• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月02日

火遊びへの誘い中、ガソリンストーブ

火遊びへの誘い中、ガソリンストーブ 続けていこう。これ言わないと先の初っぱなの話が継げないもので。

さて、登山用品として最初にガスストーブを採り上げたが、コレの雛形になる『ガソリンストーブ』なるモノを触れないとこの道具の起源が宙ぶらりんになってしまう。
同時に『ストーブ』という語源もコレに触れないとイミフになるのでσ(^◇^;)。

だいたいが極地において厨具を携行しようという発想は17世紀からあったようだ。
そう、「大航海時代」だ。
ただ技術的なモノと液体燃料の流通という概念がおぼつかず、そう言う「道具」が具現化して使われるには19世紀まで待たなければならなかったようだ。

大航海時代に於いて「照明」のほうは石油や灯油を使った「ランプ」と言うモノに発展したのは想像に難くないが、これが「厨具」なるバーナーに適用されるには火力調整という難関を越す必要があった。
それだけ大航海時代の液体燃料は精度も調整も難儀だった。

産業革命で機材の精製が可能になり、液化燃料の気化を巧みに扱えるバーナー効果を持つ「ストーブ」が出来るようになった。
当時は厨具だけではなく火力が調整可能な暖房器具としても重宝され、火口に触媒のような役割を果たす金属製の「グリル」を置くことでストーブとしても充二分にその能力を発揮した。
つまりは暖房器具としての出生だ。
ホエーブスやマナスル、スベアなどが20世紀前後にこのような「石油ストーブ」を世に定着させる。

当初は灯油が関の山であったが、
産業革命が進むに連れより気化能力の高いガソリンも精製・制御出来るようになり、
第二次世界大戦時に米軍が、厳しい条件でこのガソリンストーブの駆動を可能にする携行厨具を要求する。
コレに応えたのがコールマンだった。
牛乳瓶のサイズで水の煮沸や調理を可能にするガソリンバーナー「GIストーブ」の誕生だ。

その後サイズの縮小や多汎な燃料の使用に耐えるガソリンストーブをコールマンやスベアを継いだオプティマスが展開させる一方で、1970年代にはその修理部門で見識を磨いた技術者がMSR社を設立。
燃料ボトルが分離し交換できるガソリンストーブを発売する。
保守は必要だが自動車ガソリンと灯油がそのまま使え、バーナー本体も簡便な構造に済ませ、使用者自身が使用場所で修理点検保守できる構造を採る。

このMSRの方式が現在のガソリンストーブの主流に落ち着く。
私もここの第2世代XGR(お題目写真)を購入したが、常用には至らないモノのある意味切り札として備えてる。

このガソリンストーブは液体燃料の気化を安定させるため、
・ポンピングによる燃料の加圧
・プレヒート(※)による気化促進作業
が必要となり、先項のガスストーブとは違い取り扱いも幾分危険にはなるが、ひとたび点火すればガスストーブなぞ勝負にならない火力が得られる。
(※ お題目写真はその状態だが、ストーブ本体が炎に包まれ、傍目からは危険この上ない状態に見える(^^ゞ)
外環境にも使用法さえ誤らなければ大抵の極地で作動する。

難点は制御不良と轟音ぐらい(^^ゞ。
ぢつはこの二つは「料理しよう」と思う向きには厄介なほど融通が利かない。
(MSRではこの難題に応えるべく、調整バルブを二つにした「ドラゴンフライ」がラインナップされてる)

つまり、どうにかこうにか火力を得たいという道具なんである。

ガソリンストーブ自体はキャンプに必須ではないし使用にはけっこう手を焼く道具ではある。
しかしこう言う道具を経て今のガスストーブがあるという意義は知っておいた方がいい。
ブログ一覧 | ぢぶんギア | 趣味
Posted at 2016/12/02 22:48:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation