• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月04日

消えゆく車沸いて出てくる車

 さて、折角手にした意中の車をあろう事か家族の狼藉で手放す羽目となり意気消沈してしまった。

 コレの意味するところは三つある。
 一つは文字通りЯVRを手放さざるを得なくなったこと、
 二つはローンが組めなくなったので車そのものの購入が適わなくなったこと

 そして、
 未来永劫、
「ЯVR」と言う新車を購入できなくなった事実だ。
 この債務問題の前年、ЯVRは「販売不振」を理由に販売を終了し廃番となった。
 兄弟車であるシャリオグランディスはブーレイ氏の肝煎りでモデファイされたというのに。
(もっともこのグランディスもけっきょく「販売不振」としてデリカD:5に統合される)

 納得がいかなかった。
 こんな独特で使い道に溢れた車が販売不振なんざユーザーの方が廃れてるんじゃなかろうか。

 そのグランディスもストレッチカットはともかく5人乗りが出ないものかと期待したものだがあろうことか正反対に世の中全体が7人乗りワゴン万歳という酩酊状態になる。
 酷い悪夢だ。

 そんなわけで車自体が如意に買えない時期が8年も続く訳だが、この間もЯVRにはweb中古販売を覗いてはイイ車が居やしないか探していた。
 タダ、
 ЯVRって、
 売れなかったんだなぁ。
 球数が極めて少なく、意中のグレードなぞ寝言同然、
 ボディーカラーなんぞ無彩色ばかり。こいつは原色も赤青黄色とあったはずだが。

 一番狙ってたのはN61WのX2typeSと言うもので、前後のバンパーに小粋なオーバーライダ(ゲタ)がついていた。
 しかしこれはもう後述の2010年になると市場に出てこなくなり、それ以前にXグレードが瞬く間にエクシードにすり替わった。
 デカグリルに両側スライドドア、いや、それ以前に5人乗りでリアシートの自在性はない。
 この車はナンダカ違うのだ。

 しかも10年になると次世代の「RVR」GA3/4Aが登場する。
 しかしファンには悪いがЯVRユーザーに言わせればこの車は寸詰まりのアウトランダーで同じ名前を名乗る理由が理解できない。
 更に瞬く間に中古車市場もRVRがЯVRを淘汰していく。

 一度だけtypeSが買いやすい値段で出ていたよなぁ。
 GFインプを契約した直後(-_-;)。

 ナァ~んでいっつもこぉなのよぉ~!

 そう言うもやもやした状態が晴れてきたのがなんと今年だった。
 イキナリあちこちでN73WGの
「スポーツギアX3ターボ」
 がポンポコ市場に出てきたのだ。

 まさかコレが
「ЯVRを如意に選ぶことの出来る最後の機会か」
 と、思わず身を乗り出した。

 タダ、少し考えると今年自動車税の値上げがあったなぁ。
 それ以前には14年越しの車は増税という当てつけもあってЯVR全車がすべてそれに該当するようになるし。

 そこで何台か見積もりを取ったりローン相談をやってみたが、みな的外れとなり販売店に頭を下げて終わる見積もり巡りが3度続いた。

 そして今年の6月半ば、奇怪な現象が私を襲うことになる。
ブログ一覧 | ЯVR | クルマ
Posted at 2015/08/04 02:27:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年8月4日 8:31
そういえば、ЯVRあっての2代目eKワゴンのパワースライドドアでしたね。たった5万円程のアップで装備できたのは、ЯVR開発時にしっかり作り込んでいたからではないでしょうか。
車検の代車として2010年前期のeKワゴンMSを借りましたが、必要も無いのについつい開閉ボタンを押して遊んじゃいました。

eKスペースのスライドドアは他社と同じ方式で、退化したように感じます。

コメントへの返答
2015年8月4日 10:43
こんにちは。

ЯVRのスライドドアのウリはドア側にスライドレールを収めたのでスタイリッシュと言うことだったんですが、
・ドア側が嵩み重くなって窓昇降が出来ない
(ekでは解決?)
・他社がリアウィンドウにレールを収めて解決
と言う事で沙汰止みにしてしまいました。

手法の一つとして落ち着くとなればいいと思うのですが、最近自動化などで更にドアが重くなったので難しいようです。
2015年8月4日 11:10
こんにちは。

eKも窓は固定式でした。
給油口と干渉しちゃうというオマケ付きでした。

コメントへの返答
2015年8月4日 11:28
追伸ありがとうございます。
やっぱり駄目だったんですね。
それじゃデメリットにされてしまいそうです。

私のЯVRはスライドドアの逆側に給油口が着いてました。
じゃないと困りますが(-_-;)。

まぁインナーレールの似合う車種が登場することを祈ります。
2015年8月4日 11:24
こんにちは。

現行RVRはエアトレックと名乗ったほうがヨカッタかもしれませんね。
コメントへの返答
2015年8月4日 11:30
そう思います。
と言うか、アウトランダースポーツって名前もあるんですし。

アレでもボディーが5ナンバーに絞れてたら「まぁ素敵(ぉぃ」っていったんですけどねぇ。

DOHCも外されてディーゼルは出ないし、不憫な国内仕様です。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation