• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuchan@MINIのブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

肝硬変?

あくまでネットAI診断による参考程度のもの。

肝硬変。

詳しくはよく分からにゃい。

ただ、症状からしてこれが一番あやしいと。
自身も胃と肝臓あたりが痛むので、多分そうだろう🙄
通院先で定期的に血液検査で肝脂肪?を指摘されてるし。


肝硬変って治らないらしいね。

じゃあどうしようもないじゃーん。

原因はパブロンの飲みすぎと運動不足だべなー…。

Posted at 2022/06/09 20:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月09日 イイね!

惰性走行が得意ですw

加速してるときは、特に軽くなる感じはしないんだけど、クラッチ切って惰性走行すると…
あれよあれよと走ってきます🚙

コレ、個人的にSEVかな?と勝手に思ってます😬


フロントエンブレムの裏
(ピッタシ)



リアデフ
(普段はFWDなのでフリー回転)

あと、写真無いけどフロントに3BEAMS。



惰性走行は過去車ではスターレットがよかったです。
フリクションロスが少なかったんですかね。

エクストレイルはフリクションロスは多めに思えるのですが…。

後続車いなければ、前方信号🚥黄色から惰性走行です。電車か!(笑)
不思議となかなか止まらんのです。

おもろいわぁ。


あ、先日の…


か?

か?

か?

ブースト掛かりと跳ね上がりが良くなってます😺
燃費は多分変わらないと思われ💧

でも…

楽しっす😽


Posted at 2022/06/09 17:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

井戸水ポンプとの戦い

井戸水ポンプとの戦い(´Д`)ハァ…

ヤフオクでオーバーホールされた井戸ポンプ四苦八苦して取り付けたものの…

参りました💧
エア噛みです。

通常蛇口を出しっぱなしだと特に…いや少しコポコポ、ジリジリと伝わってきます(ーー;)

ポンプ給水側から井戸までの間でエア吸ってると思われます。

じゃあ井戸自体を確認すれば…が、井戸のフタは畑の土の中やや深く、木々が生い茂っており、スコップでやるのもとても手間が…もうオイラの体力じゃ無理レベル。
試しにちょっと掘ってみたけど、ダウンしました(-_-;)

あがきで次のように配管を変えてみました。


矢印のとこ…微妙な間隔で12cm
フレキ管であるのは10cmと15cm
10cmだと足りない。
15cmだと曲げても縮めて14cmが限界。
ので、苦肉の策で30cmのフレキ管をグルっと丸めて…。
水道屋さんに見られたら笑われる…。

したら、井戸側バルブソケットに過って最初、ネジ山に斜めに食ってしまい…
(;´д`)トホホ…
なんとかやり直して付けてみた。



ら!


今度は井戸ポンプが止まらない!!

圧力センサーのファインセンサーに異物混入か?



いや…どうも違うな。

蛇口を少しだけ出して止めると、ポンプはちゃんと止まるけど、全開にして蛇口を閉めると…ポンプ止まらない
(T_T)

コレハ…やはり、センサー不良じゃなくてエア噛みか???


てか、なんで配管を変えてみたんだろオレ…。_| ̄|○ il||li

給水側の配管の各部締め具合トルクはそんなガッチリじゃなくてまぁまぁの感覚。負圧になる側だし。



んーーーー…


やっぱり井戸までの配管見てみないと…

親父は「井戸は枯れた」の一点張り。

でもσ(゚∀゚ )オレは時々エアは吸うけどドバドバ出ることは出るし風呂だって貯められる。
枯れてたら、チョロチョロになって止まるはずだ。



苦肉の策として…


圧力センサー(ファインセンサー)の感度を弱くしてみるか…。


急がば回れなんだよな、🚙イジリにしろこういう施工にしろ…。
でも井戸のフタには辿り着く体力無いし…。
業者に…
いや、親父が大反対するだろうな。




親父は井戸のパイプに水道水のパイプをドッキングしようという考え。

いや待て待て💧
その施工だって掘んなきゃならんべ?
オレ無理だっつーのっ!!😫






(´Д`)ハァ……とりあえず、明日早朝に圧力センサーを弱くしてみょ。根本的解決になっていないケド…(;´д`)トホホ…
Posted at 2022/06/08 19:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月06日 イイね!

エンジンの調子

気付いたんだけど、エンジンの調子って毎日違うように感じる。
加速感は変わらない感じなんだけど、アイドリングがね。
DPF再生してんじゃねーの?ってくらい静かに感じるときもあれば、やや振動が大きく感じる時もある。

最近やったオカルトは、…











ぐらいかな🙄

昨日までは静かーに感じたけど、今日はやや振動大きめ💧

なんだべね🤔

気温下がったからかなー。

気温といえば気圧も下がりっぱなし↘

ずっと下降なので、天気悪くなるわね。

いよいよ東北も梅雨入りかな?


ハナシは逸れて…
池の鯉。



これに水がキレイになるかと…


コレ毎日キャップ二杯ずつ入れてたら、酸欠に(ーー;)

入れ過ぎたのかなー?
バクテリアが増えすぎて酸欠になった?
なーんか入れない方が良いような感じするんだけど…。臭いし。食欲落ちるし。
詳しい人おせーて(人∀・)タノム


あすたは親父の訪問介護。

メンドイ(ーー;)
Posted at 2022/06/06 16:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月04日 イイね!

全てはこの時計⌚を求めて…

全てはこの時計⌚を求めて…いや多分当時のお値段としては一万円位じゃないかな?🙄

元カノからのプレゼント🎁
目の悪いオイラのために、文字盤は大きめのを選んでくれたと。

その時計⌚…
実はほどなく入院してた時に紛失(盗難)にあってしまって無くしてしまったのだった。
無くした経緯はこうだ。
入院中、電池切れてしまったので、電池交換をお願いしようと元カノ宛に郵送を看護師にお願いした。
(閉鎖病棟だったため)

ところが、元カノの元には届かなかったのである。

実はこの入院していた病院🏥。
ろくな管理しておらず、退院したあとに看護師が出し忘れてた手紙とか返されたのである😠
おそらく、90%、その時計⌚は病院🏥の職員の誰かが盗んだのだ!
投函して紛失は郵便局側のは考えにくい。

元カノは怒った💢
オレ、(´・ω・`)ショボーン

もう約15年くらい前のことだ。

当時はまだ病症が酷く、再購入は出来なかった。
まだ、フリマとかメジャーではなかった。




時を経て…。


今。

探し始めたのは3年ほど前から。

検索、検索、検索…してるうちに、G-SHOCKやらPROTREKに興味をひかれて買ってしまったり…。

でも本命はチガウ。
やっすいけど、タイメックスの電池駆動のどこにでも転がってるような時計⌚だ。

…そして、ついに!
フリマで見つけた!👀



ベルトは他社のに変わってるけど上々だ。

パーペチュアルカレンダーを合わせて、時刻を合わせて…。

デキタ(T_T)



元カノは戻ってこない。

けど、曖昧な想い出は残ったいる。
確かにこの時計と同じ時間を過ごしたのだ。


これで、時計⌚に見事な終止符が打たれた。

遠い遠い過去の想い出は、今、この時計とともに再び動き始めている。。。

Posted at 2022/06/04 16:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日、オートバックス駐車場🅿️で自分でタイヤ交換してる人見た👀
この暑い中(^◇^;)
や、わかるよわかる。
自分もそういう時期、むかーしあったった。
まぁ…楽しいよね!」
何シテル?   07/27 22:26
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 23 4
5 67 8 910 11
1213 14 1516 1718
1920 21 22 2324 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13
ジープレネゲードのオイル交換ワーニング表示を自分でリセットする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:00:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離四千 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation