• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月23日

マツダ、ディーゼルリコール



ディーゼルエンジンの5カ所に不具合があった。インジェクタを取り付けるナットの締結力が不足していることから、インジェクタガスケットの面圧が低下し、エンジンオイルが炭化する恐れがある。また、燃料リターンホースについて、取り付け部分のシール性低下や内部の亀裂発生に至る恐れがあるという。

 エンジン制御コンピュータには、減速時のエンジン制御、インジェクタ制御回路の電圧変化によるノイズ対策、過回転制御の3つのプログラムにそれぞれ不具合があった。

 それぞれの対象車両に対して、インジェクタ取り付けナットの増し締め、燃料リターンホースの交換、制御プログラムの修正を実施する。







とな。
完璧な優秀なクリーンディーゼルエンジンだと思ってたら、意外と不具合あったのね。
過去にもシリンダー内に煤が堆積してバルブを詰まらせたりとか。

M9Rエンジンもいろいろあったけど、どっこいどっこいかな?
ブログ一覧
Posted at 2017/02/23 17:50:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2017年2月26日 17:15
こんにちは~
デミオ、加速したとき「ブルっと!」来るからディーラーに言ったら、調査に1週間掛かって、回答は「バルブのスプリング強度アップ、燃料噴射タイミングの変更」で直ったとのことで、その後現行のデミオに水平展開したようです。
メーカは裏でいろいろ変更して弄ってる(改善)ようですよ。
それに比べるとM9Rのほうが完成度高いんじゃないかな~!?
コメントへの返答
2017年2月26日 17:29
こんにちは(・∀・)

いやー、前期乗りのオイラの体験上、いろいろありましたね(^_^;)
大抵はソフト書き換えで終わってたけど、ターボパイプが破裂する不具合には笑っちゃいましたw

プロフィール

「@hibijinpapa 師匠!オラ、クリーニング店行ったら盆休みの張り紙でガッカリ!」
何シテル?   08/14 11:57
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO SIGNAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:57:22
3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離約四 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation