• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRO.@OILKINGのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

R/Cシリーズ戦の準備で2回目

R/Cシリーズ戦の準備で2回目昨日の夜も、いつものR/C屋へ。

TA05とM05は淡々と走る。ただ、以前から気になっているのだがM05はブラシレス+Li-Fe仕様になってから安定感が無いような。Ni-MHより重量は軽くなっているので以前より低重心ではなくなったのかな。
M06のボールサスシャフトをM05に使いダンパーの取り付け位置を変更すると安定感が増すそうだ。ただタミヤの規定ではフロントには使えない。

   M-06PROボールサスシャフトのフロント使用につきまして

で、例のF103を走らせるがやはりダメ。ここでエキスパートの方に操作してもらった結果「ターンインでフロントが負け、立ち上がりでリアが負ける」とのこと。
ここからエキスパートの方にセッティングを手伝ってもらうことに(感謝!!!)まぁ、私は隣で見てただけだが。F103のセッティングはやったことは無いようだったがF104と同じ考えで進める。

やったことを整理してみると

フロント部分は・・・・・
アップライトのステアリングロッドの取り付け位置を下に


スプリングはソフト(銀色)


トーアウト気味に


リア側・・・・・
Tバーをあまり動かさないようにする。(試走の結果、F104よりは動くようにした方が良いみたい)
フリクションパット部分のスプいリングを固定しているクリップを下の穴に


ダンパーのスプリングは硬い物に。スプリングスペーサーも厚い物にしてリア側が高くなるように。さらに裏側のTバーを締め付けるビスはかなり締め込む。


あとはリアの車高を上げたいがF103では調整できる構造では無いので断念。

ここまでやると見違えるように良くなった。強いて言えばアンダー気味。
アンダー解消の方法の一つにプロポでスロットルオフ時のブレーキ量を増やすというのがある。そうすることによりコーナー手前の減速時フロントに加重がかかるので曲がりやすくなるという。
ただ、540モーターはブレーキがあまり効かないのでライトチューンの方が良いということだ。

タイムを計ってみたら540モーター+ギア比3.94+Ni-MH2200で17.5秒ほど。最後に、ギア比3.5にしてみたがリアが暴れ気味で扱い難かった。

これで無差別級に出場は、タイム的に遅いしボディの損傷が激しいし新品ボディの入手もレースまでには間に合いそうも無いので断念かな。ただ、おそらくこのクラスはツーリングカーLi-Po仕様が一般的のはず。そこにダイレクトドライブが一台混ざっているのも面白いかなとは思うが。
Posted at 2011/10/29 11:23:43 | コメント(0) | R/C Car | 日記
2011年10月27日 イイね!

やはりパトカーからは逃げ切れないのです。

まさかの1日2投稿。

昨日の夜R/C屋に行った事は書いたがその道中の出来事。車検も終わり完璧に整備されたmy GOLFで気分良く高速に乗る。(車検の詳細はまた後日)
それはもうフル加速で見事に合流♪ その時はるか後方の追い越し車線にクルマ一台確認。私は走行車線にいたが前にトラックがいたのでそのまま加速しながら追い越し車線に移動しようとミラーを確認したら、さっきはるか後方だったクルマがすぐナナメ後方に。止む終えずアクセルを戻し走行車線キープ。
すると、ものすごい爆音を残し圧倒的スピード差で追い越され、あっという間に見えなくなった。あたりは暗かったが赤い車体と特徴的な丸いテールランプからアルファロメオ・8Cコンペティツィオーネであることが確認できた。これはまた希少なクルマに貴重な追い越され方をしたと、しばし感心。

そして何気にミラーを見るといつの間にかナナメ後方追い越し車線に赤灯点灯のパトカー(!!)
「あっ、ヤベ・・・」 しかし、ふと思った。レーダー探知機は反応していない。それに何故真後ろではなくナナメ後ろにいるんだ?と、思う間も無く爆音こそしなかったがこれも圧倒的スピード差で追い越されあっという間に見えなくなった。ああ・・・・アルファを追跡していたのね。

しかし、場所は田舎の高速道路。交通量は少ないし追い越し車線はガラ空き。相手はスーパーパフォーマンスカー。いくらなんでも追い付けないのでは?

しばらく走ると・・・・・捕獲されてた。

やっぱりパトカーからは逃げ切れるもんじゃないのね。上級ドライバーがそれなりのクルマでサーキットで追いかけっこなら勝てるかもしれんが、一般公道でド素人ドライバーではいくらクルマの性能が高くても無理ってことか。
たまに、パトカーに追跡され事故死なんて記事を見るが結末は当然か。もっとも、あの世までは追いかけては来ないが。

ウィキメディアで調べてみたらアルファロメオ・8Cコンペティツィオーネって価格は2000万円オーバー、販売台数500台。日本に生息するのは70台。希少な1台がオシャカにならなかったのは幸いだし、何より他車を巻き込んだ事故にならず良かった。


私的にはアノ手のクルマは名画のような美術品と同じだと思っている。つまり今はたまたま自分が所有しているだけ。コンディションをキープして次のオーナーに引き継がなければならないもの。
たとえば、ピカソの絵を「オレが金だしてかったのだからどうしょうとオレのかってだろ」という理論で破ってしまったら。どうそれって?

Posted at 2011/10/27 21:11:51 | コメント(2) | etc... | 日記
2011年10月27日 イイね!

R/Cシリーズ戦の準備で

昨日の夜、いつものR/C屋へ。

まずはTA05。レギュに合わせてギア比の変更。そういえばH師匠所有のTB03ってギア比は若干有利だね。
他の変更点は・・・・・
タイヤをタミヤタイプAに


ギア比変更で速度は下がるので空力的にも重量的にも重いリアスポはノーマルに戻す。


で、コースイン。レイアウト変更後初めての走行なので手探り状態で走行。前半部分はかなりタイトな感じでトリッキーなコーナーもありライン取りが今ひとつ分からず。初走行のベストは17.897秒。
と、ここでエキスパートな方と店長が走行を始めたのでじっくり走行ラインを観察。クルマはレギュとは無関係な仕様だったのでタイムは参考にはならず。
2回目はさっき観察したライン取りを思い出しながら17.38秒。3回目以降は少しアンダーぎみだったこともあり足まわりのセッティングを変更しながら16秒台を目指したが路面温度がどんどん下がってきてしまったせいかタイム更新はならず。まぁ、タイヤもかなり古いものだし本番では新品タイヤ投入だな。


そして無差別クラス用にと2台持ち込んだのでこれも試す。


まずはTT01。前回との変更点はスクエア製の3度リアアップライト。


走らせてみると3週間前は程好い印象だったタイヤ(Sweep 24R)が全然グリップしない。コレではイカン。TA05用のタイプAを付けてみたらマシにはなったがあまり良い印象では無く早々に断念。

次はF103シャーシにルマンボディ仕様。このF03シャーシは元々ザウバーC12チャンピオンスペシャルというものでそれにタミヤ製ポルシェルマンボディを載せたもの。

なかなか珍しい固体のせいか注目度は高かったが肝心の走りはダメダメ君。リアがちっともグリップしない。他のタイヤも持ってきてなかったのでこれも即ヤメ。次回はタイヤを色々持ち込みテストだな。それでもダメなら無差別級のエントリーは断念しよう。
Posted at 2011/10/27 19:09:58 | コメント(0) | R/C Car | 日記
2011年10月21日 イイね!

そろそろR/Cの

年末シリーズ戦の準備を・・・と、思っていたら予想はしていたのだがコースレイアウト変更。

まぁ、それはそれとしてH師匠もどうやら無事復帰するようだ。エントリーカテゴリーは、GTとMかな。
GTは当然TA05で。どうせならタミヤ以外のボディを使いたいがタミヤ以外って幅200mmが多くなかなか190mmってのが無い。
それとギア比の問題。レギュでは7.0以上なのでこれならTA06のアドバンテージも無いかと思ったのだが、調べてみるとTA06は7.02というギア比が可能! TA05はスパーギア105T、ピニオン33Tで7.16。
結局、TA06を買わせるシステムになっているのか。なんかTAMIYA商法ってAKB商法にみたいに阿漕だね。ただタミヤ縛りでは無いので他のスパーギアを使えばなんとかなる?計算したらスパーギア103Tを使えば7.02というギア比が実現!!どっかに無いかね。

MはM05にVW GOLF Mk.1のボディを載せる以外、何もすること無し。

バッテリーはLi-Feがオリオン製を合わせて3本あるので余裕だろう。

あとセッティングが決まればスーパーGTにエントリーかな。過去の状況だと参加者はそれ専用にシャーシを仕立て上げているわけではなく、タミチャレのGTクラス仕様+Li-Poって感じ。
おそらくTT01の限界を探るべくそれを使うつもりだがもしかしたらF103シャーシにルマンボディを付けてみるのも面白いかな。

以上、業務連絡でした。
Posted at 2011/10/21 11:22:50 | コメント(0) | R/C Car | 日記
2011年10月20日 イイね!

何がイイって

何がイイって天気がイイ!
Posted at 2011/10/20 09:29:16 | コメント(1) | my TT | 日記

プロフィール

「🏇🦌は字を読まないし人の話を聞かない だから🏇🦌なのだ」
何シテル?   07/26 20:32
愛着生死
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 7 8
910 1112131415
16171819 20 2122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 07:34:51
 
you tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 16:54:25
 
COX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 21:11:30
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation