• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月07日

冬場のバッテリー🔋とモーター

か〜、冬場は春秋の半分くらいしか走らんし😩
主に(駆動用)バッテリーが寒さに弱いのが原因だと思われるけど。

なーんかね、今日いつもの発進時のトルクが弱く感じた…。

ん?
これはもしかして、モーターも寒さに弱いのか???

ちと興味あるのがあった。

https://www.mabuchi-motor.co.jp/product/knowledge/performance/environmental.html




ハイ!よくわかりませーん!w

けど、温度によってモーターの出力特性が変化する…ような気がする。。。

もしくはアクセル開度、やや大にした要求に対して、バッテリー🔋が追いついていないのか?

いや、とにかく冬場はEVアカンわぁ😩
ブログ一覧
Posted at 2025/02/07 22:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイブリッドモーターシステムを考え ...
べたぶみさん

今日のつぶやき
Perispapaさん

GTS-Rのバッテリーについて
千葉@カズさん

TA02 またまた修理
ヤビツマニアさん

この記事へのコメント

2025年2月8日 0:34
okuchanさん、お疲れ様です。

低温時のモーターの特性というよりは低温時はバッテリ(リチウムイオン)から取り出せる電流に制限がかかっているために電流が多く流せず、トルクを出せないというのが正しいです。
低温下で電流を多く流すとバッテリ内部の内部抵抗のせいでバッテリの素子がそれにかかるエネルギーで自損してしまいます。
バッテリというのは化学反応を利用しているので、化学反応が起きにくいところで無理矢理に化学反応を起こせば、おかしくなることは容易に想像がつくと思います。
たとえば、夏には元気だった時計の電池が冬になったら切れるといった経験はないでしょうか?
それは温度変化で内部抵抗が大きくなって電流が流れにくいから電池が切れたという状態です。

私は工学部(電気電子工学専攻)卒で電気工学も電子工学も電気物性も「A」だったので、この理論は間違っていません。
コメントへの返答
2025年2月8日 4:57
Morleyさん、おはようございます。

「内部抵抗」❗️
確か高校生あたりに出てきましたねー。
あそこで挫折!😓
ウン、バッテリーは「溜める」のではなくて「化学反応」で電気を発生させてるのをうろ覚えしてます。
あー、そっか、メーターに変動するバッテリーインジケータみたいのがあるのですが、その範囲内だとEVです。が、冬場はこの範囲が半分くらいに減って、EV使用可能域が減っています。
ナルホド、合点がいきました〜😆
2025年2月8日 8:14
アニキ!やっぱりドイツのクルマはドイツの気候に合わせてるんですよ🤣
日本の気候には合わないじゃ🤔
コメントへの返答
2025年2月8日 11:14
師匠!
ドイツ🇩🇪って寒くないのかなー🤔

プロフィール

「@.ハイカラ さん、お怒りをお収めを〜😨」
何シテル?   08/09 19:42
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO SIGNAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:57:22
3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離四千 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation