• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月30日

BRZ サーキット初走行のキッカケ

BRZ サーキット初走行のキッカケ
3月初めに中古のBRZを購入し夜な夜な乗り始め、少しずつ準備して5月末にミニサーキットを初走行しました。車でのサーキット走行は初めて、マイカーでアクセル全開で走ったのも初めて、タイヤ鳴らしながらコーナー曲がったのも初めてです。


バブル全盛期、10代後半から20代半ばまでミニバイクレースに没頭してたのでサーキット走行は初めてではないです。100レース以上走りました。リタイヤは生涯1度だけ、勝率3割、表彰台8割、サーキット走行での緊張や興奮とは全く無縁なので正確には初心者ではないです・・・

長時間労働が当たり前の仕事で平日は電車に揺られ通勤し、週末だけのサンデーレーサーでした。田舎の祖母や親にバイクの話をすると泣かれたので内緒で乗ってました(^_^;)
バブル崩壊や祖母が亡くなりキッパリ辞めて仕事一筋になりました。


その後10数年、リーマンショックで仕事が激減しラジコンカーの世界を知り楽しみました。バイクと同じく勝率3割、表彰台8割、実車をスケールダウンした構造でシビアなセッティングが必要となります。自分でセッティングを繰り返せるので、ある程度車のセッティングの基礎は理解できます・・・


レースも大好きですが、ドリフトはもっと大好きでした。ジオラマコースでカウンター切ってベタベタに横付けして沢山の車で数珠繋ぎで追走して遊びます。なので実車では出来ませんが脳内小手先カウンターは出来ます(^_^;)


今は景気回復?で仕事量が元に戻り日曜も仕事になりました。ラジコンは準備や移動にとても時間と労力が掛かるので、ここ3年ほど、たまにしか遊びに行けません・・・そして車とみんカラが趣味になりました(^_^;)


バイクも車も公道や峠での走行は否定派です・・・車は大切な移動の道具で高価な物なので、乗り心地重視で車が痛む危険性のある行為とは無縁でした。公道では常にお先にどうぞ、車間距離を取って、同乗者にヘタクソと言われようが安全運転派でした。20代30代の頃はゴールド免許でした。今となっては虚しい言い訳です(-_-;)



BRZ買ってサーキット行こうと思ったキッカケは、

見た目改造車のような目立つ大衆車を買ったばっかりに・・・免許取って四半世紀で合計2回の違反回数を、1年半1台の車で超えました。覆面に尾行されていることに気付かず呑気に漫然運転してた自業自得の結果です。


高速と呼ばれる多く有料自動車道の制限速度は80km/hです。有料道路は天候や車線数や時間帯によって40/60/80km/hと制限速度は変化します。2km以上追い越し車線を走り続けることは通行区分違反です。100km/hで90km/hで走るトラック数台をのんびり抜いてるとサイレンが鳴り止められます。交差点で車線を跨いで右折レーンに入るのも通行区分違反です。交差点で停止線を超えて停止するのも一旦停止違反です。

自分の運転を見直してみると漫然運転の何もかもが交通違反になると分かりました。交通量が少ない時間帯に覆面に尾行されたら最後、どんな理由でも止められ切符切られることが分かりました。

突然後ろでサイレン鳴らされ止められて、切符を切られて落ち込んで家に帰る・・・数日どころか数ヶ月、数年、後悔が続きます。止められなくても後ろのパトカーに突然、赤灯回されたりサイレン鳴らされたこともありました。覆面の尾行に気付いてゆっくり走っていて、追い抜いていった車が捕まったこともありました。

交通安全対策特別交付金制度の概要

年間約700億円の反則金総額(交通反則者納金)、毎日沢山の方々が切符を切られています。しかし、統計を調べると年々反則金総額は減少し予定額を下回り続けています。エコカーの普及、厳しい取締り、最悪人生まで奪う加点制度によって減少傾向は続くと思われます。つまり今後さらに取締りは厳しくなると思います。

1年5万km、1年半7万km走れば警察車両に遭遇する機会も多くなります。台数の少ない目立つ車に乗るリスク、あと一歩で免許と仕事を失う怖さを味わいました(-_-;)

そして、目立つ車に乗るのは控え、上さん用の通勤車と入れ替えました。腰高で重い遅い船のようなHV車、しかも冬は恐ろしく寒い車に乗っていると・・・軽快に走る普通のエンジンの車が無性に乗りたくなりました。しかし、30日免停講習を受けた前科1回の自分に次はありません。発売後2年経過し目立たなくなったかも知れませんが、また乗って尾行されればすべてが終わります。

過去免停を受けサーキット走行されているみんトモさんのブログを拝見したのが一番のキッカケとなり、他のみんトモさん達の走行会のブログを拝見し、今はサーキット走行の敷居が凄く低いことを知りました。


交通違反せず安全に運転を楽しめる小さな車と場所ということで、中古のBRZを買ってミニサーキットで走ることにしました。


車好きの趣味の世界は時間も労力も掛かりません。空いた時間にネットで調べて注文して待つだけ、取付けも自分では無理なのでカーショップお任せです。サーキットまで30分程度なので、ドライブの延長で走って数時間で帰ってこれます。仮に急用で呼び出されてもすぐ帰れます。行き帰りの道中もサーキットでも安全のためにルールとマナーを守って無理しないよう、何度も自分に言い聞かせて走っています。
ブログ一覧 | BRZ | 日記
Posted at 2016/08/21 08:33:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるある513 ...
カピまこさん

一狩り行こうぜ
ゆぃの助NDさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ケータハム うなぎの川常 ツーリ ...
キイロッポさん

薔薇 2025 その1
べるぐそんさん

コンパウンドの粒度と番手
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年6月30日 22:07
違反金はもったないですからね
公道はルールを守って運転です!

ただ、せっかくドリフトができる
車なのでサーキットなどで練習し
てみたいです(o^^o)
コメントへの返答
2015年6月30日 22:24
コメントありがとうございます。
安全運転身に染みて理解できました。

実車でのドリフトは怖くて自分には無理そうです(~_~;)
2015年6月30日 23:49
なんか…イイ話しですね(^-^)。

ボクはサーキットから遠ざかって久しいんですが、実はまた復活したいと常々思っていて、ただ仮に復活してもこれまでのままではタイムはでないなぁ~と躊躇してました。過去の経緯から、コースを走るならタイムを出したい!意のままにクルマを操りたい…と、そっちにいってしまうので(^^;)、自分の未熟をなんとか出来なければ、結局はクルマと金と時間を消耗するだけだよなぁ…と。
最近、i-DMのお陰でやっと突破口が見つかって復活も現実味を帯びて来たんですが、このブログを読んで「必ずしもタイム命!ばかりがサーキット走行の世界じゃないよなぁ」と改めて思いました。頭では勿論、わかっているつもりというか、人それぞれでイイものだと理解はしてるんですけどね(^^;)。
コメントへの返答
2015年7月1日 0:59
こんばんは。
コメントありがとうございます。

タッチさんのブログは大変勉強になり個人的に大変共感できるので励まされます(^_^;)
まさか車でサーキット走るとは思いもしなかったですが、みんカラのお蔭で免許が無くなるリスクを冒さず楽しむ方法を知りました。

サーキットで先輩方々の車を拝見し聞いて分かったのですが、車は金掛ければ速くなると、ただあちこち負荷が掛かって走り続けれなくなると・・・
最後は車乗り換えてと・・・お金持ちの楽しみ方には腰抜かします(^_^;)
2015年7月1日 0:30
おつかれさまです(^o^ゞ

確かに…

よく尾行されますよねー(°Д°)

自分はこの目立つ大衆車に乗ってから
2回目のゴールドでしたが
初めてお縄になりました…

しかも、誰に言っても乗ってる車が悪いと(笑)
赤信号待ち先頭、前は渋滞中
反対車線の先頭にはパンダさん
隣の車が動いたのに吊られて
少し動いて停止を越えて止まったら…
(停止線を前タイヤで踏んでる程です)
青と同時にわざわざUターンして来られました~(;´∀`)

停止線を越えて歩道に侵入しましたよね?
赤信号無視です(°Д°)

おそらく、フツーのマークXならスルーでしょう(´д`|||)

この後、直ぐにドラレコ付けました(笑)
コメントへの返答
2015年7月1日 1:20
こんばんは。
お疲れさまです。

やっぱり尾行されますか・・・停止線超え厳しいですね・・・他人事では無いので気持ち痛いほど分かります・・・

前期Xだったらスルーだと思います。後期Xは凄いので微妙かと(^_^;)
前XはVertigaでしたが全然スルーでした。他の車のときは見向きもされません。

パトカーも困りますが、青い羽根の生えた車にも困ります・・・前を後ろを行ったり来たり・・・掛かってこいと言う事だと思いますが、何10kmも困ります。

PAで休憩してたら待機してた覆面が、青い羽根の生えた車が通過したら急発進して追いかけて行く現場を見ました。多分、巡査にはG'sと青い羽根の生えた車は要注意の同格扱いだと思います。
2015年7月1日 7:19
こんにちは。

過去免停を受けサーキット走行されているみんトモさん....もしかして、これって。
MUKEのブログがお役にたてたようで幸いです(笑)。

サーキットで思いきり走るのは、ストレス発散になりますね。
公道では処女のごとく、サーキットでは脱兎のごとく(爆)。

近ごろサーキットに行っていないので、また行きたくなりました。
コメントへの返答
2015年7月1日 9:11
こんにちは。

はい。MUKEさんのブログに大変影響を受けました。ありがとうございました(^_^;)

公道では・・・突然パトカーが赤灯とサイレン鳴らして信号無視して行く場面に遭遇する日が多く、サイレン聞くたびに自分かと思いバクバクして路肩に止まります。何でも極端な土地柄なので何が起こってるのか分かりません(-_-;)

タイヤ気を付けてくださいね。MUKEさんのお蔭でタイヤとブレーキには慎重になりました(^_^;)

プロフィール

マークGsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
トヨタ マークX G'sに乗っています。
トヨタ 86 トヨタ 86
中古で買ったBRZですが、 タイヤ止めにバンパーを擦ったのがキッカケで、 完全86化して ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
1994年製、規制後40ps、外装中期 2003年5月、中古購入、13,723km 20 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZオーナー&スバリストになりました(^_^;) スポーツカー超初心者の中古乗りですが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation