• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuchan@MINIのブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

新型車の明と暗

https://www.team-mho.com/xtrail-recall-kansei/

10年以上経過したオイラのクリーンディーゼルエクストレイルも、発売当初、後に多くのリコールがあったもんだ。
やや見切り発車的な部分が多いような🙄

仮にリコール的な部分があったら直ぐに対応してもらえればオイラはそれでいいケド…。

クリーンディーゼル…最後はNOxで叩かれてマツダだけがクリアしてたような🙄

T33、かなり良いクルマだけど、複雑なシステムなだけに不安だ…と思うのはオイラだけかなー🧐

Posted at 2022/12/22 00:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月19日 イイね!

またインバータを考える

またインバータを考える熱しやすく冷めやすい。

冷めたと思ってたらAmazonからセール通知。

…(´ヘ`;)ウーム…ポータブル電源あるし…でもこの出力スゲェなぁ…なんて、また覗いて見てた👀

ら!

驚きのレビュー発見。

ドライヤー1200W動かないとかパチパチ音がして落ちたとか…😨

や〜、さすがChina!

即刻お気に入りリストから削除しましたわ〜💦

代わりにアブソーバーとかオルタ、ラジエター、ロアアームとかお気に入りリストに。




元々の目的は、停電時に井戸水ポンプを動かせること。
これはエコフローのポータブル電源で稼働、実証されたのでおーけーなのてある。




この機能で動かせてるみたい。


んで、こっちのポタ電はダメダメ🙅


満充電されなくなって液晶おかしくなって返品はしたわ、お次は電源入れるとどんどんパーセンテージが落ちてくわ(無負荷)…(´Д`)ハァ…




あ!

HIDバーナー、中古やけどみっけ!👀


コレの一度だけ点灯させてみただけという、本当かどうかかなりあやしいが、まぁ安くポチッ。
ただ、シールド外す付属工具が無いらしいが。
プラ製の内張り剥がしで優しくこじって外す予定。
コレはSABで試しに光らせた中で一番目が眩んだヤツ(レーシングギアは無かったけど)。
果たして…。
そうそう、LED化も考えたけど、雪が溶けないのは致命的。
あと、突然消えるんじゃないの?というリスクがかなりコワイ!
一度は体験してる突然消灯!!
あん時は死ぬかと思った😨
(AUTOモードで、たまたま明るい街灯がセンサーに当たったからみたい)





しかし…


これもやらにゃ…。

せめて大寒波が去ってくれれば…春までおあずけ🦆…💧
Posted at 2022/12/19 21:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月19日 イイね!

(・д・)チッ

(・д・)チッ

何書いてんのかワカラン┐(´д`)┌


ま、テキトーにやってみました。


右前タイヤ。


んー???
GSでは245kpaで入れたぞ?
ここのタイヤはパンクとかはしてないハズ。
とすれば、約22kpa少なく表示されてることになる。



で、パンクの疑いの左前タイヤ。


あー…、、、
やっぱし減ってるわ💧
1kpaだけだけど、減ってる(T_T)
調整して、一週間程でこの程度。
どんだべ?🙄


んー…どうしよ。1/19に車検で入庫するのよねん。
それまで…修理依頼しとくべきか、誤魔化して持ち越すか…。

タイヤパンク等の修理はディーラーとGSだとどっちが安いのかなー🤔
Posted at 2022/12/19 15:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月18日 イイね!

今更だけどHIDバーナーをまた考える

一年くらい前に買ったポータブル電源。


もちろんのChina製。

久し振りに電源入れたら、あれよあれよと90%から落ちてゆくではないか!

ほんで充電中の写真💧

もう一つのエコフローのポータブル電源はしっかりしたもんで、ビクともせん。
充電した当初の95%のまま。
(満充電はあまり良くないらしいので95%)

なんだよこのポタ電は〜😣チキショウ
コイツは満充電にしてやったけど、多分降下するね。ダメやコレ。


さて、寿命になってはいないけど、今更キニナルHID。

絞ったのはこのふたつ。






現行、レーシングギア付けてるんだけど、晴れた夜道では暗さを否めない…。
が、濡れた路面では見やすいという葛藤。

おそらく、カーメイトだとケルビン高くルーメン低いので、晴れた日は見やすく、雨の日は見えにくくなるのでは?と想像。

で、今は2色フォグライトで誤魔化して乗ってんだけど…。

価格はどちらも似たりよったり。
だからといって安いわけではない🥴


カーメイト…試してみたいなぁ。
てか、時代はLEDだもんなー😗

むぅ…
Posted at 2022/12/18 17:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月14日 イイね!

辛抱堪らんので…

いや。
夜寒くてハラヘってひもじくて…

とりあえず…



やっぱカップヌードルは美味いわ〜😋
類似品はイマイチね。


で!

もちっと食べたいなぁ😗…と。

あ!確か、かつやでキャンペーンやってたハズ!


🚙💨


しかし…

残念ながらキャンペーンは終了したと(´・ω・`)ナンダヨ~


しゃーないので…




それでも美味かった!😋

身体も暖まって満足!


さて、ちょろっと走ってみて…


そう、SEV エンジンチューナーをカバーに追加。
しかも効きそうにないカバーに。
でも、いっち番最初に体感したのは🈁

したら、…体感!

マイナス3℃でエンジン始動後直後の走行が、まるで少しエンジンが温まっているかのような滑らかさ。
そして、スムーズな回転↗

このカバーの下にいっぱいあるのだけど、もしかして、このカバーに帯電でもして意味無かったのか?
そして、今回の設置で放電でもされた???

ま、成功ということで😅

満足。

Posted at 2022/12/14 23:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は珍しくクルマ乗らなかった。
夏バテかなぁ。
あ、うなぎは食べましたよ。🇨🇳の🥲」
何シテル?   07/21 21:10
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45678 910
111213 14151617
18 192021 222324
2526 27 2829 3031

リンク・クリップ

3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13
ジープレネゲードのオイル交換ワーニング表示を自分でリセットする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:00:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離四千 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation