• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月10日

そんな明るいライトでナニ照らす?

 う~ん、前回(夕刻)投稿しようとした内容。
「純正の車でも充分おかしいぞソレ」第二弾。

 インプレッサという背の低い車に乗ってます(-_-;)。
 私の愛車より背の低いのはスポーツカーかハイソカーと呼ばれた4ドアクーペな車ぐらいです。
 こんな車を転がして憂鬱になるのが夜間走行。

 後ろのヘッドランプまぶしいぞソレ!(▼皿▼)
 てな事が頻繁にある。
 事々ぢぶんの車の屋根材が後ろからまる照らしだったりサイドミラーから眩いヘッドランプの白熱光源が嫌でも目に飛び込んでくる。

 いや、マジで前が見えないことさえ。

 特にミニバンと軽ハイトワゴンはソレでなくてもインプのリアウィンドウからまっすぐ光が入ることが多い。
 正直なんか恨みでもあるのかと思うぐらい。
 ルームミラーは防眩機能があるのでノブを跳ね上げればいいのだがサイドミラーから飛び込む光源はたまらない。

 御法度なんだがミラーの格納機能でサイドミラーを畳むこともしばしばある。
 ソレを見とがめたパトカーに詰問されて事情を説明したいぐらいなのだ。

 ライト位置が高いのならまずトラックだろう?
 違ゃう違ゃう。
 最近の大型トラックはまずヘッドランプがバンパーレベルにまで下げられてるので全く問題がない。
 それ以前に積み荷緩衝が至上命題なドライバー。
 充分な車間距離開けてます。
 ヘッドライトが車内を照らすような大型トラックは存外居ない。
 だからトラックにへばりつかれて眩しい思いというのはむしろ珍しい。

 ミニバン、ハイトワゴン。特にこの辺りなんだ、問題は(-_-;)。

 まぁ純正そのままでそうなってるのならまだ堪忍も出来るよ。
 でもさ、そもそもハイワッテージしてるでしょ、そこがキツい。
 と言うか、ロービームにしない人も居るよさ。そっちはぶち切れるぞ!

 んで、照度を考えてればいいがイカリングやデイライトまであんの?
 LEDは波長がキツいから照らされる方は目にこたえるのよ。
 やるなとは言わんがもうちょっと組み方考えて。可能なら間接照明。

 と言う体たらく(T_T)。

 まぁ照明は安全啓蒙にも一役買うからやめぇとまでは言わないけどさ、前の車の車内を照らしまくる悪趣味な状態だけは避けるようにしてくれよ。
 俺ぁ見通し優先からフィルムも貼っていないんだしさ。

 仕事帰りはホントきついんだよ。だから車の通れない裏通りを通ったりしてしまう。
(ホントはソレもいけないんだけどさ(T_T)
ブログ一覧 | 純正の車でも充分おかしいぞソレ | クルマ
Posted at 2014/05/10 22:42:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2014年5月10日 23:55
はじめまして。
すごくよく分かります!
私の愛車はホンダのビートなのでそれはもう・・・

あと最近のトヨタ車のヘッドライトが何故か運転席側だけやたら眩しいです。
コメントへの返答
2014年5月11日 5:38
 こんにちは。初めまして。
 イヤこんちもキツい言質になったと実はやや反省してます。
 追記緩衝はあるかと(^^ゞ。

 ただビートぐらいの車格になると他の車には解らない悩みも多いことかと思います。
 思わぬ攻撃かっ、と言う感じになることもあるかと。

 ヘッドライト、重要な部品でもあるので厳しくは言えないんですが(-_-;)。
2014年6月3日 21:17
こんばんわ。
前の記事へのコメント 失礼します。

インプレッサでさえも、後のクルマのヘッドライト 眩しいのですね。

私は、ロードスターなので、軽やミニバンに照らされた日には、喧嘩売ってんのか コノヤロ~ ってなもンで、心中穏やかではいられませんね。

対向車なんか 何考えてンだ コノヤロ~ でして(笑)

超強力なライト 当てまくって 思い知らせてやりて~
って 何時も思ってますよ。

対巌山さん 紳士ですねぇ
コメントへの返答
2014年6月3日 21:26
 こんにちは。
 インプレッサ、低い部類です(T_T)。

 確かに探照灯みたいなの当てて仕返ししたい気もするんですけど、さすがに悪気無い相手に喧嘩売る元気までは。
(実際100年前の大阪市電でそういうやりとりがあって物議を醸したそうです(^^ゞ)

 一方で照明に手を入れたい気分は解るんですよね。
 こういう車にでも乗らないとその弊害が解らないなぁと言うお話でしたm(_ _)m。
2015年5月31日 8:10
昔は高級車にしか無かったものが大衆化した装備品の中で、軽自動車を中心に防眩ミラーだけはむしろ再び未装備化されちゃいましたね。おかげで防眩機能無しのeK用ミラーが部屋に転がってます。
昇華して自動防眩ミラーになった軽もありますが、これくらいはマニュアル操作で充分に思います。

メーカーもアフターパーツを被せるのを見込んで簡略化したのでしょうか。
というか、アフターパーツのワイドミラーなんてそもそも必要ですか?
リアウィンドウがしっかり見えれば良いはずで、余分なミラーで何を見るのでしょうか?

ましてや、フロントスクリーンの幅いっぱいのミラーなんてアフターパーツもありますが、あれってそもそも車検を通るのでしょうか?

コメントへの返答
2015年5月31日 21:43
こんにちは、今仕事上がりです(^^ゞ。

こっちは中途半端に古い車に乗ってるので、防眩ミラーが無いか自動化という方がピンと来なかったです。

まぁ私も一頃ルームミラーにレーダーを付けてたので悪くは言えないんですが、まぁこれもリアワイパーの話に近いですね。

個人的に視野が広がる方は悪くないと思うんですが、像が小さくなることは充分配慮しないと逆に危険です。

ミラーのデカさは前方視界との兼ね合いで制限があるんじゃないでしょうか(^^ゞ?

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation