• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月09日

春季山岳訓練

春季山岳訓練 上官殿!

大日本帝国における一大偵察活動週間「ゴールデンウィーク」も終了し、國民もそれぞれの基地に戻り、次の活動機会を伺っている時期となります。
そんな今こそ、我らが『陸上自走隊 埼玉方面隊』と上官殿の名を全国に轟かせるべく、厳しい偵察訓練を行うべきではないでしょうか!!

はっ!!
ワタクシ二等兵は、山岳訓練を行いたいと考えております!

今年は例年より暖かい日が多いようですので、3000M級の山はまだ積雪がありますが、2000M以下であれば、既に山開きをしている所が多数ございます。

これから始まる登山のハイシーズンに向けて、まずは2000M以下の山で勘を取り戻したいのですが、いかがでしょうか?

はっ!!
ご了承ありがとうございます\!! 早速行って参ります!


今回訓練地として選んだのは、山梨県は十二ケ岳。 標高1683M。
富士五湖の一つである西湖を挟んで富士山に向き合い、屏風のように連なる御坂山地の一角にある山。
その名の通り一ヶ岳から始まる12のピークの終点である十二ヶ岳の山頂へは、アップダウンを何度も繰り返し岩場を攻略して進む、アクティブなトレッキングが出来る楽しい山でもあります。
今回は、毛無山からの縦走ルートを選択。

中央道 河口湖ICから西湖を目指し、文化洞トンネル手前にある駐車場にクルマを停めます。
最初に目指す毛無山への登山口は駐車場の奥にあるので、非常に便利です。


ここから十二ヶ岳頂上までは、片道3時間を予定。
久々の山岳訓練、がんばるぞー!


歩き出しの登山道は踏み固められ歩きやすいのですが、緩急の繰り返しが結構きつい。
この辺りは紅葉の時期、きっと綺麗だろう。






1時間30分程で、毛無山のピークに到着。


ここからいよいよ十二ヶ岳へ!
○ヶ岳の看板を楽しみに、ピークをチェックして進む。


またここから先は、登山道の風体もガラっと変わり、アスレチック感満点となる。






ついに十二ヶ岳のピークが見えて来ました。
そのピークへは下の画像の右下、茶色い岩場。 ここを登って行きます。


先行している登山者が、既にアタック中。


このものっそい揺れる吊り橋を渡り、


先ほどの岩登り区間の下へ到着。 上が見えない。。。


ヒイヒイ言いながら、何とか登りきったー!!


ここまで来ればあと少し。
ただでさえ少ない体力を振り絞り。。。


やっと到着。
山頂での食事と言えば、やはりインスタントラーメン!


富士山を見ながら、おいしゅう頂きました。


上官殿!
次回の山岳訓練に、ご同行はいかがでしょうか?
体力維持の為にも良い訓練と思われます。

失礼致しました!!
上官殿レベルでは、日本の山の標高では訓練になりませんでしたか!!

でも先ほど、基地内の1階から2階への階段を登った際、息切れされてましたが。。。


。。。。。。。。。。


。。。。。。。。。。


。。。。。。。。。。


上官殿のワタクシ二等兵への視線が、空腹時にステーキを見た時と同じくらい鋭くなっているのを感じ、そそくさとその場を撤退致しました。
ブログ一覧 | 偵察訓練 | 日記
Posted at 2015/05/10 01:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年5月10日 11:02
おはようございます。

頼りなさそうな橋といい、転げ落ちそうな岩場といい何ともチャレンジャーな登山コース!(; ^∀^)
GWの四国旅行で行った「かずら橋」では味わえない本物のスリルが味わえそう w

山頂からの眺めが素晴らしいです( ^ー°)☆
コメントへの返答
2015年5月10日 12:09
こんにちは〜!
この山はアクセスも良く、変化に富み、適度にチャレンジング。さらに眺望もなかなか。
決してメジャーではないのですが、かなり楽しめる山だと思います。
2015年5月10日 11:33
楽しそうな山ですね~^^

ちょいとハードなところがある方が面白い。

しかしそのつり橋はパスww

コメントへの返答
2015年5月10日 12:11
つり橋はかなり揺れるのですが、実は高さはあまりありません。
たぶん大丈夫かとww
2015年5月10日 11:50
カプ麺美味しそうです~!

外での食事、コーヒーは格別ですよね~。
コメントへの返答
2015年5月10日 12:15
そうなんです、今回コーヒーを忘れました…外での食事は普段より美味しく感じますよね!
何故か濃い味付けとなってしまいますが。

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation