• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月06日

ガンバレ!エクストレイル!

なんか

昨今の報道で

叩かれていますが



デビュー当時はマフラーに布を当てても黒くならない、驚きモノでしたよね。
しかも2000ccでこのパワー!



それがここへ来て、VW不正プログラムから始まり…

あれ?NOxってこれから注視されたんだっけ?

ほんでもって規定していなかった走行中の測定ときたもんだ。
参ったね。

まあ、環境のため、いずれ、何かしらの改善が必要となるけど。


マツダはスゴイね。
日本の技術はスゴイね。


でも、エクスには頑張って欲しい。
クリーンディーゼルの先駆けだもん。
ブログ一覧
Posted at 2016/03/06 19:04:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2016年3月6日 19:13
こんばんは~(笑
各メーカーがDゼルエンジンから撤退していくなかで、日産は頑張ってましたからねぇ

やはり最新型だけあってマツダの技術はすごいですね♪

Dゼルにはつらい記事ですけど、私はこのクルマ、このエンジンが好きですから、大事に乗り続けていきたいと思います(笑


コメントへの返答
2016年3月6日 19:18
こんばんはm(_ _)m

なんとなく肩身が狭い思いですが、エクス君はそれはそれは試行錯誤でクリアーしてきたクルマです。
走行中の規定があったのなら、それに準じた開発も出来ていたかも。
オイラもエクス、大好きデス(゚▽゚)
2016年3月6日 19:23
まいど~♪

全くその通り今でも白い布が黒くならないし最高の車だよ♪♪
VWのおかげで!ええとばっちりだよw

何らかの対策が有るか?どうかわからないけど‼
がんばれq(^-^q)エクストレイルだよ♪♪♪♪♪


しらんがな!(笑)
コメントへの返答
2016年3月6日 19:27
あははははは(o_ _)ノ彡☆
さすがハイカラさん、直球すぎーwww
VWさえなければ、ナンテねԅ(¯﹃¯ԅ)
2016年3月6日 20:48
こんばんは~!

ホントにVWの不正でせっかく得られた環境性能の評判が台無しに!
困った物ですね~(>_<)

しかし何の対策をさせるんでしょうね~
やるとしたら・・・
不正にプログラム入れたわけでも無いのに・・・

53年排ガス規制の時みたいにガターンと性能が落ちたりして・・・
コメントへの返答
2016年3月6日 20:52
こんばんはm(_ _)m

(´・д・`)ヤダ
パワー落ちるの
(´・д・`)ヤダ

生産終了だから大目にみ…ゲホッ
2016年3月6日 22:05
こんばんは〜

生産終了している車のことを叩いても仕方が無いですよね。
当時は初めてのクリーンディーゼル車として注目されましたし、評価もされてましたよね。
日産はEVの方に力を入れてしまったために、ディーゼルはエクストレイルだけで終わってしまったのが
残念です。(個人的にはセレナやエルグランドに載せて欲しかった)

マツダは革新的な技術でクリーンディーセルを作って、素晴らしい車を次々と出していますね。

しかし、走行時の排ガスについては規制値が無いのに、基準の10倍とか言うのはやめてほしいものです。

VWの不正プログラムとは違うんですからね。
コメントへの返答
2016年3月6日 22:13
こんばんはm(_ _)m

そう!
そのとおり!
不正プログラムとは違うんだよ〜
当時の基準にのっとってキチンと販売されたんだよ〜
これじゃ不正してるかのように見られてしまい、悔しいよ〜

ゴーンちゃん、どうしてクリーンディーゼルやめちゃったの?
せめてEVとの二本柱でやってほしかった⤵
2016年3月7日 18:25
初コメです。

エクスはクリーンディーゼルの先駆けだけに、日産にはもっと熟成させて欲しかったです。
マツダにおいしいとこ持ってかれましたね。

VWも日産(ルノー)もボッシュの噴射ポンプを使ってるのでこうなるのは何となく予想つきましたが、
日本では走行中の基準がないですからね…

そう言えば、マツダはデンソーの噴射ポンプを使ってます。(他にはボルボとか)

日本のサプライヤーの技術力の高さが改めて証明されましたね。

当方、エクスに乗り換えてまだ1年弱ですが、このエンジン含めて気に入ってるので長く乗りたいです。
コメントへの返答
2016年3月7日 18:34
はじめまして、こんばんはm(_ _)m

おー、スゴイですねー、噴射ポンプのメーカーがおわかりになるとはΣ(゚Д゚)
エクスはボッシュ製なんですね、初めて知りました(^_^;)
噴射ポンプはディーゼルのカナメですもんね。今のところ異常は無いです。

にしてもマツダ悔しいよ〜
素晴らしい技術なのはわかるケド。

ガンバレ、M9R!
2016年3月8日 15:12
毎度~~~!!

VWにやられましたね~~~(`ε´)

私的には環境には優しい車ですょ!!  (お財布にも!)

70000km超えましたがいまだにマフラーの中が黒くならないですが!!
コメントへの返答
2016年3月8日 16:01
お久しぶり〜〜〜d(^o^)b

いやいや、ぜにさんのことだからぶっ飛ばしてるんでしょう!?
だから煤もたまらない?
ナーンテw

オイラのもマフラーキレイデース(*^∀^)ノ~
八万キロオーバーしましたよー(≧▽≦)/
2016年3月9日 7:21
クリーンディーゼル乗りとしては、この話題には敏感ですよね。
メルセデス、BMWのディーゼルも検査して貰いたかったです。

ハイブリッド違って初年度登録から10年以降の税制優遇が違う時点で差別されているので、私は気になりません。

自分がディーゼルのエクストレイルにしたのはマツダもある中、消去法で確定した物なので、これからも大事に乗って行きます。
それにしてもマツダは天晴れですね。
コメントへの返答
2016年3月9日 7:27
おはようございます(・∀・)

そうなんです、この話題は敏感ですw

検査、ガソリンもやってほしかったなあ。
例えば直噴ガソリンエンジンはPM粒子が多いとかw
叩くんなら道連れじゃあ(≧▽≦)/
2016年3月9日 7:45
極端にVWが販売低下したのは日本だけらしいので、国民性なのでしょうね。

もっと自分なりに勉強するか細かくデータが出てから叩けばいいのにと思います。
コメントへの返答
2016年3月9日 7:50
VW、販売低下とは日本は敏感なんですね。
と、いうことは今後マツダの一人勝ち!?

プロフィール

「@hibijinpapa 師匠!オラ、クリーニング店行ったら盆休みの張り紙でガッカリ!」
何シテル?   08/14 11:57
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO SIGNAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:57:22
3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離約四 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation