• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRO.@OILKINGのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

バッテリーがもう

バッテリーがもうダメかもしれん

2週間放置プレイでエンジンかからず・・・・・orz
Posted at 2011/05/21 22:49:09 | コメント(0) | my TT | 日記
2011年04月29日 イイね!

ひさしぶりにTTを乗り回し・・・・・

ひさしぶりにTTを乗り回し・・・・・今年初給油後、夜の徘徊。あいかわらず燃料計の針がほぼ中央がゼロ、満タンで振り切れるというダメダメ君ぶりだがさらにタコメーターの針の照明が点いたり点かなかったりで回転数がよく判らん。こうしてどんどん症状が悪化していくのだろうなあ。最終的にはどうなるのか見届けたくなってきた(笑)
まぁ、いずれにせよ車検までは放置プレイと。

ただ、もしかしたらメーターパネルまるごと交換しなくても良いかも?はっきりとはまだ分からんがそれだと修理費用も大幅に少なくなる可能性大。とりあえずはY社長に期待しとこう。
Posted at 2011/04/29 22:25:04 | コメント(1) | my TT | 日記
2011年04月23日 イイね!

my TT充電完了

my TT充電完了2週間前に5ヶ月ぶりにmy TTをガレージから出し上がりきったバッテリーを充電。5時間充電しても満タンにならず。今日、ようやく時間が出来たのでそのつづきを。
ただ天気予報は午後から傘マーク。なんとかそれまでに、ということで朝から開始。今回は2時間程度であっさり終了。
あとは試運転をかねて、ひさしぶりにMTM Powerを堪能。

Posted at 2011/04/23 17:13:32 | コメント(1) | my TT | 日記
2011年02月24日 イイね!

まだガレージ内で冬眠中だが

まだガレージ内で冬眠中だが気が向いた時にはエンジンをかけているmy TT。先日、キーをひねってもバッテリーが弱ってエンジンかからず。昨年は春までなんとかバッテリーは持ちこたえたのだが今年はダメか。
で、何故かセキュリティのアラームがけたたましく鳴り響く。通常のリモコンスイッチを押しても何故か止まらず。バッテリーが弱りすぎた為にケーブルを外されたとセキュリティが勘違いしてバックアップ電源で鳴ってるのか?専用のキーでバックアップ電源用アラームを解除する。しかし止まらず。たしか強制解除の方法があったっけ。セキュリティの取り説をさがず。その間もアラームは鳴り続ける。かなり不快感を伴う音だな。これは車上荒しの犯人でなくともその場に居たくなくなる。ようやく取り説を見つけて強制解除。

さて、エンジンが掛からないのでクルマに積んであったバッテリーブースターを使ってみたが寒さの為電圧が下がってしまったらしくこれでも始動せず。しかたなく家に置いてあったもう一つのバッテリーブースターを使いようやく始動。

my TTのバッテリーは純正品が付いているのだがまだ大丈夫だろうか。初年度登録は2002年で私の元に来たのが2009年。その間、一度も交換していないとは考えにくい。どうやら前オーナーはメンテはディーラーに固執していたようでメンテナンスノートには1年ごとにきっちり整備記録内容が記入されていた。しかしバッテリー交換の記録は無い。突発的な故障に対する処置も一切書かれていない。唯一定期点検以外の修理記録として記入されているのがリコールの処置である。
7年間、バッテリー交換もせず、トラブルも起きていない?AUDIってそんなに丈夫なクルマだったか?
Posted at 2011/02/24 09:44:30 | コメント(0) | my TT | 日記
2010年10月03日 イイね!

TTトラブル解決と久しぶりにW123

再度原因究明の為にY社長のお店へ。
前回のエラーコード 「P1127 混合気乗方補正1混合気がリッチ(濃すぎる)」簡単に言うと「シリンダー内に送り込む空気と燃料の比率が正常ではなく燃料が多い」ということ。
なので前回エアフロセンサーを交換したのだが結果はシロ。

今回は、ブーストリークしてないか調べると・・・・・
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1286078806&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/0e7d0561116cf250293e276ea83cdbe5/sequence/480x360?t=1286078806&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=true&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
これはインマニからDV関連に行くホースなんだがこれが裂けてリークしていた。
つまりは、エアフロセンサーまでは正常に空気が入ってきているがそのあとリークして空気の量は少なくなっている。しかしエアフロセンサーの情報を元に燃料を噴射する量を決めているので当然混合気は濃くなる。で、濃い混合気を異常と判断しセーフティモードに入ってブーストがかからなくなったりスロットルバルブが閉じたりするワケだ。
このホースの在庫が無かったのでとりあえず汎用のゴムホースを同じ長さに切って取り付け。後日新品に交換する。ついでに他のゴムホースも硬化しているので全て新品にする。ということで解決だろう たぶん。

そうこうしていると見覚えのあるメルセデスW123が来店。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1286081132&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/fd52266a3d6bba6ccd47e69d2a8c574c/sequence/480x360?t=1286081132&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=true&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ヨースケさんの最終型230E 久しぶりです。私がW123を降りてから全く会う機会がなかったのだがずっとY社長のお店でメンテはしていたらしい。
やはり良いね。四角いボディ、ベージュにメッキの感じ。夜になるとメッキに照明の光が反射してこれがまた良い。あ、ライトは丸目に交換されている。そろそろ走行距離は15万キロに達するが大きな問題も無いという。
Posted at 2010/10/03 14:03:52 | コメント(0) | my TT | 日記

プロフィール

「🏇🦌は字を読まないし人の話を聞かない だから🏇🦌なのだ」
何シテル?   07/26 20:32
愛着生死
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 07:34:51
 
you tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 16:54:25
 
COX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 21:11:30
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation