• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

「my W123の経歴を調べてみょう」という意気込み

「my W123の経歴を調べてみょう」という意気込み メーターの修理も終わり一段落といった感じのmy W123。画像は中期モデル用のスピードメーター。裏にはケーブルを繋ぐ部分がある。そう、本来ならmy W123に付いているべきタイプだ。でも何故かmy W123は後期モデル用のスピードメーターが付いている。Y社長の話だと他の部分にもいくつか後期モデル用のパーツが付いており修理の為パーツ発注する時は困惑したらしい。
BOSSさんの話ではモデルが変わる時にはパーツが混在して付いていることがよくあるということだ。確かに私のは'81年モデル。中期モデルは'81年までで、'82年からは後期モデルになる。
あとY社長の話だと本来日本仕様とは違う仕様が輸入されることがあるということだ。たとえばカーテンエアバックが標準仕様のはずが付いてなかったり、日本仕様には付いてるはずの無い装備がついていたり・・・ということは今でもあるという。

そんなことを考えながら、ふと思ったのだがmy W123は7年前W123の販売では有名なスマイルで購入している。しかしその前の経歴はほとんど知らない。そもそもどこで最初に販売されたのか?最初のオーナーは誰か?どういうメンテをされてきたのか?どのパーツを交換しているのか? 幸い多少の書類は残っているのでそれを手がかりに少しずつ調べてみよう。
ブログ一覧 | my W123 | 日記
Posted at 2008/09/22 09:54:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

おめでとうございます。
138タワー観光さん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年9月22日 12:15
MBは車体番号で有る程度の経歴はスグ判るよ!
でも個人情報保護法の関係でなかなかスグには・・・(笑)
やっぱバブル経験している車って色々有る見たいよ~イヒ
コメントへの返答
2008年9月23日 10:45
そうですね。車体番号で解るとは聞いたことありますがどこまでユーザーに教えてくれるのか?特に経験上ヤナセってなんも教えてくれませんが・・・。
2008年9月23日 8:28
結局日本人ほどマジメな人種は居ないという事でしょうか。
ガイシャは部品頼む時は「要現車確認」多いですしねー

あ、今日は何だかオメデトー御座います。
コメントへの返答
2008年9月23日 10:48
ホントわけ解りませんわ。
ブレーキのメーカーが前後で違うし。


ありがとうございます
シャチヨーサン ナンカチョウダイヨー

プロフィール

「🏇🦌は字を読まないし人の話を聞かない だから🏇🦌なのだ」
何シテル?   07/26 20:32
愛着生死
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 07:34:51
 
you tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 16:54:25
 
COX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 21:11:30
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation