• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちん@のブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

北海道上陸作戦 後編

上官殿!

今回も”前編”引き続き、北海道における偵察活動を報告させていただきます! (`Д´)ゞ ビシッ!



北海道偵察活動二日目。
夜営地である「うらかわ優駿ビレッジAEL」を早朝に出発。

朝焼けの中、北海道らしいひたすら真っすぐな国道236号を、帯広方面に向かって進んで行きます。


目的地である「幕別町」に入っても、ご覧の通りの解放感。
”チョー気持ちいい!”


浦河町から1時間30分ほどで「十勝軽種馬農協種場所」に到着。


早朝に夜営地を出発し、1時間30分をかけて会いに来たのはこの子。
アグネスデジタル


2000年から2003年にかけて中央競馬(JRA)で大活躍し、最高位のG1レースだけで6勝も挙げています。


コースは芝・ダートを問わず(普通はどちらか)、しかも中央・地方・海外(香港)というハードな移動でも、G1レース3連勝を遂げるといった逞しい戦績から、「オールラウンダー」「万能の名馬」と評されました。

これだけの戦績を残しているにも関わらず、その性格は非常に大人しく、騎手からは「寝ぼけてるみたい」「やる気あるのかな、みたいな」馬であったという。
担当厩務員ですら「この馬はわからん」と舌を巻いていたという、ワンダーホースです。


ここ最近はちょっと瘦せ気味で心配になりましたが、大人しい性格と優しいお顔は、現役当時のままでした。
↓ワタクシ二等兵の撮影


惜しみながらもアグネスデジタルに別れを告げ、浦河町の夜営地へと戻ります。



季節はちょうど10月下旬。
真っすぐな道の両脇には、美しく色付いた木々。
その中を走り続けるのは、本当に楽しい!!


再び夜営地である「うらかわ優駿ビレッジAEL」に到着。
放牧地を見ると、昨日は厩舎に入っていたお馬さんたちが元気に草を食べています。
驚かせないようにゆっくり近づく・・・はずが、( ,,`・ω・´)ンンン?








既に熱烈歓迎モードww

熱烈歓迎で出迎えてくれたのは「スズカフェニックス
2007年の高松宮記念で優勝した、G1ホースです。

同じ放牧地にはもう1頭G1ホースがいます。
タイムパラドックス


ダートコースを主戦場にしていたお馬さんで、ダートG1レースで5勝。
先ほどのスズカフェニックスと外見が良く似ており、まるで双子のよう。
しかも2頭は仲良しで、いつも一緒にいます。


その隣の放牧地には、昨日厩舎からひょっこり顔を出してくれていたお茶目さん「ウイニングチケット


すぐこちらに歩いて来てくれました。
1993年の東京優駿(日本ダービー)というビッグレースに勝ったG1ホースです。


現在31歳。
人間でいうと90歳前後のご長寿馬ですが、予想より若々しくてビックリしました。
ウイニングチケットも、競走馬、それもG1レースを勝つようなお馬さんの中では、かなり大人しい性格だったそうです。


後ろを振り返ると、スズカフェニックスがゴロンゴロン。
↓ワタクシ二等兵の撮影




そろそろ活動限界が近づく。
一泊二日、週末を利用した北海道偵察だったので、帰還に向けた行動をせねばならない。

最後に空港までの道のりの途中、行きは通過した「サラブレッド銀座」へ。


優駿記念館
地方競馬から中央競馬へ。そして中央でも“怪物”といわれた平成のスーパーホース「オグリキャップ」の功績を讃える施設です。残念ながら記念館は、閉鎖期間中でした。


その代わり、ここにあるオグリのお墓参り。
偵察活動を無事に終えられそうなのを感謝します。


なおここには、クラシック三冠馬「ナリタブライアン」や


G1レースで4勝、変幻自在の脚質をもった「マヤノトップガン」のお墓もあります。




お墓参りも済ませ、これで本当に帰還。
国道を通らず、あえて山中を抜ける道道を走りながら、紅葉を楽しみ


本当に道のすぐ端にいるお馬さんを見て癒されながら、空港へと向かいました。




上官殿!
以上で北海道における偵察活動報告は終了となります!!

(上官殿)うむ、ご苦労であった。ところで・・・

(二等兵)・・・・・・?

(上官殿)((pq・ε・`*))モジモジ

(二等兵)ああ!戦利品(お土産)でございますね!

(上官殿)そうだ!まさか忘れていないだろうな・・・

(二等兵)もちろんです!こちらです!!


(上官殿)!!!!!!!!!! よくやったぞ、二等兵!


ワタクシ二等兵が帰還した時を遥かに上回る、会心の笑顔でした。。。。。。

(おわり)
Posted at 2021/11/20 22:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 偵察活動 | 日記

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation