• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちん@のブログ一覧

2021年11月06日 イイね!

乙三三式車両改、海ヲ渡ル 後編

上官殿!

先日より報告を行っている「佐渡島における偵察活動」も、遂に今回が最終となります。
前編では本土からの上陸作戦、中編では上陸後の偵察活動初動について報告をさせていただきました!!

今回は、佐渡島と聞いてここを一番に想像する大日本帝国民も多いと思われる地を含めた偵察活動報告をさせていただきますので、よろしくお願い致します!!! (`Д´)ゞ ビシッ!



偵察活動も終盤を迎え、上官殿にも エサを与え 知る人ぞ知るお店のドーナッツを食していただき、ご機嫌もバッチリ!


最後の偵察地へ向け、夕焼けが映える海岸沿いを進みます。




最終偵察地「北沢浮遊選鉱場


ちょっと前にツイッターで、「天空の城ラピュタ」を連想させる・・・と話題になっていました。
”緑に包まれし廃墟”という様相から、そうイメージされたのでしょう。

佐渡金山の施設として、1937年(昭和12年)から1940年(昭和15年)にかけて整備された北沢浮遊選鉱場。
ちなみに選鉱場とは、鉱石を処理(選鉱)し、金や銀を取り出すための施設のことです。


当時としては最新の技術である浮遊選鉱を行う選鉱場のほか、シックナー(濃縮器)も建設。
月間5万トンの原鉱を処理する大選鉱場として操業され、1940年には佐渡金山で史上最高産出量を実現しましたが、1952年(昭和27年)の鉱山大縮小に伴い施設は廃止。


現在シックナー(濃縮器)は、50mのものが1基残っています。


他にも遺構は残っています。
「鋳造工場跡」


外壁などの痕跡が僅かに残る「仕上工場跡」


また、「北沢石炭火力発電所」の遺構も隣接しています。


偵察を行っているうち、辺りは暗くなり始めていた。
階段状のコンクリート躯体のみが残された浮遊選鉱場は、夜になるとライトアップされ、昼とは違った幻想的な姿となる。


約70年前に施設としての役割を終えた選鉱場。
その時はライトアップされ、多くの観光客が訪れる地になるだろうとは、誰も想像していなかったのではないだろうか。


それにしても訪れた当時は10月だというのに、めちゃめちゃ蚊が多かった!
ワタクシ二等兵(O型)は6ヵ所も刺されたが、上官殿(AB型)は全く刺されず・・・
O型刺されやすい説は、結構信憑性が高いのではないだろうか。



翌朝、佐渡島偵察最終日。
朝食後、ホテルのテラスから見た風景。今日も天気が良さそう。


とは言え基地への帰還までを考慮し、ホテル出発後はそのままフェリー乗り場へ。


すると、我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」の同志が!
彼らも機材とともに、一緒にフェリーに乗り込むようだ。


乙三三式車両改、乗船完了!


我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」の同志も、後ろに控える。


そして出港。
大変充実した偵察活動を行うことが出来た、佐渡の地を後にします。


船は順調に進み、定刻通りに新潟港に到着。
そこからの帰路も、有名な渋滞ポイントである関越道 東松山IC付近では混雑はしたものの、大きな渋滞に巻き込まれることなく基地に帰還。

天候にも景色にも食べ物にも恵まれ、上官殿もワタクシ二等兵も充実度の高い 旅行 偵察活動となりました!

<おまけ>
上官殿が発見したもの。



なんだこれ(笑)

(おわり)
Posted at 2021/11/06 21:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 偵察活動 | 日記

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation