• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月07日

匠の技

上官殿!

先日、次の走行訓練(サーキット走行)に向け、他方面隊員の走行訓練動画を参照していたところ、興味を引く動画がありましたので報告をさせていただきます!



我ら大日本帝国において、最も人気があるモータースポーツと言えば、やはり「SUPER GT」。


民放でのレギュラー放送をはじめ、数多くの動画が世間には溢れています。
そんな中でワタクシ二等兵の目を惹いたのは・・・






超絶技巧!SUPER GTの大型トレーラー

紹介するのはツインリンクもてぎにおける映像ですが、ご存じの通りサーキットの方は非常に高規格。
一方パドックからの搬出道路の一部は、もの凄く狭いことで有名。

この動画は、パドックを出た後の激狭直角コーナーから、直後のこれまた激狭トンネルまでの区間を、SUPER GT参戦チームの大型トレーラーが華麗に通過していく姿を収録しています。

しかもこれを撮影・公開しているのは、「SUPER GT Official Channel」。
つまりSUPER GTの公式動画!!

しかもただ撮影しているだけでなく、実況・解説付き(笑)
トレーラードライバーの運転スタイルまで把握しており、解説もすごくマニアック。

いったい誰得だよ?って思いつつも、しっかり最後まで見てしまいます。



ギャラリーの姿も見えます、やっぱりコアなファンはいるのですね(笑)

ある意味、ココがもてぎで一番難しいと言われているコーナー・・・

(おわり)
ブログ一覧 | 日次報告 | 日記
Posted at 2021/03/07 22:40:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

明日への一歩
バーバンさん

ラー活
もへ爺さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2021年3月7日 23:48
こんばんは!

全集中!!
良い物見せて頂きました。
コメントへの返答
2021年3月8日 0:00
コメントありがとうございます!

公式でこの動画を出しているというのも、より深みを感じます(?)
2021年3月8日 1:58
なかなか見応えがありますネ!同じく最後まで見てしまいました(´∀`;
でも、何故こんなギリギリなコーナーとトンネルにしちゃったんだろう...w
コメントへの返答
2021年3月8日 7:17
つい最後まで見てしまうのは、マニアックな実況・解説付きだからでしょうか?ww
設計者が図面の上だけで考えたのがよく分かってしまいますね。
2021年3月8日 3:28
こんにちは!

長い上に肩が出てると難しいですよね。
しかし…どうしてこんなギリギリのトンネルになっているのか、謎です。

道路設計者は自分で一度走って現場を理解すべきですね。
例えば、圏央道も全線に渡りパーキングが少なすぎて常に満車状態で、停車できない問題がありますが、これも道路を考える人が現場を全く理解していない典型ですね。
コメントへの返答
2021年3月8日 7:25
こんにちはです(°▽°)

平面(図面上)だけで考えた結果で、サーキットの事をよく分かってない人が設計したのですかね?

言われてみれば確かに圏央道はパーキングが少ない気がします。
用地買収とかいろいろあるのでしょうが・・・増える見込みは無さそうですね。
2021年3月8日 3:38
昔建設会社にいた頃鉄骨を積んだ4トン低床超ロングを運転させられて右折の際に

リアのオーバーハングを左側のガードレールにガリガリやったのを思い出しました。

それとこのトンネルは四角形なのですんなり通過できますが一般的な円形のトンネル形状だと

端に寄りすぎると上部を擦って火花が飛ぶことになるんですよね。

なので大型トラックやバスの運転手さんは高さも正確に把握しなければならないのですが

あれが一番難しいような気がします。
コメントへの返答
2021年3月8日 7:34
イシヲさん、いろいろやってますね!

私もトラックに乗っていたことがあり、実はけん引免許を持ってます( ´ ▽ ` )
イシヲさんの言う通り、高さは普段から気にして走ってないので、結構盲点なんですよね。
それに気づかず、1回だけ会社の場内でぶつけた事があります。
2021年3月8日 5:20
今年のモータースポーツは、例年のように

普通に観客入れての開催になるんですかね?

昨年は多数のイベントが中止になりましたし・・・。
コメントへの返答
2021年3月8日 7:36
モータースポーツも他のイベント同様、入場制限をするのでは?と考えてます。

確か収容人数の50%だったかと・・・
2021年3月8日 6:11
これは凄い!ギリにもほどがある。ドライバーの腕は分かるが、道の設計は謎ですねw
コメントへの返答
2021年3月8日 7:38
まさに心折設計ww
サーキットの事をよく分かってない人が設計したのではないでしょうか・・・
2021年3月8日 21:46
おお!
すごい運転技術!
すごいギリギリな設計!!
この設計がコストカットの要請の結果ならば、実は設計の技術もすごいのかも!!
ついでに施工技術もバッチリでないと、せっかくの設計も残念な結果になりそう。
なかなか奥が深そうです!!
コメントへの返答
2021年3月9日 9:16
コストカットの影響、その視点はありませんでした!

ツインリンクもてぎはホンダのホームコースなのは有名ですが、なるほど確かにホンダ車はエンジン(コース)は素晴らしい。
ただ個人的に電装(裏側)にいろいろ・・・おっと誰か来たようだ。

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation