• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちん@のブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

温故知新 令和五年版

上官殿!

先日はワタクシ二等兵の親戚づきあいに同行いただいた際、その親戚家にて見た昔の写真に、ご興味を示されていましたね。

(上官殿)そうだな。今年初めに報告を受けた開業当初の品川駅や、以前にも同様の偵察活動報告から、昔の風景が今どうなっているか、興味があるな。

上官殿!
その様子を察知したワタクシ二等兵、新たに写真を仕入れて参りました!!

(上官殿)そうか!早く見せよ!!

はっ! (`Д´)ゞ ビシッ!
こちらであります!!





(上官殿)ふむ、なかなか良い感じの写真だな。で、この場所の目途はついているのか?

はっ!もちろんであります!! (`Д´)ゞ ビシッ!
学生たちの背後に見える、特徴的な建物に見覚えがあるので、早速偵察を行って参ります!!!



やって来たのは、東京都国立市
東京都のほぼ中央に位置し、日本で4番目に小さい市でもあります。
冒頭登場の写真は、この国立市のメインストリート「大学通り」を撮影したものと思われます。

《大学通り》



まだ車の交通量も少なかった昭和の時代。
この道沿いには一橋大学があり、写真に映っているのは当時の学生さんでしょうか。

こちらは大雨によって、河川の水が溢れてしまった大学通りの様子。



かつての国立は排水設備が整っておらず、大学通りの舗装が完成する昭和41年(1966年)頃まで、随所でこのような状況が見られたそうです。
ちなみに画像左側に見える「国立化学工場」、現在は住宅地として転用されています。

昭和30年代、大学通りの桜の木。
昭和9年(1934年)頃に植えられたそうで、来月には満開の桜が大学通りを包む様子が見られると思います。





《国立駅》
大正15年(1926年)に開業しており、特徴的な三角屋根の駅舎は、開業当初から。





《富士見通り》
国立駅から南西に延びる道で、その名の通り富士山を望める場所です。
昭和37年(1962年)の富士見通りからは、道の先に大きく富士山が見えていますね。





《国立第二小学校》
富士見通りの先にあります。
昭和38年(1963年)、町民運動会の様子だそうです。


※学校敷地外から撮影しています



《旭通り》
富士見通りとは反対側。
国立駅から南東に伸びる、旭通りを進みます。

最後に撮影場所を探しているのは、この画像。


なかなか場所が特定できず・・・
かなり歩き回って探し当てたのがコチラ。




ワタクシ二等兵がここだと確定した理由は、昔の写真をよく見ると・・・


日立チェーンストール」と書いてあるのが見えます。
日立チェーンストールとは、日立グループの電化製品を取次・販売する電器店の名称。

そして現在の画像には、


ご覧の通り、電器店が存在しています。
この”ハヤカワデンキ”さんを調べてみると・・・








あった!!!



という事で写真が撮影されたのは、この場所で間違いなさそうです。





(二等兵)偵察報告、以上となります! (`Д´)ゞ ビシッ!

(上官殿)うむ。今回の偵察活動も、なかなかの内容であったな。

(二等兵)はい!年月が経てば変化は仕方がありませんが、その中でも”変わらない”ものを知る事で、我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」の偵察活動も、更なる深みを得ることが出来ております!!

(上官殿)まぁ二等兵は、昔に比べて少し体形が丸くなったがな (*´艸`)フフフ

(二等兵)いや、お恥ずかしい限りで・・・上官殿は昔とお変わりなく、今もお若いですよね!!ゴマスリスリ

(隊員一号 ※長女)そう?上官殿の昔の写真を見るともう少しヤセて・・・

(二等兵)シーーーッ!( ̄b ̄)

(隊員一号)・・・・・・・・・・

(二等兵)・・・・・・・・・・ |ω・`)チラ



(上官殿)


(おわり)
Posted at 2023/03/18 22:07:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 偵察活動 | 日記

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation