• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちん@のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

等価交換?

<前回のあらすじ>

我が同志(友人)の外国製偵察車両導入のため、かつてフェラーリ様を購入したお店「E」を紹介したワタクシ二等兵。
同志が店員さんと話している間に店内を散策していると、スーパーカーなどの高級外車が多いこの店で、見た目普通のBMW3クーペを発見。
2ℓのイメージが強い3シリーズだが、このクルマは「335i」というグレードで3ℓターボ、当然FR。

「マニアックなグレードですね」
「羊の皮を被った狼といった感じですね」

この店の店長Tさんのカン高い声とセールストークにまんまとハマり、その場で衝動買い。
上官殿には当然お話すらしていない。
さて、どうする? どうなる? 二等兵!












ワタクシ二等兵は買った。

本当に買ってしまった、BMW335iを、衝動買いで。

納車当日。 もちろん納車費用は払っていない。
ちなみに、まだ上官殿には言えていない。



地下鉄に乗り、クルマを受け取りに向かう。
まずナンバーの付いている新偵察車両との顔合わせを済ませ、納車手続き。

「また今回もよろしくお願いしますね~」
というT店長のカン高い調子のいい声を聞き、店を後にする。

こうして我ら『陸上自走隊 横浜方面隊』に新たな偵察車両、三三五式車両が晴れて配備されることになった。




基地までの帰り道、まず思ったのが、乗り心地が意外と固いことだった。
ある程度の予想はしていたが、路面からの突き上げは予想以上。
しかしこの三三五式車両、装着しているタイヤの製造時期を見ると、終わっている気配が濃厚。
それに我ら大日本帝国には、レグノがある!!
レグノを履かせれば、ゴツゴツした乗り心地もマシュマロのようになるので、問題なかろう。

おっとっと。。。
車のインプレッションよりも今はどう上官殿に言い訳・・・・・・説明するか考えねば。



■作戦その1
このまま三三五式車両を基地に乗りつけ、上官殿に正直に申し上げる。

ある意味一番の正攻法であるが、上官殿のお怒りに触れた場合・・・








という場合もありえる。 別の作戦を考えよう。



■作戦その2
「あれ? 上官殿にお話しておりませんでしたか??」と、すっとぼける。

だが上官殿は非常に記憶力が良い。
ワタクシ二等兵が全く覚えていないような事でも、鮮明に覚えていらっしゃる。

なのでおそらく・・・・・・








こんな反応になるであろう。

イカンイカンイカンイカン、この作戦はリスクが大きすぎる。
やはり正攻法である作戦1しかないのか・・・・・・・・・






考えがまとまらない状態のまま、基地に到着してしまった。

えーい!!
大日本帝国の男子たるもの、特攻あるべき!!!

「上官殿ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」










「ああ、今日納車だったの?」



!!!!!!!!!!




なぜそれを・・・

「だってアナタ、欲しいクルマがあると分かりやすいもの」

上官殿に伺ってみると。。。。。。。。。。



1.クルマ雑誌を頻繁に買ってくる


これがまず兆候らしい。



2.家の手伝いをやたらするようになる


普段から掃除・洗濯などはやっているが、それ以上のことを進んでやるようになるらしい。



3.電卓を持ち出し、何かを計算してはタメ息をつく。
と思ったらふと顔を上げて、ニヤニヤし出す。


ここだけ聞いたら不審者だな・・・・・・






つまり普段の行動から、欲しいクルマがあった事は、バレバレだったらしい。

とにかくこれで命の危機には晒されずに済みそうだ。






「で、いくらしたのコレ?」
「当然、ワタシにも何か買ってくれるんだよね?」



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



え!?


(おわり)
Posted at 2018/09/23 17:25:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日次報告 | 日記
2018年08月26日 イイね!

同志の偵察車両検討と、そのお土産

上官殿!


先ほどワタクシ二等兵の同志から、偵察用車両の購入にあたり相談したいとの連絡がございました!
どうやら我が同志は、偵察活動の更なる活性化を目的として、今回初めて外国製車両の導入を考えているようです。
我らが『陸上自走隊 横浜方面隊』にとって直接的な影響はございませんが、同じ偵察活動を行っている者同士、助け合えることは協力したく存じます!!


はっ!!
快いご決断、ありがとうございます!!
早速行って参ります!!


(上官殿)。。。。。。。。。。


(二等兵)?


(上官殿)。。。。。。。。。。


(二等兵)??


(上官殿)



(二等兵)!!


はっ!
もちろんお土産に何か買ってまいりますので、楽しみにお待ちください!!








という訳で、同志の外国製偵察用車両を物色すべく、かつてワタクシ二等兵がお世話になった、横浜の「E」というお店へ。

そうです!
ワタクシ二等兵はこのお店で以前、分不相応にもフェラーリ様を購入したのであります!!




久しぶりに訪れると、
「やあ~、さとちん様お久しぶりです~」
という、調子のいいカン高い声が出迎えてくれた。

店長のTさんである。
以前にフェラーリの四五六式車両を購入したときに担当して頂いて、それからメンテナンスなども含め何度も相談した、ワタクシ二等兵にとっては大変お世話になった方。


事の顛末を話し、我が同志は店長に紹介された店員さんと話し始めた。


「そういえば今はさとちん様、ご自身専用の偵察用車両はお持ちでないんですか?」

いや~、忙しくて乗る時間がなくて売っちゃったので・・・と頭カキカキ話していると、

「四五六式車両、静岡の方の人が購入されたのですよね~」

スーパーカー業界もなんだかんだ言って狭い業界だからな、売買情報は意外と耳に入ってくるらしい。


「じゃあサーキットも全然ですか?」

確か2014年の筑波を最後に行っていない。。。
平日もほとんど車には乗らないので、今やすっかりサンデードライバー状態。。。。。。
今筑波を走ったら、いきなり1コーナーを直進し、そのまま空を飛びお星様になってしまう自信がある ( ¯﹀¯ )どや!


「じゃあ店内でも見て行って下さいね~」

お言葉に甘えて店内を散策。




フムフム。

店内には、まるでギャグのようなプライスタグをつけた偵察車両が数多く鎮座している。

(画像はイメージです)

まあ目の保養にでもしておこうとウロウロ。




「何か気になるのありましたか~?」

T店長が声を掛けてくる。


この「E」というお店は、元々スーパーカーのみならず外車を広く取り扱っている。
我が同胞はマセラティが欲しいのだが、なにぶんイタ車。
どこから買ったらいいのか、どこが善良?な業者なのかが分からず、知り合いが利用している店なら少しは安心、という事で今日一緒に来ている訳だ。


「こちらのポルシェ、さとちん様のお好みあってると思いますが、どうでしょう~」

ほう、チミなかなか分かっているではないか。
それでは、それをもらおうか。

・・・・・・などというセレブな発想は、ワタクシ二等兵にはございません。
もちろん、庶民は庶民らしくヘコヘコと断りました。




そういえば、この店には珍しく、さっき普通のBMW3シリーズクーペを見かけた。


「ああ、あれは335iっていう、3ℓのターボモデルです。 2ℓのイメージが強い3シリーズの中では、出回っている数もそれほど多くないマニアックなグレードですね」

ほう、そんな設定があるとは知らなかった。 3ℓターボのFR、確かに3シリーズのイメージではないな。(M3を除く)


「見た目は普通の3シリーズと同じなので、羊の皮をかぶった狼といった感じですかね~」

ほう、羊の皮をかぶった狼。 何とも良い響きだ!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




「あれ? さとちん何してんの??」




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




(;゜0゜)ハッ!

おお我が同志よ、ワタクシ二等兵が何をしているかって??


んん??



何だこれは!!
いつの間に!!!
勢いでBMWを買っちまった!!!!




「ええ~、そういう話になったのなら声かけてよ~」


フッ!!

何でワタクシが車を買うのに、いちいち声を掛けねばならんのだ。

まだ上官殿にも話してないのに。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




え!?


(次回につづく)
Posted at 2018/08/26 20:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日次報告 | 日記
2018年03月04日 イイね!

特殊戦略車両に遭遇

上官殿!

昨日ですが、自宅近辺の偵察および安全維持活動を行っている際、変わった装備をしている車両を発見しましたので報告を致します!



場所は横浜 桜木町
我が『陸上自走隊 横浜分隊』の基地から程近いこの場所にて夜のお散歩をしていると、みなとみらいのきらめくイルミネーションをバックに「パチパチパチ......」という音。

そしてその音が発生している周りには、人だかりが出来ている。


何だろう?と思って近づいてみると・・・・・・・・・・












何と「マツダ ロードスター」(NC型)の石焼きいも移動販売車両!!


しかもコレ、見かけだけではなく、しっかり石焼きしています!



オーナーに話を聞くと、今年の1月2日から横浜を中心に販売を始めたそう。


早速1本購入。
みなとみないのイルミネーションを見ながら、やきいもをパクリ。


なお品種は「紅はるか」とのことで、非常に甘いお芋さんでした。
上官殿、以上で報告を終わります!



(上官殿) ・・・・・・・・・・(-"- )



上官殿?



(上官殿) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-゛-メ)



上官殿??



はっ! 私の分はないのかと?
上官殿が以前、夜9時以降は何も食べないとおっしゃっていたので必要ないかと。。。。。。



上官殿?


Posted at 2018/03/04 14:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日次報告 | 日記
2017年05月07日 イイね!

冴えないGWの過ごしかた

冴えないGWの過ごしかた上官殿!

前回の報告から長く間があいてしまい、誠に申し訳ございません!!


みんともの皆さま!

皆さまのページを訪れることが出来ず、失礼致しました!!


前回の報告が昨年11月なので、約半年ぶりの投稿となります。
なぜそんなにあいてしまったかと言うと。。。。。。



単純に仕事でした☆ (● ̄▽ ̄●;)ゞ



昨年末からバタバタしだし、2月・3月は1日も休めず、4月に休めたのは2日間だけという猛烈な状況。
GWも1日丸々のオフがない為、「陸上自走隊 埼玉方面隊 横浜分隊」所属、ワタクシ二等兵の生存報告も兼ねた偵察活動状況詳報を、簡潔に述べさせて頂きます!!






我らが大日本帝國において、偵察を主たる任務とする部隊が盛んに活動を始めるGW。
中には9連休の方もいらっしゃるとか。

そんな中、ワタクシ二等兵が上官殿より許可された休暇は、最終日7日、しかも半日のみ。






。。。。。。。。。。。。。。。。。






ムォォォォォォォォォォォォ!!



短い!
あまりに短すぎますぞ、上官殿ぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

しかしワタクシ二等兵、上官殿より与えられしこの試練、必ずや報告できる成果を出して、上官殿の元に帰還致しますぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!


・・・・・・とは言え、何しろ半日しかないので遠出が出来ない。

予定を考えている休暇前日(6日)の夕方は、鎌倉にて諜報活動を実施中。
慌てて撮影したので、江ノ電先頭車両が見切れるという ”冴えない” 写真に。


休暇当日(7日)午後は、ワタクシ二等兵の生誕の地であるグンマーにて諜報活動を予定。



さてどうしたものか・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



何も浮かばないので、とりあえず家からそれ程遠くない、川崎の工場夜景をバックに撮影会。
洗車をしばらくしていなかった事もあり、車が全く引き立っていない ”冴えない” 写真となる。




工場地帯での撮影。
周りを見渡すと、非合法のイケナイ車アソビが出来そうな場所があちこちに。

ふと、「ワイルドスピード」1作目のラストシーンを思い出す。



そうだ!
ちょうど今、「ワイルドスピード」最新作が上映されているじゃないか!!


という訳で、夜のうちに川崎⇒群馬へ移動し、7日午前に「ワイルドスピード アイスブレイク」を鑑賞しました。
周りはカップルや家族連れがひしめく中、ワタクシ二等兵は当然オッサン一人という ”冴えない” 状況。



久々の映画にご満悦状態で駐車場へ向かうと、何やらもの凄い人だかりと長い行列が。



何と!






劇中でヴィン・ディーゼル演じるドミニクが乗っていたダッジ・チャージャーが、それも映画で使用した車両が展示されていました!!




現物を目の当たりにすると、超カッコイイ!!
この短い休暇で最初で最後の、”冴えてる”瞬間でございました!!



<オマケ>
鎌倉から我が分隊基地のある横浜へ向かう途中に撮影。
これを見て、すぐにあのキャラが浮かぶアナタ。
相当な病気です。
Posted at 2017/05/07 20:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日次報告 | 日記
2016年11月23日 イイね!

吹奏楽演奏会における 上官への奉仕活動

上官殿!


数日前の話ではございますが、上官殿もご一緒頂いた吹奏楽の定期演奏会について、報告をさせて頂きます!!



先の11月20日の日曜日、神奈川県民ホールにて、洗足学園音楽大学の演奏会が開催されました。

しかしその演奏会、普通の演奏会ではなく・・・・・・・・・・








2015年4月から6月までTVアニメが放送、好評につき今年4月に劇場版が公開され、現在はそのTVアニメ第2期が放送されている 「響け!ユーフォニアム」。

ありがちな男女の色恋はほとんど描かれず、部活動に打ち込む部員の姿と様々な人間関係、そしてもちろん音楽にフォーカスした、熱血真面目系部活アニメです。

特に音楽に対するこだわりが素晴らしく、今期の第5話では、何と12分ノーカットの演奏シーン(もちろんセリフなし)があるなど、製作側の熱意が如実に感じられます。

そしてその作中の曲を実際に聴くことができるのが、今回の演奏会となる訳です!



当日は昼の部と夜の部があり、上官殿とワタクシ二等兵は、夜の部に参加。



客層はヲタ全開の方はもちろん、子供連れの家族、女子だけのグループなどバラエティーに富んでおり、このヘンは意外でした。



セットリストは、TVアニメ1期の内容を曲から追っていきます。


まず、「地獄のオルフェ」から始まり、続いて顧問である滝先生の指導前(下手)の「暴れん坊将軍のテーマ」「海兵隊」を演奏。

そして滝先生のあのセリフ 「何ですか?これ」が炸裂し、聴衆の笑いを誘います。

その後、指導後(上手)の演奏をしていました。



個人的にぐっと来たのが、「フニクリ・フニクラ」からの「RYDEEN」。

そしてこのアニメのために書き下ろされた「三日月の舞」。



久々の生演奏に、2時間のプログラムはあっという間に終了。

中等学校から高等学校にかけて吹奏楽に取り組み、我らが大日本帝國にその名を轟かせた上官殿も、ご満足されている様子。

さぁ!
帰ったら、また劇場版BD(もちろん購入済)でも見ましょうか!!

と盛り上がりながら、ショートカットのために駐車場を通過していると・・・・・・








サファイア愛を感じる車両に遭遇。


ん!? 向こうに見えるのは・・・・・・



孤高のトランぺッター、麗奈サマ!



とすると、反対側は・・・・・・








やはり嫁♪



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



♪♪♪♪♪・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



上官殿?






Posted at 2016/11/23 15:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日次報告 | 日記

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation