• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちん@のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

東北北部偵察記 青森編

上官殿!

今週も引き続き、東北北部における偵察活動報告をさせていただきます!! (`Д´)ゞ ビシッ!

■ここまでの報告まとめ
岩手前編 厳美渓~龍泉洞~荒神神社~険道194~鳥越の滝
岩手後編 松尾鉱山~十和田湖
青森編  ←今回






【2日目】
ついに本州最北の地、青森県への侵入に成功したワタクシ二等兵。
こちらの交差点を右折。


青森県における最初の偵察地は・・・



《奥入瀬(おいらせ)渓流》


十和田湖畔から焼山まで約14kmにわたって続く渓流です。


新緑が美しい初夏と、木々の紅葉を映して水面も黄色く染まる秋が人気シーズン。


渓流沿いは車道と遊歩道が整備されており、


クルマと徒歩を組み合せて巡ることが出来ます。




《東北自動車道》
料金所の先には・・・


おつかれさまでした ( ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)/ハイッ!!




《高山稲荷神社》
江戸時代から続く由緒ある神社です。


広大な敷地のこの神社、アップダウンもかなりのもの。


その中でも特に見所となるのが、千本鳥居。


千本鳥居を全てくぐった先には、圧巻の景色が。


これだけ素晴らしい場所にも関わらず偵察部隊員は、まばら。
ゆっくり、そして思う存分偵察を実行できました!







【3日目】
青森市内の夜営地(=宿泊地)を早朝に出発。
最終日となる3日目、最初の目的地へと向かいます。


陸奥湾沿いを走る国道279号を、北へ進みます。
下北半島縦貫道路が出来たことにより、この素晴らしい快走路を独り占めです。




《横浜駅》



・・・・・・・間違えた



《陸奥横浜駅》


青森県上北郡「横浜町」にある鉄道駅です。
我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」として、ここ青森の横浜は、絶対外せない偵察地なのであります!! (`Д´)ゞ ビシッ!




再び国道279号を北上。
今まで左側に見えていた海が右側に見えるようになると、次の目的地はもうすぐ。




《大間崎》
ご存じ、本州最北端。


いや~
やっぱ自走で来ると、遠いですね(当たり前)


そして大間と言えば、やっぱりマグロ!


朝9時台でしたが、既に開店しているお店があったので早速侵入!!


店内はサインでいっぱい。
そしてワタクシ二等兵が注文したのは・・・




マグロ三食丼!!!


感想だって!?
そんなの・・・



美味いとしか言いようがないでしょうがぁぁぁぁぁーーー!



とにかく有無を言わせぬ、最高の味わいでした。
本当に美味かった・・・

マグロの余韻を残しつつ、いよいよ東北北部偵察の最終偵察地へと移動。




《尻屋埼》
この地に建つ白亜の「尻屋埼灯台」は本州最北端の灯台で、33mもの高さがあります。


この辺りは一帯が下北半島国立公園内で、青森県指定天然記念物である寒立馬(かんだちめ)が放牧されているはずなのだが・・・



全く姿が見えない




うーむ・・・
どこへ行ってしまったのだろう・・・

しかし残念ながら、偵察を切り上げる時間となってしまった。


ここから我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」基地まで、距離にして約800km。
ナビでは約12時間30分・・・
ちなみに現在の時刻は、ちょうど12時(明日は普通に朝から仕事)




さぁー帰るぞ!
でも寒立馬が見れなかったのは残念・・・

(本来なら)




時は三連休最終日。
各高速道路は、偵察活動を行った部隊の帰任で大渋滞するものと思われたが・・・

何と9時間30分程度で到着。
道中の渋滞は皆無、途中で早めの夕食を摂ってもこれだけの余裕なので、やはり上官殿が、大日本帝国上層部に話を通しておいていただいたのであろう!!!

基地に帰着したら、すぐに上官殿に感謝の言葉を申し上げよう!
そして大間から直送した大トロを、上官殿と共にいただこうではないか!!



後日・・・

上官殿!
ワタクシが大間より直送した献上品は届いておりますでしょうか?

(上官殿)ああ、美味かったぞ。

そうでしたか!
ではワタクシ二等兵も早速・・・

(上官殿)ん?もう無いぞ??

そうですか、もう無い・・・って、え!?

(上官殿)え!?

・・・・・・・・・・

(上官殿)・・・・・・・・・・

(おわり)
Posted at 2025/10/04 21:07:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 偵察活動 | 日記

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation