• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

三菱三枚おろし・2、ランサー

三菱三枚おろし・2、ランサー 実はこの投稿、3度目なんだよ(-_-;)。
WindowsやInternetExplorerが投稿のたんびにハングして。
余程Windowsの奴はこの記事を書かせたくなかったらしい。

さて、
第二弾のランサーなんだが、

ナンで消えちゃったんだろうねとこのクルマは思ってしまう。

マァクレーム隠蔽の業績悪化が理由ではあるけど、原因はそっちじゃないような気がする。
私は
「ランエボ偏重」
傾向がランサーを抹殺したんじゃ無かろうかと思う。
それでなくても三菱きっての量販車であり三菱も「幕の内弁当」な売り方を続けてきた。
それがランエボしか売れなくなって軸足から折れたような気が拭えない。

写真のMRやそもそものGSR、EX時代のGXとか、ミドルグレードにこそ私は魅力を感じてたものだ。

色々考えてブレまくって消失したランサーの何が本質だったか、
私は意外にかつて鼻で笑った車種を思い当たった。

ランサーEXにあった1200だ。

当時ランサー(EX)は1400が基本排気量で、1600はおろか1800ターボまでラインアップされていていわばこの1200はボトムグレードのみそっかすだった。

流石にこのギャランに準じたボディーにオリオンエンジンは非力だった。
タダ、私は仕事でこいつの4速MTに頻々に乗る羽目になったがコレが意外と退け目を感じなかった。

要は、無駄がないんである。
初代も軽量堅牢小型サルーンとして売り出したが、FF化でふにゃっとしたまま身重になり、重武装化に走りやがて肥大化する。

CBランサー(お題目写真)をギャランΣと並べて唖然としたが、かつての兄貴分を車格で喰っている。
Σが小さいのではない。ランサーが太ったのだ。

そして今。
このランサーEXより(全長以外)遙かにデカイ車が平気で3気筒1200エンジンを積んで走ってる。

今思うとあのEX1200は適正サイズだったのだろうかと思ってしまう。

そうするとランサーをどう売るべしかが見えてきた。

まず小型堅牢4ドアセダン。
ギャランでも同じような事いったがここは幅1.6m余、長さ4m余とキッツキツにして貰おう。
(ホントはこれらの数値も切って貰えるとフェリーとかでも尻込みしないが、以後に述べるコルトに頑張って貰おう(^_^;)

そして車内は4座(法的で5座)で寸法を採り、ハイデッキでもいいが四角めのトランクをしっかり着ける。
ランサーでも畳んだ車椅子は収めて貰いたい。

こうなるとセディアも真っ青のキャビンフォワードになりかねないが、フロントは思い切ってワンモーションでもいい。

走行性能は基本全車1200エンジンで布陣を張る。
グレードによってMIVECやDOHCを構えたらいい。
ここもリアマルチリンクサスは外せない。

グレードも歴代のランサーはブレまくったんで先項のギャラン並みに縦横軸に分けて頂きたい。
縦はカジュアルのC、リラックスMIVECのL、マキシマムDOHCのMだ。
横はシンプルのS、フォーマルのF、エクシードのXで。
そしてビジネス量販のG、ツーリングモデルの1500MIVECターボにMRだ。
ランサーにGSRも欲しい気がするが、それは別設計にして貰おう。
ギャランもそうしたが10+1グレードが適当な気がする。

ランエボが欲しい?
ソレはやめましょうや。
レースニーズのサイズはもう一クラス下に移ってるし、ツーリングするにはギャランサイズがイイ。
その話はこの次の講釈にて。

とにかく、
原点に戻って欲しいんだ。
ランサーには。
ブログ一覧 | 古巣みつびし | クルマ
Posted at 2016/11/11 11:57:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2016年11月11日 12:22
こんにちは。


対厳山さんのコンセプトのままランサーが出ると使い勝手がいいですよね。
CBランサーはV6,1.6DOHCまで載せてバブルに踊らされましたね(運転すると当たり前だがV6サウンドが響き不思議な感覚でした)。
コメントへの返答
2016年11月11日 13:45
こんにちは。

ランサーは介護にもフルに使ったんで、意外と目から鱗なサイズなんです。

エンジンのバリエーションは確かに嬉しいんですが、エボで霞んだことで一種目が覚めました。

う~ん、1.6V6、正直乗ってみたいですが。
2016年11月11日 12:51
今手元にある81年のモーターファン別冊の頃にはまだ車種追加されてなかったので推測ですけれど、たぶん1200の車重は800kg台だったんでしょうね。

ミラージュ用のG11Bより2馬力低かったのはサイレントシャフトが入っていたから?とにかく、ネット表示だったら間違いなく50馬力台でしょうけど、今の軽自動車でもそんなスペックであることを思えば、確かにまんざら悪くなかったのかも知れませんね。

となれば、ミラージュG4もしくはアトラージュを早々に…とも思いつつ、あのスタイリングがトホホに感じます。

ランエボ作るなら、エボⅩファイナルのカタログにも登場したWRCくらいまで変身させるつもりでも良いかも。
エンジンが気になりますが、いっそのことMiEV Evolutionでノウハウを得た4モーターを市販化したら、公道では最強になれるかも。

コメントへの返答
2016年11月11日 13:47
こんにちは。
あのランサーは馬鹿にしてたんですが、ホント今見るとまだマトモだったんだなぁと。

アトラージュにそそらないのは最早セダンじゃないからでしょうか。
あのクラス全部そうなんですが、ハッチバックから造るとやっぱり変です。

エボについては続きに書きましたが如何でしょう(^^ゞ?

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation