• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちん@のブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

都会に潜む大廃道

上官殿!

偵察活動資金調達のための仕事がまだまだ忙しく、夜営を伴った偵察が出来ない上、本日は雨であります!!

(上官殿)むぅ・・・二等兵!何か行える活動は無いのか!!

恐れながら進言させていただきます!
最近ワタクシ二等兵の抱える諜報部隊から、興味ある報告がございました。
何と、羽田空港のすぐ近くに大きな廃道が存在するとの事です。

(上官殿)各方面隊も天候不良により、偵察活動は滞っていると思われる。我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」のため、直ちに偵察に行って来い!

はっ! (`Д´)ゞ ビシッ!



《穴守橋》
東京都大田区にある橋で、後ろには羽田空港に駐機している航空機が見えます。
またこの橋を通っている道路は、東京都道311号環状八号線。通称 環八です。


そしてこの橋の下を覗き込むと、こんな光景が広がっています。








片側二車線の広々とした道路。
決してクルマの切れ目を狙った訳ではなく・・・

これ丸ごと廃道です。

その証拠に、橋の反対側に回ると








このように、既に工事が始まっています。
なぜこのように立派な、それも羽田空港の至近距離にある道が廃道となってしまったのか。



終戦直後の1945年、進駐したGHQが羽田空港を接収した所で、大事件が起きます。
空港の隣にある門前町の住民3,000人に対し、「街は全て破壊し滑走路とするので、48時間以内に退去せよ」と発令されたのです。
ただこの強引な拡張は、当初の予定より飛行場の規模が大きくなることになり、かつての東京国際空港の原型、A滑走路・B滑走路が誕生します。
↓ 1944年頃


そしてこれ以降、羽田空港は日本を代表する世界屈指の空港への道を歩んで行きます。

旧A滑走路を多摩川に向けて延ばし、更に3本目となる旧C滑走路も作って、国際線ターミナル・国内線到着ターミナルを増改築。


そして東京オリンピックを意識して、東京モノレール首都高速 羽田線を作ります。
冒頭の廃道は、首都高と空港ターミナルを繋ぐ連絡道路だった場所です。


首都高から流入する大量の車両をさばく為、空港へのメインルートを首都高からの道路とし、環八との交差点を立体交差にした結果、先ほどのアンダーパスが誕生する事になります。


その後、羽田空港の需要は増加の一途を辿り、地元住民との激しい論争も相まって、空港の拡張および新滑走路の建設は、沖合に延びることになります。
その結果、空港の主要施設は全て海に近い首都高速 湾岸線の付近に移り、それと前後して東京の環状道路 環八も完成。


クルマの流れは完全に湾岸線・環八へと変わり、それにより廃止・分断されたのが、環八の下を通る首都高速 羽田線直結のアンダーパス道路となったわけです。


さて、ここからは廃道の現状を偵察していきましょう。



《整備場駅 付近》
先ほどの穴守橋から北に進んだ、最初の交差点です。
ガードレールで車両は進入出来ないようになっていますが、立入禁止表示はどこにも無い。もちろん侵入。


雨ということもあり、路面の劣化が見えにくいからだろうか。
少し手を入れれば普通に運用出来そうです。


路面にペイントされた行先表示も、ハッキリ見えます。


そしてその先には・・・



役目を終えた案内標識が、現役だった当時と変わらず立ち続けています。


環八のガード下は、反対側の工事が既に始まっているので通過は出来ず。


現道との接合部分。
現役時代は、首都高羽田線出口から真っ直ぐに道が伸びていたのですね。




来月に控える大型連休。
この廃道の上にある環八を、様々な期待・思い出を載せた多くの人々が通行するであろう。
かつてその思いを満載した、多くの人と車両が通行していた廃道区間。

多くのクルマが行き交う現道を上目で見ながら、第二の道生を過ごす彼は、どんな気持ちなのであろうか。


またGHQから「48時間以内に退去」指令が出た際、その地域にあった 穴守稲荷神社の鳥居だけが、かつては駐車場の中に、今は道路脇にポツンと残されています。



羽田空港、そして日本の変遷を見続けて来た偉大な遺構たちは、騒がしい現道の横で、今日も静かに佇み旅行者たちを見守っている。

(おわり)
Posted at 2023/04/15 22:58:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 偵察活動 | 日記

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation