• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

MTが欲しい!ソレでイインですか?

 チョットお題は挑発的だけど(^^ゞ。

 他所様のブログでよく見掛ける、
「MT車が選べない!買うことも出来ない」
 と言う嘆きの声。

 当方、以前も言ったようにMT自体には拘りはない。
 なにせ早晩横置きFFとAT化を邁進した三菱に籍を置いてたから粗悪なMTなんかない方がイイとさえ思ってた。
 特にE10/C10系のMTはすこぶるギアが入り難くて壊すんじゃないかと冷や冷やしながらギア操作してたもんだ。
 C10系は末期には改良されたモノの今度はスコーンスコーンと手応えがない。コレも困る。

 コレは横置きFF化したことでシフトレバーがミッションから離れたことに依る。
 縦置きFRだとミッションがシフトレバーの真下まで伸びててギア直結のリンケージを直接掻いていた。
 ソレが無くなったためにリモコン操作することになるが、前者はロッド、後者はワイヤーリンケージになった。
 ロッドリンケージは2本の繰り棒でミッションのロッドを突つき、ワイヤーリンケージはミッションのレバーをワイヤーで引く。つまり最低でも操作感が必ず同じにならない訳だ。

 そんな車ばかりを扱ってたんで、試乗会でロードスターやRX-7を運転したときには感動した。
 ミッションの剛性を図るだけで変速ってこんなに愉しいものかと。

 ただ、マァ車が好きな方はココを指してこう言う。
「縦置きFRのマニュアルトランスミッションじゃないとクルマは愉しくない」

 果たしてそうだろうか?(^^ゞ
 ソレは理屈に過ぎないかも知れない。
 この間BRZに乗ってみたが、殊シフトに関して言えばマツダ勢で味わったエモーショナル感はなかった。
 構造の差違もあるが、今の車はアシスト機能ばっかりでリニア感がない。
 断罪すればA160A系ギャランΣ(古ッ!)のほうが面白いぐらいだった。
 運転が下手な間に機会を失ってしまったのは惜しまれるが、やはり車の挙動が素直だった。

 最大の違和はやっぱり油圧クラッチだ。
 悪い構造じゃ無いけど、近代以来クラッチスプリングはダイアフラム化で切れ味自体は軽い。
 バネが反る一瞬だけに力が掛かるのでワイヤーでコントロールした方がよく解る。
 またワイヤーの調整でクラッチ板の減りも物理的に解るので点検もオイルタンクより容易だ。
(減りようが早いなら半クラなどの無茶振りが多いとも推せる)

 あとはワイズタイヤの普及か。
 ハンドルにもそうだがコレで路面応答が過剰に大きくなった。
 だからパワーアシストが必要になって運転反応がダルになってくる。
 私もとやかくは言えないが175mmぐらいまでのタイヤ幅が適度ではないかと。

 速く走りたいとかライン取りを競うレースならこんな意見野暮チンなこと百も承知だ。
 しかし大半のドライバーの愉しい運転というのは機械の挙動を愉しむところに依るものだと思う。
 となるとただMTが欲しい縦置きFRが絶対とかは、違うのかと思う。

 初代セリカGTとか、ランサーEXターボとか、70年代にスポーツを謳歌した車をタダ模すのではなく、大きさや構造はそのままに現代の素材を活用するという車が適任のような気がする。

 サイズは1600/3800/1350mmぐらいまでの小型車枠、
 エンジンは1500~1800ccぐらいの自然吸気ハイカムエンジン、
 タイヤサイズは175/65R15までで、
 キャスターを巧くやればクラッチもステアリングも油圧アシスト要らないし、

 そこから縦置きFRのMTなら造って面白いと思う。
 逆に横置きFFのATでも運転の面白い車はあるわけだし(むしろ私はそっちを堪能してるけど(^^ゞ)。

 いやはや、今どきは余計なモノが着きまくった、そんなお話になったなぁ(^^ゞ。
ブログ一覧 | クルマ偏識 | クルマ
Posted at 2013/11/24 20:23:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい『靴』の履き心地 ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

久しぶりの四国自動車博物館。😊
TOSIHIROさん

お散歩ついでに撮影
ハムスコムシさん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

今日のポタリング シフトレバー、ブ ...
osatan2000さん

白熊
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation