• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月31日

SEVダッシュオンを敢えてリアに移動

SEVダッシュオンを敢えてリアに移動 ウチのMINI君は、ほぼほぼリアモーター駆動のみで街中走っちょります。
ので、ダッシュオンのペアリングをリアのトノカバー?に移動させてみたらどないだべ?と。

ちょうど親父の施設に行く用事あったので、街中、バイパス走ってみて…。

①ん?フロントがすこーし凹凸拾うか?
②逆にリアの突上げ感が無くなった。
③モーターの回り具合は変わらないような…でも、少しトルクアップしたような…。
④電費もあまり変わらないか、気持ち良くなった🦆?
⑤コーナリングでの特性が変わった。
アンダーとかオーバーとかよく分からないけど、変わっている。
フロント設置よかリア設置のほうが扱いやすい。
⑥オーディオの質が落ちたような…


こんなところでした😅

後日、ダッシュオンをポチッたのでそれはフロントに設置予定。

総合的に、確かにな〜んか違うんだけど、うまく表現出来ず💧


そういえば、昔、エクストレイルでエンジンヘッドにダッシュオンを設置したりしてたなぁ😂ヨクワカラズ

もうちょっと走ってみよう🙄

あ、午後は歯医者だ…やだなー😥
ブログ一覧
Posted at 2023/07/31 10:37:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

あれっ? なんか似ている
悠太郎Mさん

今更の3BEAM
okuchan@MINIさん

懐かしく新しい
如月睦樹さん

R32EV進行中!
きはちん改さん

n山はプリ量変えて何を変えている?
n山さん

あれ?
ウエストインディーズさん

この記事へのコメント

2023年7月31日 23:02
コメント失礼します。

接地場所について疑問に思ったことがあったので、よかったら試して欲しいと思います。
ダッシュオンを前や後ろに置く人は多いですが、天井(逆さ)に貼るとどうなるんだろう?と思いました。
またダッシュオンの特性の一つを利用するならSEVランズSのように接地したらどうなるんだろう?とも。

興味本位な疑問ですがよかったら試してみてください(笑
SEVは発想転換も使い方の一つですからね~♪
コメントへの返答
2023年8月1日 2:59
はじめまして、こんばんは!

逆さ設置!
思いも寄らない発想でした。
マジックテープであっちこっち移動させてみたいと思います。
室内なら落ちても平気だし(笑)

プロフィール

「@.ハイカラ さん、多分まだ大丈夫かと🙄
CCA値測ってもらうと👌」
何シテル?   08/06 16:42
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO SIGNAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:57:22
3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離四千 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation