• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

「ソレは彩を残すもの」抄

「ソレは彩を残すもの」抄  チョットここ数題、自滅してしまった感がある。
 他所様のブログが導引部だったこともあってその意味でもぢこけんお(T_T)。
 このままだと立ち直れない。

 と言う訳で連載記事予告(反省の色無ェじゃん!(^_^;)。

 昨年載せようとしたデジカメのハナシ。
 ソレについてまずは大雑把に。

 2000年にデジカメを手に入れて以来、14台買い込んでる(^_^;)。
(え(゚Д゚)年一台のペースなの?)
 ケータイほどじゃないにしても、コイツも欲しい機種の模索に悶絶してる。

 一応、使途は旅行やお出掛けに於ける目で見た風景そのままの記録という側面がある。
 綺麗な写真を撮ろうとか技巧を凝らして撮ろうとか、そういうのは実は微塵もない。

 なのに選ぶのは基本ハイグレードのマニュアルが利くモデルなのだ。

 どうしてこうなるのか?
 ハッキリ言ってカメラがそのままでは自分の撮りたい画像を映してくれないからだ。
 ココを浮かび上がらせたいのに違うところにピントが合う。
 青空も残したいのに建物を撮ると白く飛ぶ。
 こんな色合いに映るのに色被りする。
 と言った具合で、ぶっちゃけ、カメラが馬鹿なんである(-_-;)。
 ソレがマニュアル機能一つで補正が利く。
 その「一つ」がとてつもなく高級機能なんである(T_T)。

 だから大した画像を撮りたいと思う訳ではないのにカメラは立派で購入も難い。
 このジレンマに長年泣き続けた。

 よくカメラメーカーはへたくそに補正機能を効かせまくってボタン一つで撮られる「バカチョンカメラ」を握らせたがるが、私は正反対だ。
 調整ダイヤル一つでいいからマニュアル機能の付いたカメラが欲しいのである。
(事実後述のハンディカムはそう言う機種が多かった)
 なのに、メーカーはそこを真っ先にコスト削減の標的にする。

 のみならず、00年代はとにかく銀塩フィルムの滑らかさに追従しようと撮像体の高密度化にひた走った。
 それが撮像眼の細密化で感度不足を招くのを承知で。
 ンで、わざわざ電気を食うCPUを設けてドンドン『お絵かき』をしておかしげな色を載せる。

 望まざる方向にひた走ってきたのが近年までのデジカメだったのだ。
 私はただ単に気軽に描き消しが利く光学カメラの代用品を求めただけなのに。

 そもそもフィルムカメラは貧乏人には高嶺の花だった。
 写真機自体のみならず、撮影に必ずフィルムを消費し現像も頼まなければならない。
 そしてその時まで出来映えは解らず失敗すると現像してくれないから出来上がりが2~3枚だったこともしばしばだ。
 だから私の初めてのカメラは8mmビデオだったのだ。

 ビデオで肩が凝り、デジカメにシフトし、不満を渡り歩いてきたのが14台という台数だ(-_-;)。
 しかもそれでいてマダ欲しい機種があるから始末に負えない。
 そう言う意味では、バカなんだろうなぁ。

 さて、以降時々「購入した機種」に別けてのデジカメ観を綴りたい。

 基本デジカメのハナシとなると写した作品を載せるのが常識だが、
・アップロード数の限度がある
・リサイズすると特徴が伝えきれない
・数多く載せて解説を間違いなく添付する手間が大変
 と言う理由で、撮像例はごくごく最低限にする。
 私感の文章がヅラヅラ続きそうで申し訳ないが、ここヤルといつまで経っても話が出来ないので(T_T)。

 ソレではm(_ _)m。
ブログ一覧 | ぢぶんギア | 趣味
Posted at 2014/01/08 13:11:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリアン
ターボ2018さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

朝活⑬。
.ξさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年1月9日 1:02
初めまして!
僕もこのカメラ持ってますよ!

数年前にヤフオクで購入しましたw
オプションの望遠と広角レンズ、リモコンシャッターをそろえています!
正直、その辺のコンデジより未だに画質は優ってますよね!
一番の難点はAFの速度とRAWモード時の記録速度の遅さですね(>_<)
コメントへの返答
2014年1月9日 1:13
 こんばんは。
 私は「超兵器R-1」と呼んでいます(嘘。

 高感度と24mmという当時では超広角に惚れて買ったモノです。
 当時レンズ非交換で24mmというと変なカメラしかなかったんですもの。

 そのガタイで余りツッコんだ使用はしていないんですが、今でもデジイチの導入を拒む存在です。

 いずれ順番が来たら褒め倒しますね(o^^o)。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation