• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

いろいろズレましたがm(_ _)m

 このブログ(対厳山のGF-Notch)終了のお知らせです。

 追加も考えたんですがちょっと私事情が立て込んでしまい、余裕のない精神状態です。
(特にお金(-_-;)
 引き摺らずブログ運用を取りやめることにしました。

 あと給油記録が二月以降跡切れてますがコレも遡って取りやめます。
 と言うか、
 出納全般をパソコンから付けていたんですが、ソレも最近は給料日にまとめて着けてて失念する事(使途不明金や不足)も多くなってきました。

 あとは整備記録と買い物記録、何シテル?、そしてまぁツボを突いた他方ブログ様のコメントに絞っていきます。
 こっちについてはご迷惑を掛けることもありかねますがそのときは諫めて下さい。

 もう身の回りもちゃんと立ちゆけていないのが正直なところです。

 5月中はココを含めた最近の投稿の加筆、以降も既稿の手直しをするかとは思います。

 取り急ぎご挨拶だけm(_ _)m。

Posted at 2015/05/25 11:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記
2015年03月14日 イイね!

ロスタイムを含めたブログ更新終了と一部削除のお知らせ(3/20加筆)

 とまぁ、残念なお知らせです。
 昨年末に一旦仕切り、その前に振ったネタがまた展開したモンで、更新をずるずる続けておりましたm(_ _)m。

 このたび、
・ネタのソースであったトワイライトエクスプレスが運行終了したこと
・職場の人手不足が深刻で、所定外や休日の仕事を頼まれまくるようになった
・もう身体が持たん(T-T)
 との事情でこの更新を以て当初予定の終了をさせて戴こうと思います。

 ネタ的にはもう少し粘りたかったけど、それヤルと一向に終わらないし、やったところでレスは低いし、頑張るほどの意欲は正直ないです。むしろその経緯を綴ろうかと思ってたほど。

 んでこのブログですが記事はもう続きません。
 そして、
~3月中
 ロスタイム投稿の削除(ザックの話しを除く「ロスタイム」記述のある記事とその案内)
「腹のヘドロのブラック君」「キャラクターナイズ」カテゴリの削除
~4~6月
「ソレは彩を残すもの」「Winに志非ず」カテゴリーの削除
 を行います。
 ごく一部記事はカテゴリー替えの上で残すかも知れません。

 そのほかの記事は置いておきますが、加筆するかも知れません。
 一方で残った記事へのレスについてはお答えします・・・・・まぁ無いだろうけれども(T_T)。

 また車輌記録は整備・給油と続けるつもりです。

 タダ現在、安価でめぼしい車種の入手が適ったら思いがけずあっさりGFインプを手放す可能性はあります。その場合は愛車紹介という形になるかと思います。
(実際ここ数日一台見積もりを取って貰ったのだがローンが組めなくて断念)

 そういう事で、常連様には申し訳ないのですが、それだけのブログだったと言う事で。
 それではコメントとしてはコレにてm(_ _)m。
Posted at 2015/03/14 23:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記
2014年12月31日 イイね!

短い間でしたがこれにてブログはお開き

 かねて申し上げたように、この記事を以てブログの更新を終わりたく思います。
 常連様には申し訳ないのですが、もう一つ励みに届かなくて自分のコミュ障ぶりを思い知るばかりです。

 以降はこちらみんカラは車輌記録のみを綴りたいと思います。

 ブログは基本バックナンバー様式として、
・キャラ話を除く車の話
・ヒロシマネタ
・メディアやケータイの話
 は15年目一杯を目処に残していきますが、
・キャラ話
・デジカメ話(他方面でけっこう煙たがられた模様なので)
・腹のヘドロ話
 などは年度末までには削除するつもりです。
 鉄道の話は現在半分諦めてるトワイライト乗車が適わなければ夏までに削除します。

 また他方ブログも閲覧はお邪魔しますがコメントはしないようにします。
 コメントも戴けない者が下手打って不快にさせたくもないですので。

 ただコメントやメッセージを戴いた分にはご返答するつもりです。

 以降ですが、ネットサーフィンも情報とコミック系以外は巡覧しない方向とします。
 ひょっとしたら自分で手頃にサイトを開くかも知れないですが、非公開や返信不能の形式でやると思います。

 正直、ブログの投稿をやめて肩の荷が下りた側面もあります。
 もう私生活が自分の望まざる方向に突っ走ってる状況で、仕事では業務から降りるか打診するようなヘマを打ち、家庭は常時(上長の)家族が家に居る状況でかなりぎすぎすし、それから目を背けるような日々を送ってます。
 仕事はさすがにやる気を出さないと拙い状況ですが、それ以外のやる気がすっかり失せた今年後半です。

 と言う訳で全く元気が出ない状況で年を越し、来年なぞ目標を立てられる状態ではないです。
 むしろナニもやらないことが目標という感じで。

 と言う訳で愚痴りで年とブログを括ることになりましたが申し訳ありません。
Posted at 2014/12/31 21:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記
2014年10月21日 イイね!

このダメージはキツイよ

 まぁ、前にも言った話じゃあるんだけど。
 タダ今回の話は私のほうもヤッチャッタ訳で、一方的に言っちゃいけない話じゃありますm(_ _)m。

 疲れ目と空腹を抱えて車で仕事からの帰途に就く。
 途中にスーパーがあるのでそこで腹拵えの総菜でも購入しようと駐車場に入ったわけなんだが、

「うわっ!」
 半端なく眩しいヘッドライトに眼を潰された。
 しかも相手は私という対向車が正面から来るのにもかかわらずライト操作を一切しない。
 間には歩行者用の横断歩道もあるがもう相手のライトだけで一切見える物が無い。
 こっちの眼も眩しさにやかれてやむなく前が見えないが腕をかざして駐車場内だが交差点の真ん中で停車を余儀なくされた。

 やっちゃったのはここからで、もう二進も三進もいかず相手もライトの操作を一切しないので、
 ハイビームは点灯してドライビングランプも点けて全点灯やりました。
 基本、山奥じゃないとこういう事は私はしません。もう文句のアピールのみ。
(ドライビングランプのみなら対向車の居ない深夜の狭隘路でもやりますが)

 そのうち相手が進行してハイビーム攻撃からは逃れたが、ぼやけ眼で見た相手の車はパッソのおじいちゃん。
 アホンタラとかアンポンタンとかじゃなくて、すっとぼけてただけなのね?(-_-;)

 やり過ぎたm(_ _)m。
 若いアンチャンやオッサンなら怒号の一つも喰らわせたのですが。
(そもそも仕事明けのストレスが半端ない)
 解らないんならどうしようもないよねぇ(T-T)。

 けっきょくそのスーパーでは駐車枠にまっすぐ停められず、店内に入っても視点中央がやけた状態ではっきりとは見えず、余り美味しい夜食にありつけた覚えは無かった。
~と言うか、値札と割引タグしか見なかったか(^^ゞ。

 まぁ?
 私も自棄になってやり返したけど、
 そのぐらいダメージになってたんだよ。

 なんかマツダがダメージ低減ヘッドランプも開発したらしいけど、
 切れよ!
 周りの明るさが解るならハイビームのスイッチが入らないようにしろよ!
 ハイビームは完全に兵器だぞ!

 エコとかハイパワーとかじゃなくてさ、
 モラル性能を上げようよ、日本車ぐらいは。
 僭越だがメーカーに呼ばれたら呼ばれたら20ぐらいは機構を思いつくぞ!

 あ、ソレが今やめてる「純正の状態でも充分オカシイぞそれ!」なのか(^^ゞ。
Posted at 2014/10/21 19:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況ほか | クルマ
2014年09月10日 イイね!

近所ドライブ2題

近所ドライブ2題 まぁいろいろ車で走り回ってる訳ナンだけど。
 遠出はしていないんでいろいろなトピックに相まみえるもので。

 まずは解る人にしかわからない話σ(^◇^;)。

 国道二号線を広島から東に走ると、40分ほどで鉄道ファンには説明無用の「瀬野八」越えを迎える安芸区大山という所がある。

 この交差点は瀬野川公園の入り口で、昔はドライブインや蒸気機関車の静態保存があったりした。
 今いずれもが無くなって建屋だけが虚しく残る妙な寂れ方をした一角だ。

 実はこの南手にソレよりもっと早くに寂れた食堂があって、しかし取り壊されずに痛むがまま風化されるがままもう40年になってたのか、ほっぽり投げられてた。
 もう完全なあばら屋なんだがそれでも往時はココで峠越えの前に一息という雰囲気だけは伝えてた。

 ソレがこの夏やっと取り壊されまして(お題目写真)。
 生まれてこのかた廃屋としてしか知らない建物も引導が渡された。

 ソレがですね、

 まぁ写真は停車が出来なかったんでかなり解りづらいけど、重機の奥に廃車がありましてね。
 実は以前に一度、建屋の一部が外された降りにココに長らく車が休眠状態になってたのが初めて解ったんですよ。

 車はマツダB360。wikiで見ると1961~65年に販売された前期型。
 こんな車がいつからかは解らないけど廃屋の中に眠ってて朽ちていってたなんて。
 もう80年代には店を畳んで締め切ってたんで、10年ちょっと稼働して以降35年以上は優に放置という。
 目の前の2号線を行き交う車を長らく見送り(というかエンジン音を聞き流し)ながら。
 もう再生不能なほど錆上げてしまい、この直後廃棄まっしぐらだろう。

 土地の盛衰もあるけどちょっと寂寥を感じたな。

 話は飛んで食べる話σ(^◇^;)。
 好んで食べていた担々麺がなくなってしまい、ちょっと意気消沈していた。

 ちょっと機会があって佐方下りPAでご飯を食べることになった。
 この店は2年ほど前に運営母体が広島駅弁当になったので、味に関しては外れない。
 変なことを言うが、そして本当は全く同じでもないんだが、駅のホームで食べられるうどんや蕎麦が車でも食べられるとも言える。

 ココで担々麺が新しく出たので試しに頼んでみた。

 値段は570円、100円追加で大盛り(写真)も可能。

 写真のように佐方集落と広島湾を眺望しながらのランチ。
 まともに山椒を効かせた特有の味で、広島ではあまり味わえない細直麺がまた嬉しい。
 半熟卵は胡椒辛さを堪能するので最後のほうまで寄せておく。

 いやなかなかイイなぁ。
 ちゃんと鼻の頭に汗が浮かぶほどすっとするし、食べやすい。
 まぁ担々麺と言うとちゃんとした店がいっぱい出してるけど、こう言う汁の無い麺は気楽にスッキリ食べたい。
 値段なりのものだけどコレけっこうイイよ(^_^)b。
Posted at 2014/09/10 14:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation