• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRO.@OILKINGのブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブ

なかなか運転する機会が無いので早起きして行ってきた







詳しいインプレはそのうち書くがクラッチがVWより重い いや クラッチだけでなく操作系はすべてVWより重いか
バックギアに入れるのになんでこんなに力がいるのかw


300馬力もあると流石に速い 今やVWゴルフでも300馬力ある時代なのでそのくらいは当然なのか

まぁ いろいろ言われるらしいエンジンだが幸いポルシェの6気筒は体験したことが無いしこれからも無いだろうたぶん それに私は神経が皆さんのように研ぎ澄まされていないので鋭く吹け上がろうがどうだろうが違いは分からんだろうw

VWと比較した場合はるかにレスポンスは良いのでこれで十分



Posted at 2020/07/22 19:09:06 | コメント(0) | my 982 | 日記
2020年07月19日 イイね!

何故718ケイマンか?

何故718ケイマンか?さてポルシェを買うと決まったわけだがうちの家の庭には金の生る木は無いので新車購入は無理な話 よって当然中古となる

ポルシェと言えば911 911といえば空冷だ
だが2、3年前から空冷ポルシェの価格が高騰 とてもじゃないけど買える価格では無い

それによく考えたら購入して終わりではない 維持していかなくてはならない
例えば水冷の997の場合排気量は3.6L 自動車税は66500円 13年以上ではなんと76300円
オイル交換は量が8.3Lで1L 3000円と仮定すると24900円 他に交換部品や故障で修理もあるだろうから出費はかなりあるだろう
やはりポルシェ911を購入して維持していくのは庶民にとってはハードルが高いな

そういうわけで911は早々にあきらめケイマンを検討

ここで希望としては 右ハンドル+MT+スポーツクロノパッケージ
987の後期モデルあたりを探すがオプションがほとんど無い車両でも価格は高め
しかも圧倒的に球数が少ない 入荷してもすぐに売れる 価格が下がる要素は一つも無い

正直987にそれだけお金を払うのはちょっと違うかなっと思い981を含めて検討
更にはおそらく価格が高すぎるだろうと調べて無かった718ケイマンを見てみると
以外に981と変わらない 981よりも安いのでは?と思わせるものも

維持費ということでは987、981と比較して自動車税は安いしエンジンオイルの量も少ない
新しければすぐに交換部品が必要になることも無いだろうしトラブルの心配もそれほと気にしなくてもいいだろう


ただここで悩むのがエンジンだ 過給機付き4気筒にポルシェらしさはあるのだろうか?

水平対向6気筒がポルシェでそれ以外はポルシェじゃない
VWゴルフはMk.2まででそれ以降はゴルフじゃない
メルセデスベンツはW126まででそれ以降はベンツじゃない
まぁ、たまにそんなことは聞く



何かの本で読んだことがあるが


「生まれた時からすでにあったテクノロジーや若いころに初めて出会ったテクノロジーは受け入れられるが歳をとってから初めて出会ったテクノロジーは受け入れられなくなる」

つまりはそういうことだ 歳をとると変化を嫌う 他人の意見を受け入れない 自分が正しいと思い込んでるだけ

ダウンサイジング小排気量+過給機はどこのメーカーでもやっていることでポルシェも例外では無い 今や911でさえ3Lまで排気量は少なくなりターボじゃなくてもターボが付いてる

それがこれからのポルシェらしさになるのだろう

うんちくを長々書いたが自分に合った最良のポルシェ それが718ケイマンだ
Posted at 2020/07/19 16:20:10 | コメント(0) | my 982 | 日記

プロフィール

「🏇🦌は字を読まないし人の話を聞かない だから🏇🦌なのだ」
何シテル?   07/26 20:32
愛着生死
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 07:34:51
 
you tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 16:54:25
 
COX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 21:11:30
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation