• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福島PCX乗りのブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

CBR250R 部品注文

ウェビックでCBR250Rの消耗部品を注文しました。

サンスターフロントスプロケ14丁(旧MC41純正歯数)
サンスターリアスプロケ39丁(旧MC41純正38丁)
DID 520VX2 シルバー 108リンク 軽圧入クリップ付き

メタリカ 7522 ノーマルスペックブレーキパット(フロント用)
ベスラ ZV-VD147/2JL メタルパッド シンタードブレーキパッド(リア用)

以上で少々ポイント使って31,500円なり。

あとホンダウィングさんで、
純正前後ブレーキディスク
ホイールベアリング
ハブダンパー
も注文の上まとめて交換してもらう予定です。

チューニングとしてはリアスプロケを1丁アップ。タイヤ幅140→150の違いを差し引きしても純正比較ホント微妙に加速よりっぽい?。あとブレーキ強化でメタリカ試してみたいと思います。リアは今使ってるのと同じものです。



追記:ブレーキディスクはホンダウィングさんに見てもらったところまだまだ使えるので、今回の交換はパス。またブレーキパットは取り寄せたものの、もう少し減り具合を確認してから交換する予定です。
Posted at 2017/03/10 20:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年02月20日 イイね!

メンテナンスメモ

CBR250Rの今後交換が必要な物
チェーン&スプロケ。交換して約27,000km。伊豆半島の長距離ツーリングで確実に動きがシブイ部分増えた。
ホイールベアリング。総走行距離60,000kmで交換予定。あと約4,000kmで交換。
ブレーキパッド&ブレーキローター。リアブレーキをよく使うためリアの減りが多い。ローターは値段しだいで交換or摩耗チェックして再使用か。

という感じで60,000km目前で結構消耗品ある状態です。
Posted at 2017/02/20 20:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年02月11日 イイね!

バイク用品買い物メモ

1月26日 ショウエイ Z-7 パールグレーメタリック XXL 30,673円
ラフ&ロード :ゴアテックス(R)ウインターグローブ M 9,000円

ショウエイのQUESTの製造年月日が2011年だったので購入。グローブは通勤用がボロボロになってきたので購入。

Z-7、手で持つ分にはQUESTとさほど重さ変わりませんが被ってみると結構違う。エアロも結構効いてて高速とか使ったツーリングなら完璧にZ-7の方がおすすめ。というか、もうQUESTには戻れない。通勤用途&下道車の流れに乗ってトコトコツーならQUESTで十分。

Posted at 2017/02/11 16:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年02月11日 イイね!

冬のいわき市

冬のいわき市、雪が降らないところをプチツーしててふと気づいたこと。


この縦に走ってる山脈が雪が降らない最終防衛ラインだったんですね~。(ちなみに赤いボッチは丸山公園≒パノラマライン)
北西は水石山、北は二ツ箭山が北限。また、山麓線(県道35)が雪があまり積もらない理由もなんとなくわかりますね。
Posted at 2017/02/11 13:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年01月23日 イイね!

いわき市ツーリングメモ

土曜と日曜、天気は良かったものの山道の日陰に雪が残ってる状態。なのでいわき市方面走ってきました。
今回久しぶりに走ってよかったなぁ~と思ったのが、国道49号線から内郷方面に抜けれる県道66。結構いい感じに曲がりくねってて走って面白かったです。
地元民向けのルートになりますが
小玉ダムや水石山を経由して国道49→県道66→ちょっとした観光なら白水阿弥陀堂→湯ノ岳
こんな感じのルートが組み立てられますね。

塩屋崎灯台周辺の道路は整備中。完成すればいいツーリングルートになりそう。
新舞子周辺は、堤防のかさ上げで景色が悪い。2015年版ツーリングマップルではおすすめルートでしたが今はあまりおすすめできない。
海を眺められるルートなら、今度完成する久ノ浜バイパスがおすすめ。仕事の関係でちょっと走ってきました。また、海が見えるルートならいわき市より北側になりますが浜街道という福島第一原発からいわき市方面へ快速ルートを作成中。今のところ、広野駅の海側のみ走ることができます。完成すれば、山麓線(県道35)や国道6の寄り道ルートになりそうです。
Posted at 2017/01/23 00:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「おすすめ度は公道スポーツバイクとしての評価 http://cvw.jp/b/1687636/46701465/
何シテル?   01/25 21:41
福島県で2022年式GSX-S750で、通勤&ツーリングスポーツよりに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さぁいよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 21:50:14

愛車一覧

スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
Ninja650からの乗り換えになります。
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2018年式Ninja650 KRT Edition。 2022年12月18日乗り換え ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
車に興味を持つ前になんとなく買ってしまった車。 それでもなぜかマニュアル車を買ってるし、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2001年頃これに乗って走ってました。最終的には、体調を崩して手放してしまいましたが今思 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation