• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2015年08月05日 イイね!

AgainEastの2、気分は曇り一時豪雨、焦り警報

 飛び出して関西に午前9時という間の悪いタイミングで到達してしまった。
 ただ速度は落ちてみたものの渋滞そのものには見舞われなかった。
 すぐ神戸市内の4~6車線道路に入ったからだ。

 この辺りはよくも考えずにハンドルを繰り、流れのまま国道43号線に入った。

 あちゃ(>_<)。
 灘区を過ぎた辺りで急にサイバーナビとレイ探が音声多重で騒ぎ出した。
「この先取り締まりエリアです」
「1km先、オービスです。気を付けて」
「プップップップッププープープー」
「速度高いよぉ~」
 おぉ~い、
 チョット兵庫県警、取り締まり機設けすぎだろう。
 しかもこの道路、制限速が40km/hじゃないか。
 油断するとすぐ10km/h超過してしまう。

 この道中オービスの類いはけっこう見舞ったがその半分近くは兵庫県だったよ。
(あと1/3が静岡県)

 速度調整に疲れた11時頃大阪府に飛び込む。

 前の二度はこの大阪で道筋をとっちらかして30分以上もロスをしたのだが、今回は下手打つと渋滞に引っ掛かるからと脇道に入らぬよう前だけを凝視(あぶねぇな)。
 殆どまっすぐ2号と新京阪道を目指して今回はロスタイム無く大阪を通り抜けた。
 ただ少々混み気味で大阪府自体を抜けるのに1時間は掛かった。
 枚方で前回のように国道307号線にシフト。

 12時頃、京田辺市のGSで30l給油。ここまで出発から334.3km、8時間半余。

 この道路を選ぶのも都合4度目だがすっかりお気に入りになって来た。
 交通量は少なく道路も対面通行を確保、勾配はけっこうあるがGFでは苦にならずむしろ旋回性能を楽しめる。
 途中に信楽市を通るのもいいのかも知れない。
 特にココの名産の陶像は同類哀れむ・いやいや股間以外他人を見てるような気がしない・おいおい、
 あ、市中を過ぎたらあの鉄道事故の沿道にも差し掛かる。

 そう言う人里離れた道をこなすと日野市で国道421号線にシフト。
 前回の親連れの時には辻一つ間違えて477号線に入り、御在所山の葛籠折れでこれまたタイムロスをしたので、ここもまた間違えぬよう・・・・・・

 え?
 正面に山があったよね?
 アレ?
 真っ白。
 今日は天気が良かった筈なんだが。

 永源寺のダム路をやり過ごす14時頃、
 ぅぅぅうううううああああああああわわわわわわわわ!
『どばばばばばばば・・・・』
 絨毯爆撃のような集中豪雨に見舞われた。
 ワイパーをイキナリハイスピードにしてヤット前が見える状態でたまげた。
 しかもこういう時は意外と周りに車が居る。
 登板車線でそれらを抜かしに掛かる私も難だが、ムチャは禁物、ほんまヘマ扱いたら死ぬわ。

 少し凌いで「そりゃ!」と飛び込んだのは石榑トンネル。
 4kmのシェルターがこの状態では有り難く、477号線に間違ってたら時間のロスにも繋がってた。

 トンネルを出て三重県へ。
 雨はまだ篠ついていたがいなべ市ののどかな田園風景に心落ち着けさせることにした。
Posted at 2015/08/05 11:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ | クルマ
2015年08月05日 イイね!

AgainEast!の1、取り敢えず出ちゃえ!

 と言う訳でイキナリ東紀行(^^ゞ。
 写真の類いは用意すると時間が掛かるので後回しねm(_ _)m。
 過去二度にわたる上京ドライブの知己と不満点をぶつける時がやってきた。

 今回はもう思いつき同然なので一人旅。
 持ちだした物は以下の通り。
2lコーラ2本と氷をランチジャグに詰める
・家にあぶれてたカップ焼きそば二つ
・どさくさにauで契約したiPad
・コンビニで何かと役立つauワレット
 まぁ他にもあった訳だがこう言うのを車にぶち込んで出発の時を待った。

 待った?(・_・)
 うん。
 前回の上京はまる24時間かかった訳だし、
 あっちに着いたはいいけど真夜中や朝っぱらじゃあ何にもすることが無くなるじゃん。
 そこを勘案して以前の21時半じゃなく思い切り6時間ずらした午前3時に出発と言うことに落ち着いた。
 ずらしたことで大阪名古屋首都圏の渋滞に引っ掛かったんじゃあ困るという訳でマージンは設ける。
 となるとこんな感じかなと言いつつ18時に床に就く。

 そして按配よく目覚ましで26時・つまり午前二時に起きて身支度を始め、給油とコンビニの買い出しを済ませイザ東都へ!

 ただ、新聞販売舗に働きに出てる家族の立場を考えると午前三時って、
 思いっきり朝なのよね(-_-;)。
 もう未明という時間帯でもない。

 そんななのでもう広島県を出る前に空が白み始めた(>_<)。

 もう山陽路については2号線を西進するしか眼中にない。
 広島東バイパスも瀬野まで通順したことだし、交通量の増える前にドンドコ東に進むと言うことは重要だ。

 渋滞が懸念される広島県内は5時台には通り過ぎ、
 まぁ尿意と朝食の都合で6時には一旦笠岡のローソンで一服し、
 まだ交通量の少ないうちに岡山2号線バイパスを抜け、
 7時台に船坂/鯰各峠を抜けてく。

 晴れて明石には9時頃に到達する。
 ・・・・・・・・・・・・・・
 のろのろ運転やンかっ!
 行楽地に繰り出す関西人の渦に巻き込まれ来た(T_T)。
 もう一回明石の7iに寄ってチョット気合いを入れ直し、取り敢えずまた東に進んでみる。

 まぁ、
 そこは勘案のうちだし、
 ガッ着いてもしょうがないじゃん。

 とまぁ自分なりに緩急は心得ていた筈なんだが、
 それがとんだ勘違いだと言うことを東京に着いて思い知らされるのだ(T_T)。
Posted at 2015/08/05 01:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ | クルマ
2015年08月04日 イイね!

思い立ったが旅立ち

思い立ったが旅立ち 幾つかのЯVR見積もりも空振りし、所詮適わぬ夢なのかとぼやき節が回ったことし6月中旬、
 回ってた中古サイトに更に「朗報」が舞い込む。

 N73WGのスポーツギアX3が3連発でサイトに登場する。
 インパクト的にはジェットストリームアタックに比する(こら。
 しかもいずれもGFの後継者として買うには程度がイイ。
 値段も少し頑張れば何とかなりそうな物ばかり。
 唯一問題があるとすれば車検時期ぐらい。
 うちふたつは検切れなのでローンに車検費用を組み込めば負担が当分減らせる。
 残りのひとつは年内に車検を迎えるので苦しいが、なんと走行キロが3万切ってる。
 ん?
 N73WG最終年型って平成14年だよな、ココにも書いてるが。
 14年落ちで3万も走っていないってあ~たどういう持ち方してるんだ?
 こっちはチョット懐疑的な雰囲気も醸し出していた。

 しかもこれら、某都隣県の二つの店に絞られてて、それぞれN23WのX3やE84AギャランVR4まで擁してる。

 コレは・・・・・・・・・・・・・
 私に出費地獄に陥ろという罠なのか?(~□~)オーイ
 まぁ恥を忍んでもう一回取引銀行にローンのお伺いを立ててみるか。

 それに来週、仕事がきつくて有給休暇を申し込んだらみんな出ちゃったんだよな(^_^;)。
 暇もある。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 取り敢えずこのサイトの見積もり係を経由して一台目当てを着け相談した。
 お店も俄然乗り気だよ(^^ゞ。
「無理かもしんない~」「けっこう話折れてるんですが」とメールで漏らしても励まされる始末。

 更に背を押したのは4件目の物件だった。
 やはりN73WGのX3なのだが、コイツはまた別格だった。
 走行キロはやはり3万キロ余、
 ランエボ4純正のMOMOエアバッグハンドルに換装、
 オーディオは上の大きな時計部分を改造してインダッシュナビを仕込み、
 そのほかは純正を保ってイジられていない。
 そして、この出品がまた上記のもう片方の店と来た。

 見に来いと。
(言うてない言うてない)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 はいよ~!神鴉。
(なんか無茶苦茶無理があるな(-_-;)
 リアデフの傷むGFをしばいて一路東に天竺へ。イロイロチガウ(・ω・)

 うん、
 浅はかだったと思う。
 だってこの道中、
「お申し込み頂いたローンはご希望にそえることができませんでした」
 と言うお知らせを取引銀行から頂いてしまったし(T_T)。

 ど~すんのよおまえ。

~脚注
 この話は事実ですが、多少内容のぼかしと時系列のズレがあります。ただ行程上の前後は大差ないです。

 また次回から第三次上京ドライブの話になりますが、カテゴリーが長距離ドライブに移ります。
Posted at 2015/08/04 11:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ЯVR | クルマ
2015年08月04日 イイね!

消えゆく車沸いて出てくる車

 さて、折角手にした意中の車をあろう事か家族の狼藉で手放す羽目となり意気消沈してしまった。

 コレの意味するところは三つある。
 一つは文字通りЯVRを手放さざるを得なくなったこと、
 二つはローンが組めなくなったので車そのものの購入が適わなくなったこと

 そして、
 未来永劫、
「ЯVR」と言う新車を購入できなくなった事実だ。
 この債務問題の前年、ЯVRは「販売不振」を理由に販売を終了し廃番となった。
 兄弟車であるシャリオグランディスはブーレイ氏の肝煎りでモデファイされたというのに。
(もっともこのグランディスもけっきょく「販売不振」としてデリカD:5に統合される)

 納得がいかなかった。
 こんな独特で使い道に溢れた車が販売不振なんざユーザーの方が廃れてるんじゃなかろうか。

 そのグランディスもストレッチカットはともかく5人乗りが出ないものかと期待したものだがあろうことか正反対に世の中全体が7人乗りワゴン万歳という酩酊状態になる。
 酷い悪夢だ。

 そんなわけで車自体が如意に買えない時期が8年も続く訳だが、この間もЯVRにはweb中古販売を覗いてはイイ車が居やしないか探していた。
 タダ、
 ЯVRって、
 売れなかったんだなぁ。
 球数が極めて少なく、意中のグレードなぞ寝言同然、
 ボディーカラーなんぞ無彩色ばかり。こいつは原色も赤青黄色とあったはずだが。

 一番狙ってたのはN61WのX2typeSと言うもので、前後のバンパーに小粋なオーバーライダ(ゲタ)がついていた。
 しかしこれはもう後述の2010年になると市場に出てこなくなり、それ以前にXグレードが瞬く間にエクシードにすり替わった。
 デカグリルに両側スライドドア、いや、それ以前に5人乗りでリアシートの自在性はない。
 この車はナンダカ違うのだ。

 しかも10年になると次世代の「RVR」GA3/4Aが登場する。
 しかしファンには悪いがЯVRユーザーに言わせればこの車は寸詰まりのアウトランダーで同じ名前を名乗る理由が理解できない。
 更に瞬く間に中古車市場もRVRがЯVRを淘汰していく。

 一度だけtypeSが買いやすい値段で出ていたよなぁ。
 GFインプを契約した直後(-_-;)。

 ナァ~んでいっつもこぉなのよぉ~!

 そう言うもやもやした状態が晴れてきたのがなんと今年だった。
 イキナリあちこちでN73WGの
「スポーツギアX3ターボ」
 がポンポコ市場に出てきたのだ。

 まさかコレが
「ЯVRを如意に選ぶことの出来る最後の機会か」
 と、思わず身を乗り出した。

 タダ、少し考えると今年自動車税の値上げがあったなぁ。
 それ以前には14年越しの車は増税という当てつけもあってЯVR全車がすべてそれに該当するようになるし。

 そこで何台か見積もりを取ったりローン相談をやってみたが、みな的外れとなり販売店に頭を下げて終わる見積もり巡りが3度続いた。

 そして今年の6月半ば、奇怪な現象が私を襲うことになる。
Posted at 2015/08/04 02:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ЯVR | クルマ
2015年08月02日 イイね!

続かなかった蜜月

続かなかった蜜月 と言う訳で一目惚れしたはいいものの完璧にすれ違って手にする機を逸し続けてきたЯVR。
 こちらは兄貴分にパジェロを据えてRVイメージを堅持、「スポーツギア」なるにわかSUV性能を身につけて重武装しエンジンもランエボのデチューン版を積むまでになる。

 そして97年には三菱新鋭のGDIエンジンを引っ提げてモデルチェンジする。
 2列座5ナンバーショートボディー+レフトスライドドアを保ちつつリアシートはロングスライドソファーに加えて座面を上に畳むチップアップを導入、リアシートを立てた状態で自在に仕舞えるようになった。

 センターコンソールをウォークスルー化したのと相まってワンフロアの利便性が更に加速した。

 さて一方ランサーを買ったことで一旦は終わった私のЯVR熱だが、パート生活の5年ローンと親の逝去のゴタ着きが収まった01年、また燻り始めることになる。

 実はこの間に転居して一軒家のローンを組むことになったのだがコレで駐車の台数制限は緩む。
 ただ敷地が2m通路なのだ。
 思い切ってドアが開けられない(T_T)。
 サイズの魅力の他にスライドドアの要素がもたげてきた。
 7年8万キロ以上にもうエンジンのあちらこちらからオイルが噴き出してたランサーの後添えにまたЯVRに白羽の矢を立てたのだ。

 このときに三つの行動を建てた。
 まずは今新車で売られてるЯVR。

 しかしこのときにはチョット拙いことになってた。
 一昨年のマイナーチェンジでЯVRの魅力が霧散していた。
 フロントのスマートなマスクはゴッポリ大きなメッキのグリルが穿たれかくも不細工に、
 片方で小粋だったスライドドアは両方に着けられ、
 内装もベージュとその趣を反転してしまった。
 スポーツギアも雰囲気こそ悪くは無かったがスライドドアが両方に着いた状態は如何ともし難く、ソレを避けたくば一番高価なX3ターボを選ぶのみ。
 このスライドドアについては後ほどじっくりやりたいが、三菱がなぜ左右非対称を承知でコレに拘ってたのかを自己否定されたようで購入に及べなかった。

 次に中古の物色。
 この頃になると前期型になってしまったモデルがあちこちで出回ってきた。
 そして好物件を探したまではよかった。

 処がこちらは家のローンを払っている上に当時はきょうだいがあれやこれやと借金の無心をしていたので、
 ローンが通らなかった。
 まぁ物件も高かったことがあるのだが、この事実はのちほど取り返しのつかない状況を招来してしまう。

 そして最後にもう一度中古の物色。
 車検代が嵩むのは解ってるからソレを次車のローンを払うことで回避しようという算段だ。
 こちらはこのとき辞めて久しくなってた古巣にお願いした。
 そこで巡り会ったのがN61WのX2Limited。3年落ち19000kmの高程度。90万。
 今度は5年払いのローンの与信も何とか通って晴れて購入が適った。

 初めて意中の車種を射止めた喜びはいつに無いものだった。
 早速私はこの車を自分の「ワンルーム」にこさえあげた。

 そして片親こそは乗せられなかったが残りの家族を乗せ回ることも負担にならず、思いつきで琵琶湖や奈良に向かっても余り疲れを覚えない操縦性。

 我が意を得た車であった。

 ところがわずか2年後、暗転する。
 きょうだいの破算だ。
 この債務処分にローンを残してたЯVRとパソコンが引っ掛かった。
 残務整理できなくば没収という事になる。

 出来る訳が無い。
 出来てたらローンなぞ組みようもないし。

 けっきょくたった26ヶ月で手放さざるを得なくなる。
(車検を受ける費用も持たず置いていた時期もあるから)

 けっこう、ショックが大きかった。
 その後8年は如意に車を持つことさえままならなかった。

 このあとも紆余曲折はあるのだが次回から一気に今年の話になる(^_^;)。
Posted at 2015/08/02 19:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ЯVR | クルマ

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation