あっちゃこっちゃ調べてみて・・・
みんカラで分かったマツダで公表したと思われる要注意パワーアップキット(サブコン)。
・Alpha○ech PR-Mtype2VN
・Power ○abFPC-2
・○イスチップ
不具合はサプライポンプの故障発生。
高負荷時に燃圧が実圧より高く乖離し、限界燃圧を超えた状態で連続運転、ポンプ破損に至る・・・。
で、TDIは!?・・・
アテンザ乗りの方がメーカーに問い合わせた回答がありました(^。^)
「TDIも圧力は高めるが、TDI社のサブコンは常にECUをチェックして反応を感知し、圧力を上げすぎないようなソフトウェアを作り、プログラムしています。
サブコンメーカーの中には異常に圧力を上げてしまうものもあるようですが、TDI社は全て実車で全車種テストしており、自分たちのサブコンが原因で故障はしない自信がある。」
「ディーゼルは2000bar(29、000psi)までの燃料圧力をかける高圧ポンプから供給されます。
TDIのBOXをつけても、ECUが車両を管理しているので、このレベルを超えることはありません。
燃料はPressure Regulating Valveを通して一般のレールにたまって、それからこの高圧で直接燃焼室に噴射されます。
高圧噴霧の長所は、燃料をより良い霧状粒子にして、空気と燃料混合物を最適化し、燃焼室の中のすみずみまで噴霧するということです。
現在の駆動状況にマッチしている最適燃焼をPowertrain Control Module(PCM)によって補正して、インジェクションの正確な量とタイミングを計算しています。」
と、いうことで、ひとまず安心ε-(´∀`*)ホッ
アテンザの方のHP、勝手に転記ごめんちゃいm(_ _)mゴメン。
そしてありがとう(=^0^=)
みんカラ内では一部、TDIもダメみたいな記載もありましたが、根拠がわからなかったのでスルーしましたw
いずれにしても、通常よりポンプ、パワートレイン、DPFには「負荷」は掛かっていることを念頭にドライブします。
なんか2ちゃんねるで叩かれそうヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ
Posted at 2013/09/26 10:23:34 | |
トラックバック(0) | クルマ