなりましたがトルク感は変わらず、瞬間燃費計も良好になりました。

もっとも、「回して走る」人にとっては”違い”があるかと思いますが(;^ω^)

っと、いうことで自分には3で十分かなーと(´▽`)

あ、エクスでTDI仲間増えましたよーヽ(*´∀`)ノ
「JINちゃん」でーす(´∀`*)
6にしてるそうでーすwww
2013年11月17日 21:28
なるほど、タイヤに優しくですね~♪

CX5は、圧縮比が低いのと、冬場は燃料の軽油の温度も低い為、発火と云うか爆発力が弱くなると思っています。
事実、昨年の冬場は、体感的にも氷点下だとパワー落ちが顕著でした。

それを補うのに復活させました。(笑)
こちらは、DPF再生頻度には余り影響出て居ません

ノーマルとほぼ同じ頻度です。

お友達、設定6って・・・凄い
度胸有りますね~~♪♪
コメントへの返答
2013年11月17日 21:55
どもども(*´∀`*)

そうなんですかー。
あ、確かマツダさんのガソリン部門のエンジニアがディーゼル開発を担当して、前代未聞の圧縮比を低く、そして吸気行程で少し排気を吸う等の凄いアイディアで長期ポストクリアした素晴らしいエンジンなんですよね。

エクスのM9Rとは着眼点が違いますが、エクスにマツダのディーゼル載せたい気持ちです。made in japanだし(^_^;)

あ、エクスはDPF再生が顕著に増えます。
その度に「燃料もったいねぇ~」とつぶやいてますw

CX-5は静かですよねー、ウチは「ディーゼルでっせ~」ってなアイドル音ですわw

エクスでのサブコンはDME派がほとんどですね。
同乗させてもらいましたがTDIより凄かったような気がします。
まぁ、ワタシは専ら1,200回転でチンタラ走る派ですんでまったり乗ってます。

プロフィール

「@hibijinpapa 師匠!オラ、クリーニング店行ったら盆休みの張り紙でガッカリ!」
何シテル?   08/14 11:57
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO SIGNAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:57:22
3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離約四 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation