• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月28日

乙三三式車両改による走行訓練

上官殿!

遅れていた走行訓練用(ハイグリップラジアル)タイヤが到着しましたので、早速走行訓練を行いたいと考えております!!

(上官殿)そうだな。例年であれば遅くとも12月には走行訓練を開始しているから、二等兵も待ちきれなかったであろう。

さすが上官殿!
見事な慧眼、何でもお見通しですね!!

(上官殿)そ、そうか?σ(*´∀`照)

(*´艸`)イツモチョロイ



毎年気温の低い冬季に集中して、走行訓練(サーキット走行)を行うワタクシ二等兵。
今回も走行訓練の地として選択したのはコチラ。



《筑波サーキット》
当日は冬晴れの晴天に恵まれ、まさに走行訓練日和!


ワタクシ二等兵が参加したのは、この日朝一の走行枠。
もちろん気温・路面温度が低く、クルマ・タイヤ共に熱ダレが少ない時間帯なので、ここに決めました。

とは言え、考えることは皆同じ。

今回も過去のベストタイムにより、A・B・C 3つにクラス分けされるのだが、ワタクシ二等兵のベスト1分6秒台でもBクラス。

え、めっちゃレベル高い・・・

ド派手なのは少ないが、とにかく”本気度”の高い車両が多い。


ポルシェ911 ターボ(964型)
いい音をまき散らしながら、コンスタントに1分2秒台と激ッ速。


Z33
ワタクシ二等兵が駆る乙三三式車両改と見た目は同じだが・・・調べたら某ショップの車両でした。(そりゃ速い)


マークII ブリット
タダモノでない感溢れるワゴン。
中身は完全にドンガラ(内装一切なし)。ワゴンとしての使い勝手を完全に放棄しているが、1分4秒台と乙三三式車両改より遥かに速い。


うわ~
みんなすごいな~ (๑°⌓°๑)ポケー

おっと、イカンイカン。
ワタクシ二等兵も参加者側だった!
ここはいっちょ気合を入れて!!

無理せず!壊さず!ジャマをせず!
※いつも通り




《走行時間1回目》
前回の走行訓練が8ヶ月前という事や、まだ気温も路面温度も低く、タイヤも温まっていない事もあり、攻めることなくまずは慎重に。


そんな中、スピンする車両もチラホラ。(0:18くらいに乙三三式車両改も登場)




《走行時間2回目》
少しだけペースを上げるが、久しぶりの走行訓練にワタクシ二等兵を慣らしている状態。




《走行時間3回目》
結果的にここで当日のベストを記録。
自己ベストには全く届かないタイムでしたが、8ヶ月ぶりと考えると、まぁこんなものだろう。


ところが!
この3回目の走行中にトラブル発生!!

メインストレートから第1コーナーへの突っ込みで、左フロントから「バンッ!!!」という大きな音。
同時に、フルブレーキング中の乙三三式車両改は姿勢を乱すも、スピン・コースアウトをする事なくコース復帰。

直ぐにスロー走行に移り、その周でピットイン。
クルマから降りて左フロント周りを見てみるが、外から見える範囲では何かが壊れているようには見えない。
ただしピットに戻ってくる時点で、左フロントから「ゴトゴト」異音が出ているので、もちろんこれで走行は終了。



一応の様子見で、筑波サーキットから出て2~3分走ってみるが状態は変わらず。
我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」基地までは遠いため、積車にて帰還。




後日、いつもお願いしているショップより連絡が入る。
破損した箇所は、社外品に交換していたブレーキディスクとの事。


このブレーキディスクは2ピース構造なのだが、何と2つのピースの接合部分がバッキリ割れてしまっているらしい。
ショップの方によると、乙三三式車両改の車重が一番の原因ではないかと。

確かになぁ・・・
軽量化は全くしてない(むしろノーマルより重くなってる)、パワーも上げていない(むしろ経年劣化でノーマルより低パワー)、ライトチューン(車検対応マフラー・車高調・ブレーキ強化・クラッチ交換)で、ガチチューン車両やスーパーカーと走れば、そりゃそうか。

という訳で・・・・・・



フロントブレーキ周りをキャリパー含めて一新の予定!



え?上官殿ですか?
恐らくこんな反応かと。












(おわり)
ブログ一覧 | 偵察訓練 | 日記
Posted at 2023/01/28 22:00:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

祝・みんカラ歴14年! 皆さまに支 ...
エイジングさん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

200万円弱なカババ メルセデス・ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2023年1月28日 22:33
こんばんは(^O^)/

あら、災難でしたね。
ENDLESSのCarvingスリットかBasicスリット?
2ピースなの?
強度無いね!
ハイグリップは何ですか?
陸送は痛い出費でしたね(^_^;)
コメントへの返答
2023年1月29日 5:53
おはようございます!
まさかこういうトラブルは想定してませんでした。
確かにサーキットでフルブレーキを繰り返しましたが、スピードレンジは低いTC2000ですからね(^^;
ローターはおっしゃる通りENDLESSですが、銘柄は忘れました・・・
タイヤはFEDERALの595RSRです。
2023年1月29日 6:09
大事に至らなくて良かったです。

上官殿に貢物して、部品代を

頂戴しましょう~。(笑)
コメントへの返答
2023年1月29日 6:52
まぁ筑波サーキットだったのが、大事に至らなかった理由(スピードレンジ低い)なので、不幸中の幸いでしょうか。
そして繰り返される、上官殿への奉公の日々・・・
2023年1月29日 7:05
おはようございます😊
走行訓練、お疲れ様でした😌
サーキットのスピードレベルだと予期せぬ出来事が起こるのですね😅 事故、怪我がなくて安心しました😌 でも、ブレーキ周りの交換、上官殿の承認を得るのが大変そうですね😅🎉✌️
コメントへの返答
2023年1月29日 7:22
おはようございます!
草レースや走行会は沢山経験しましたが、このトラブルは初めて。
交換してまだ2年位なので、単なる品質のバラつきか。
または使い方(キャンプや酷道で不整地を走る)なのかは、分からないです。
上官殿は・・・ヨイショにて切り抜けます笑
2023年1月29日 7:21
走行訓練お疲れさまです!(`・ω・´)ゝビシッ
スピンして大破…なんてならなかったのが不幸中の幸い…?(ホ;
安心して攻められるのもレースでは大切だと思うのでブレーキ周り見直しの出費も致し方ないところかな~(焦;
コメントへの返答
2023年1月29日 7:32
おはようございます!( ̄^ ̄)ゞ

フルブレーキ中の予期せぬ挙動の乱れにはビックリしましたが、スピードレンジの低い筑波サーキットなのが幸いしました。
まぁ壊れてしまったものは仕方がないので、上官殿にしっかり奉公致します!
2023年1月29日 9:36
さとちん@さんおはようございます。

筑波サーキット訓練お疲れ様です&ご愁傷様です(`・ω・´)ゞ
大事に至らなくて良かったですね(;'∀')
第1コーナー途中のブレーキング中の故障でしたら危うかったですかね。軽量化不足もあるかもしれませんが、Zで酷道や『ふもとっぱらダート』走り過ぎもあるかもですね(笑)

そうそう、走行時間2回目の写真一発目はコーナー攻めによるロール具合が、本気度ありありでカッケーっす。相当Gかかってますよね。

マークII ブリットでサーキットされている方もいるのですね驚きました。色々な車種の写真みているだけでワクワクします。ありがとうございます

Z修理後の進化を楽しみにしています(^^)


コメントへの返答
2023年1月29日 18:36
コメありがとうございます!
いやー、今回は参りました(^^;)

ブレーキディスクが割れるなんてトラブルは、今回が初めてでした。
仮にキャンプ場を始めとする不整地走行が原因の一端であったとしても、辞めるつもりは無いですが笑

外から自分の車の動きを見ると色々分かる事があり、spider!さんの言う通り、ロール量とかも参考になります。
2023年1月29日 12:43
こんにちは!

相変わらず上官殿とのやり取りが面白いです(笑)

フォレスターはサーキットデビューしないのですか?
あ、上官殿に○○されますね(笑)
コメントへの返答
2023年1月29日 18:53
ありがとうございます!

フォレスターの方は、完全に上官殿の公用車となっているので、なかなか・・・
そんな事したら、おっしゃる通りワタクシ二等兵はタヒぬでしょう。
2023年1月29日 13:22
な、なんと、そんなところ割れるんだ!?
自分の場合ぶつけたりしない限り、全く破損を想定していないパーツです^^; 
サーキットともなれば掛かる負担が桁違いなのですね。
コメントへの返答
2023年1月29日 18:55
な、なんと、そんなところ割れるんだ!?
→ワタクシも同じ思いです。
こんなの長いサーキット走行人生で初めてです。

まぁこれでブレーキを強化するきっかけになりました笑
2023年1月29日 22:29
こんばんは〜!
大事に至らなくて良かったですけど、これは恐いトラブルですね〜
FSW等に比べてスピードレンジは低いかもしれませんが、即ガードレールですし‥

ブレーキのアップグレードでセーフティー面だけでなくタイムも更新ですね♪
コメントへの返答
2023年1月30日 9:17
コメありがとうございます!
筑波、それも第一コーナーの突っ込みだったのが、不幸中の幸いでした。
最終コーナーだったら、もう少し怖かったと思います。

タイムは少しでも縮まったら・・・ラッキーです。

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation