• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRO.@OILKINGのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

ぐるぐるAR年賀状




念のため、言っとくけど 私は 乃木坂オタさんじゃありませんよ
Posted at 2015/01/04 19:38:26 | コメント(0) | no plan | 日記
2015年01月01日 イイね!

紅白の副音声が面白すぎる

たぶん、バナナマンとゴールデンボンバーは、あとから怒られる(笑)



一瞬で衣装が変わるアイドルグループが何組かいたけど、どんな仕掛けになってるんだろうか
コンピュータで制御されているペンライトとか、Perfumeの時のヘリのように飛ぶ照明とか、アーティストより、そっちに興味シンシンだった。







Posted at 2015/01/01 00:20:53 | コメント(0) | no plan | 日記
2014年12月20日 イイね!

それはお前がヘタレだからだろ

 

ああ~ん

軽自動車 弄ったら バカにされたよ~

みんな~

同情するコメントと イイね!をいっぱい付けて

僕ちんを慰めてくれよ~







不満ならブログに書いて仲間内だけで傷を舐め合ってないで、バカにした本人に直接言えばいいだろ

そんなヘタレだからバカにされるんだよ!




って、コメントしてやろうかと思ったけど、たぶん泣くからやめとくわ
Posted at 2014/12/20 16:50:43 | コメント(0) | no plan | 日記
2014年10月18日 イイね!

一般的にはクルマは趣味の延長じゃねえよ

特に、トラバもリンクもしないけどさ、まぁ わかるだろう

時たまこんなアホみたいなブログは出てくるんだよね


久しぶりにマトモな内容で長々書いちまった
少しでも読みやすくと思ったのだが、やっぱり読みづらいな
まぁ、暇で暇で死ヌ!って人は読んでみてください(笑)



*企業ってなんだ?


まず、企業というものは利益をより多く上げる必要があるということ。当然だよね。従業員に賃金を払わなくてはならんし。従業員の家族の生活まで企業は背負っているのよ。

利益を多く上げるのにはどうすべきか?

より多くの商品を売るのだ

より多くの商品を売るにはどうしたらいいのか?

市場調査だ。ユーザーが何を望んでいるのか?どんなモノが欲しいのか。そしてそれを商品に反映させる。




*ユーザーがクルマに求めるものは



で、今の日本の自動車業界。

道を走る多くは 軽、 ミニバン、 エコカー。ユーザーがその種類のクルマを欲しがり、企業がユーザーの希望どうり作り販売した。需要と供給が完全に成り立っている。
この状態に何か問題があるのか?

スポーツカーを望んでいるユーザーなんて極わずかだろう。

ユーザーが望むのは見せかけの経済性、無駄に広い室内空間、ヘタクソでも簡単に運転できそうと錯覚させる数々のアシスト装置。
クルマは単なる移動手段 運転する楽しさなんかいらない、むしろ運転したくない。そんな要望に企業は確実に答えた結果が今の状況だ

クルマを開発するには膨大な時間と金がかかる。作ったはいいけど、サッパリ売れずに大赤字ではしょうがない。月に300台しか売れないクルマより5000台売れるクルマを作る。当然のとこ。それは何故か?最初に話は戻るが”より多くの利益を上げなくてはならない”から





*スポーツカーを作っても企業は成功しない


たとえばBMWやアルファロメオは元々スポーツカーメーカーだった。しかし販売不振で4ドアセダンを作り始める。BMWは成功したがアルファロメオは失敗、フィアット傘下になる。
今現在、エンジンやミッションまで自社開発してどこの傘下にも入っていないスポーツカーメーカーなんてあるか?少なくともそんなメーカー私はしらない。




*スポーツカーが世界から無くなったわけじゃ無い

そんなにスポーツカーが欲しければ買えばいい。世の中にはスポーツカーは山ほどある。

昔、若者は金持ちだったわけじゃない。クルマが安かったわけでもない。多額の借金をして買っていただけだ。ローンは実質年率14パーセント以上が普通、エコカー減税なんてある分けない。総排気量が2リッターを超えると一気に税金が跳ね上がり8万円オーバー
月の収入の3分の2以上がクルマ関係の出費で消えていく。借金がかさんで、もうローンを組めないというヤツもいた。

現代はそういう意味ではクルマは買いやすい状況にある。でも買わない。それは、しょせんクルマは金食い虫だということを知っているからだ。
現代の若者は堅実だ、クルマが必要なら親のクルマかレンタカーを借りればいい。クルマを所有することより、クルマでどこに行って何をするのかのほうが重要だ。
スポーツカーが無いから買わない分けではない。クルマ自体に興味が無いだけだ。




*何故かトヨタが悪い?

若者のクルマ離れの話題になると必ずトヨタが悪いということになる。中には「トヨタなんか潰れてしまえ」なんていうのもあるが、本当にトヨタが無くなったらどうなるだろうか?
その場合の日本経済は、リーマンショックどころではないだろう。
日本に住んでいるかぎりトヨタと一切関わりをもだずに一生を終えるなんてことは不可能だ。



*一番の問題は文句言うだけで買わないヤツ


スポーツカーが欲しい人はすでに買っているだろ? 企業に文句言う前に買えばいいだろ。
文句ばっかり言って結局買わないのよな。だから無くなるんだよ!
Posted at 2014/10/18 19:42:29 | コメント(0) | no plan | 日記
2014年04月09日 イイね!

武勇  でんでん  ででんでん

プロフィールに、自分の過去を自慢げに書いてる方々


メーカーで車両開発してただの、元レース関係者だ、だの


ブログの内容を読んでみるとたいていの場合、理論的に破綻してる意味不明な内容で突っ込みどころ満載だったりするわけです。

案の定、だれかに突っ込まれると、訳分からん持論を展開して、仕舞には、「俺は、メーカーで働いていたから分かるんだ」 「レース関係者だから間違いないんだ」
最終的には「やってもいないヤツに分かるわけない」

あのね、理論的に破綻していることを、わざわざやる人って居ないと思うよ。


そんな、やり取りを見ている第三者から言わせてもらうと、
非常にコッケイなんですけど。



まぁ、インターネットの中だけならスーパーマンにだってなれますからね。




現実の世界でも、自分の過去を自慢げに話す人って、たいてい現在たいしたことない人生送ってたりするんだよね(笑)




Posted at 2014/04/09 22:19:35 | コメント(1) | no plan | 日記

プロフィール

「🏇🦌は字を読まないし人の話を聞かない だから🏇🦌なのだ」
何シテル?   07/26 20:32
愛着生死
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 07:34:51
 
you tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 16:54:25
 
COX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 21:11:30
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation