• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月09日

LEXUS 偵察活動

上官殿!

先日我が『陸上自走隊 埼玉方面隊』所有の四五六式車両について、退役を決定し、他偵察部隊への配属を模索している途中である事は、上官殿もご存知の事と思います!!

そんな中タイミングを計ったように、我らが大日本帝国最大規模の偵察車両開発を行っている”豊田自動車”の、高官向け車両を取扱っているレクサスから、「試乗しませんか?」との入電がございました。

最新偵察機材の視察も兼ねて、潜入活動の許可を頂きたく、上官殿に申し上げます!
はっ!
有り難き幸せ!!


早速電話を頂いた担当者を訪ね、レクサスへ。


今回試乗の案内を頂いたのが、「RC−F」というモデル。
サイズ的には、GT-Rよりひとまわり小さい感じ。


インテリア


まずは同行した知人に運転してもらい、車全体の感覚を確認。
車両感覚は掴みやすく、視界もまずまず。
担当者からスペックや装備の説明を受けながら、周りの流れに乗って淡々と走る。

続いてワタクシ二等兵が運転。


ドライバーの視点はそれほど低くなく、シートの座り心地はソフトな感じ。
ステアリングはちょっと軽い? 個人的にはちょっと軽すぎる。
四五六式車両も重くはないが、RC-Fは絶対的に軽い。
しかし操作の剛性は高い。

エンジンは、これまた軽い!
回転がムチャクチャ滑らかで、軽やか〜に噴け上がる。
確かに速いし、高性能なのは違いないが・・・トゲのない、毒のない、何しろアクセルオフでのスナッチすらほとんど感じないほど、優等生なエンジン。

エグゾーストノートはノーマルマフラーながら、なかなかいい音をさせていた。
マフラー交換したら、かなりの爆音になりそう。

セミATの反応は非常に早い。
4速から2速へのシフトダウン。
回転数をしっかり合わせれば、スッとリニアな反応でギヤがチェンジされる。
5ℓV8が、クォン、クォンと短く咆哮する。

3つの走行モード(ノーマル・スポーツ・スポーツS?)があり、どれも試してみたが、街乗りレベルではその特徴を引き出すに至らなかった。

そして試乗終了。

ん!?
いつも間にか、手元には見積もりが。。。

恐るべし!
これが豊田、そしてレクサスのマインドコントロールか!?

ブログ一覧 | 偵察活動 | 日記
Posted at 2015/02/09 22:47:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年2月9日 23:02
こんばんは!

RC-F購入するんですか❔
(^o^ゞ
コメントへの返答
2015年2月9日 23:52
んん〜
多分買わないと思います。ハイレベルで平均点の高いクルマですが、ワタクシどこか尖ったクルマが好きなので…
2015年2月10日 0:40
ムムムム〜豊田式車両・・・!
でも、千諭吉さんは、出せないですネ〜汗
コメントへの返答
2015年2月10日 8:09
そうですね〜
千諭吉出すのであれば、ポルシェを買うと思います。BMWのM4あたりを狙ってたら、迷うかもです。
2015年2月10日 7:27
偵察活動お疲れさまです!( ^∀^)ノ

未だ“高官向け”ブランドのレクサスは敷居が高くて訪れた事がありません w
最近は頻繁に見掛けるので販売台数は伸びてるのかな?(^_^;
コメントへの返答
2015年2月10日 8:13
販売自体は、結構苦戦してるみたいですよ。高級車だし、ましてや2枚ドアモデルなんて完全に趣味クルマだから、もっとマニアックにしても良かったのに、と個人的には感じました。
2015年2月10日 8:48
トルコンATでも意外にシフト感があるんですね。
コメントへの返答
2015年2月10日 12:49
はい、正直以外でした。
FATは足車以外に買うつもりはないのですが、この完成度であれば、セミオートマは
ありですね。
2015年2月10日 10:00
豊田式よりも456式の方が年式は古くても乗った感じは良いですよね。
古くてもV12の咆哮、爆発的な加速、五感を刺激する乗り味、これがお馬さんの魔力。
豊田式には絶対に出せない味というものですね。
お馬さんに乗ろうという人はこれは競合車にはならないですね~
コメントへの返答
2015年2月10日 12:51
競合はしないですね。
担当者も、BMWやメルセデス辺りがライバルと言っていました。まぁレクサス自体が、そういう位置付けですからね。
2015年2月10日 13:30
RC-Fに試乗なんて羨ましいです(*´∀`)
この車の魅力は最短0.1秒でのシフトチェンジするトランスミッションですかね~

あ~V8エンジンが咆哮する音を運転席から聞いてみたい…
コメントへの返答
2015年2月10日 23:21
5ℓV8でNAなのですが、結構レーシーないい音でした。でもこのクルマは、本文にも書きましたが、ミッションに価値があると思います。

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation