• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuchan@MINIのブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

地震に役立つサイト「強振モニタ」

地震に役立つサイト「強振モニタ」地震による被災、お見舞い申し上げます。

3.11の時は名取市に居ましたが…
きっと、あんな感じだったのかなと…。

精神的ストレスが大きいと思います。

心中お察しいたします。

今後、また来ないことを祈ってます。

で…
今回の緊急地震速報は遅かった。
揺れて数秒もしてから鳴った。
オイラは揺れて直ぐに「強振モニタ」開いてて…



宮城県辺りからみるみるうちに赤くなっていったので、来る!!と分かっていたのですが、さすがに震度5弱ほどになるとは想定外でした。

揺れたらどこが震源地か気になりますよね?
分かると危険度の判断材料にもなります。

「強振モニタ」で検索してみてくださいね。





さて、地震といえば非常電源。

折しも昨日満充電にならずにヽ(`Д´)ノプンプンしてました…(^_^;)



で、メーカーに問い合わせたら、とりあえず0%まで放電させてみて。とのこと。

なので…



コタツで放電させてます。
ん?
青い残量表示が一部されてないぞ?
_| ̄|○ il||liチキショー

ちなみにコタツ、小さいやつで最弱で70Wぐらいなのね。
で、コタツ「中」にしてみたら、ポータブル電源落ちた💧(安全装置作動)
コレは定格500Wなんだけど、コタツ、結構な突入電流あるみたいね。

あ〜あ、せめてフリマでなくECサイトで買っときゃ保証、サポートあったのになー。
フリマで買うと、こんな落とし穴もあるのね…。




さて、今日は親父の定期通院。

の途中で(停車中)…


DPF自動再生(-_-;)

あれ?
サイクル早くね?

いつもだと、街中走行でも800〜1,000kmで発動すんのに、今回は約600kmで発動。

んーーー…燃料添加剤入れて煤でも飛んでDPFに溜まったか?



それならいいんだが。

あ、ちなみに黒煙止まった!
マフラーエンド黒くな〜い😚


それからSEVストレスブロック位置変更してみて…



乗り心地は…うまく表現できないけど、「なんか」チガウ…。

一番チガウのはエンジン。
始動直後なのに、極低回転域でスルスル進む。
エンジンルームに移動させて他のSEVと相乗効果でも?
いずれにしても、落ちませんように…😅タカイノヨ


明日あたりから、また冬型らしい。

タイヤ交換しとらんでよかった💧

あ、それよかバッテリー補充電の続きせんと。



さて、親父の薬、取りに行って来るかぁ🚙💨
Posted at 2022/03/17 16:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月16日 イイね!

ヤラレタ🥲所詮チャイナ

ヤラレタ🥲所詮チャイナ一体何十回騙されれば気が済むのか😓

スペック…




これで当時3万円。
超オトク!!



しかし、落とし穴は時間が経ってやってきた…。










一年ぐらい経っただろうか。

3ヶ月に一回は補充電していたけど…






いくら補充電しても!

満充電にならないよう( ;∀;)

なんなんだよう!!チキショー😣





日本製ポータブル電源をオススメする理由…






だよねー😑






やはり…




信頼と安心のコレにしとけばよかった…
( ´Д`)=3


しかし…
ヤフーショッピングとかでも「日本製」で検索してもチャイナが引っ掛かって来やがる🤨アンナンダ?


ちなみにヒットする発電機


EENOURのコレも…チャイナー!!

低レビュー見ると、エンジンオイルに鉄粉がドバっととか…。



くそう、くそう、コンチクショー😠

チャイナめ、粗悪品のリチウムイオンバッテリー仕込んでるな。
PSE認証といえどもこんな落とし穴があったとはねぇ…。( ´Д`)=3


どーしよ…
Posted at 2022/03/16 23:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月15日 イイね!

ポータブル電源を考える🤔

ポータブル電源を考える🤔非常用電源として保管しているリチウムイオンバッテリーのヤツ。



仕様
定格容量 153600MAH
定格エネルギー 568WH
DC入力 20V-5A(12V-24V対応)
AC出力 100V-5A 出力通常パワー500W 瞬間ピークパワー1000W
シガーソケット出力 12V-12A
DC6530出力 12V-10A
2*USBポート出力 5V-2.4A(最大24W)
QC3.0出力 18W
周波数 50HZ/60HZ


って感じの。

で、少なくとも3ヶ月に一回は充電してね❤という説明だったので、引っ張り出して充電⚡した。

が。


満充電されない(;・∀・)


86%でINPUT1W…

ほぼ止まってる…_| ̄|○ il||li

で、調べてみると…

リチウムイオンバッテリーは100%での保管はダメージ有るらしい。

なので、中で保護回路かなんか働いてこうなっているのか?なんて…

んでもスッキリしない。

取説…なになに?10〜20%まで放電させて充電とか?



と。いうことで…




放電(笑)

えーと(゜-゜)
午後2時に87%から32型テレビ📺で65W放電させて…

午後8時頃に20%になた。

ので、放電終了し、今度は充電⚡



約一時間で51%…_| ̄|○ il||li
でもまぁINPUTは約100W入力で流れてるから希望はもてそうだ(^o^;)

果たしてどうなるか?

自分としては95%あたりまで上げたいトコロ…。








ポータブル電源といえば古株のシールド鉛バッテリーのがあった。



東日本大震災のときは大活躍!

助けられました…。

コチラは一応OUTPUT AC100Vあるものの、ワット数は小さくかつ疑似波形。

ま、ちょっとしたミニポータブル電源。

それでもバッテリーの上がったエクストレイルディーゼルをジャンプアップさせる能力は秘めているのだ。


一番の得策はAmazonでシールドバッテリーを購入して中身を入れ替えればよかったのだが。

今、バッテリー高いの?
昔より二千円位高くなってた💧

魔が差してフリマで新型新品のヤツがバッテリー買うより安く出てて…



ダハハハ(^o^;

無駄に増えた。


更に魔が差して…

パルス充電すりゃ復活するんじゃね?
エクストレイルのバッテリーももうじきだし…


ということで。




ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



中々の性能というか制御機能。



繋いで…



ほぅ…やっぱり満充電じゃないのね…。



ほりゃ、バルス!!いやパルス!!



お、トリクル充電になった模様。
この状態でもパルスしてるみたい。




さて、2つの充電⚡はどうなるか?

てか、🚙のバッテリー充電してみなきゃ(^o^;

果たして残量何%で表示されるかなー🤔


ん?最初のポタ電なら…浅井戸ポンプイケルカモ?どうかなー😅
Posted at 2022/03/15 21:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月14日 イイね!

超音波洗浄器をば…

超音波洗浄器をば…オイラ、デブ🐽な上にど近眼ど乱視+少し老眼💧

メガネはカラダの一部です(;^ω^)


で、メガネ屋さんに行くと有る、超音波洗浄器。

あれほしーなー…(´ヘ`;)ウーム…いくらぐらいすんの?

Amazonでググると…あれまぁ千円ぐらいから…。
ホントかいなとレビュー見ると…

バラしたらただの振動装置だったとか
(・・;)

どれどれ、フリマでは…

うわぁ…いっぱいあってどれがいいのかワカラン!

ん?
メーカーが「CITIZEN」があるぞ?
シチズンなら間違いあるまいて!

どれどれ、ヤフーショッピングで価格調査…んんん??
一万円超え〜?(-_-;)

でも、フリマでの市場価格は三千円〜五千円位なのね(^_^;)


で、まずはお目当ての商品機種を絞る。









SW5800

なんや炊飯器みたいな(笑)








こうできるらしい。


フリマをあっちこっち徘徊…



んんん?

1時間前に出品したてでソコソコの使用感で、込み二千円!?



ポチッと!!



( ̄ー ̄)ニヤリ


ホントに動くだろうな?

評価は良いし…。

まぁ…ね。




これでメガネは勿論、母ちゃんの入れ歯も。
そして、なんといっても電気シェーバーの刃!
コレを洗浄したい!

とうなるかな…🤔
Posted at 2022/03/14 17:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

デブの服選び🐽

オイラが服を買うことは滅多に無い。

一年に一回有るかないか…。

それくらい無頓着💧




デブは服に金が掛かる😑

まぁフォーエルまではいかないけど、前にフォーエルのお店に行ったら、普通の3倍くらいのお値段だったのだ(*_*;








え〜と、此度…

長年履いているジャージパンツの股下丈が何故か縮んで短くなり、購入の英断をした次第であります。


デブな上に短足で、履いてたジャージパンツの股下丈は69cm🤣
コレデピッタリ…

なわけで、とりあえずネット徘徊。






ほう!

このポケットいっぱいあるやつってカーゴパンツっていうのかー。


コレ…いいな…















…合わねぇ_| ̄|○ il||li

裾上げ加工しなきゃならんな、多分。



じゃあ実店舗へ🚙ダッシュ💨

で、早朝ワークマン。





ダメだ、股下丈がどれも長い(*_*;

店員さんに聞く勇気もなく…


次、ホムセンへ🚙💨







あった。

お買い上げ、約二千円💸



如何にデブかお分かりいただけただろうか…。




ふむ…履いてみて…







ギリ…(;^ω^)

股下丈はジャスト!

問題は腹とケツだな。

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
Posted at 2022/03/13 20:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日、オートバックス駐車場🅿️で自分でタイヤ交換してる人見た👀
この暑い中(^◇^;)
や、わかるよわかる。
自分もそういう時期、むかーしあったった。
まぁ…楽しいよね!」
何シテル?   07/27 22:26
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12 34 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13
ジープレネゲードのオイル交換ワーニング表示を自分でリセットする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:00:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離四千 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation