• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月18日

求められるのは『スキルアップ』ではない

 昨年末にも話題に上げたが、またこの15日、倉橋島で介護送迎車が事故を起こして6人が死傷した。

 大雑把な顛末は路上障害物を避けハンドルを切り損なったのと、同乗の高齢者にシートベルトをしなかったことが原因と報じられてる。ドライバーは50代後半。ココは可も不可も無いと言うところか。
 今件は運転の認識の甘さも垣間見えるが、負担増と介護運転の難しさには言及してない。

~介護運転で障害物は停止回避が原則です!急ハンドルは本当に非常時だし、速度も抑制すべし。そして我々ドライバーもこう言う介護送迎車を煽ったりシメたりするのは厳禁です!
 ゆっくり走ってたら、大変なんだから仕方ないんだぐらいに思いましょう。

 この数月で県内だけでも痛ましい事故が続いてるが他の都道府県はどうなんだろう?

 なんか肝心なことを見ていない印象が拭えない。
 介護運転って、ナニカの片手間で出来るようなものじゃないんだと。
 親を相手した私がそう思うんだから、赤の他人様の高齢者を多数相手する心労たるや相当なモノなんだ。

 ソレを「経費を掛けられないから」とシルバー層の壮健者が仕切るという無理。
 確かに壮年以上の方には高齢者を労る心情や経験は豊富だ。
 しかし何人も幾時間も相手し続けるには相当な気力体力が要る。
 働き盛りを過ぎた人間には明らかなオーバーワークなのだ。

 こう言うデイケアをやる人間には2種免許級の肩書きを与えて立法化保護してやればと言うだろうが、こうなると人件費をはずまなきゃならない施設側が送迎を渋るだろう。
 現在の所こう言う方向に頑張ってるのはタクシー業界だが、多用されてる雰囲気は微塵もない。
 高齢者の送迎に技術料まで払う気のある運営者がほとんど居ないのが実情だ。
 そこに力を注げば資金的に施設運営の寡占化が進んで本業のケアマネが形骸化する危惧もある。

 だから、スキルアップがこの手の事故の根絶を可能にするとは到底思えない。
 注意で減少は出来るかも知れないがあくまで対処療法の域を出ない。

 けっきょく、介護業務自体が何かしら違うモノの線引きで運用されてる。
 そのほころびがこういう送迎事故に繋がってるんじゃないかと思う。

 行政も何だか高齢者介護を「処理業務」として掛かってる雰囲気がしてならない。

 現状のトコ、一概に言えはしないけど、
 自分の親は頑張って家で看取ろうよ。
 人に任せられるようになったからこの辺りが歪んできた気がしてならない。
 人任せにして交通事故や感染症が末路じゃ泣くに泣けないよ。
 介護って、けっきょくは人生の末路の充実が目的なんだから。
ブログ一覧 | 介護ドライブ | ニュース
Posted at 2014/03/18 08:24:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年3月18日 8:52
昔、介護職もしていたので
その時の運転は非常に気を使いましたね。

今では幼い我が子を乗せて運転しているので
同じ様に気をつけて運転しています。

そういう経験もありますので
無謀な煽り行為は大嫌いです。

1人で運転していて
誰もいない開けた道でハイペースで走るのは好きですけど(笑)
コメントへの返答
2014年3月18日 9:02
 毎度ご覧戴きありがとうございます。

 やはり労るべき人を乗せると求められる運転も増えてきます。
 最初は『気を遣う』ぐらいの感覚でやってたら親と口鉄砲が飛ぶ始末で(-_-;)。
 このギャップにけっきょく最後まで悩まされました。

 で、そこに無理を強いてるのがこの仕事かとも思うんですね。
 なにかイイ方策はないものでしょうか?

 ソレを考えに久々独りでドライブに出てみようかな(^^ゞ。
2014年3月18日 16:04
私を含めてでしょうが、賃金が安いのでそれなりの人材しか集まらないのも事実です。
コメントへの返答
2014年3月18日 19:21
 こちらも毎度ありがとうございます。

 介護業界で一番の取り違えはここでしょうね。
 心身トップクラスの重労働なのに。

 介護保険で企業参入を見込んだはイイものの、その多くが人件費を切り詰め利鞘を狙う守銭奴。
 ハンバーガーや安アパレルを売るのとは訳が違う!
 けっきょく儲けにならないと解るや知恵を絞らないうちに手を替え品を替え撤退。

 人間で大事な仕事なのに、安く見積もられてるところからやり直さないとイケナイです。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation