• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

不調、オフ会見識、わらしべ乞食(T_T)

 こんにちは。
 仕事で疲れた上に家族も病気になって治療という羽目になり、何かと引き摺られてます。
 なんか、人生の上向きな展望というやつが無いんだろうなぁ。

 今ココで話題に上がってる、
「オフ会に公共や一般の営利場所を使う事を是にしていいんだろうか?」
 と言う話。
 私なりの見識を。

 オフ会にどう意図を巡らそうかとかいう事には言及すまい。
 私はオフ会自体そんな人数を頼んだものには望めやしないし。
 同じ意図を目論んで集まる会合は確かに楽しいものだろうとは思うよ。
 そこにはけちをつけない。

 ただ、人が集まる場所で私が職場上心に決めてる規定がある。

「3人以上同じ事をされて周りが迷惑しないか」

 と言う事。
 公共交通機関での話だが、例えば車いすの方が乗り込んできたとする。
 これ自体は迷惑でもないし、その方達にしては必要最低限の行為である。
 でもそう台数が載られるわけでも無い。
 乗せたら巧く仕切らないとほかのお客様の往来に触るケースだってある、5~6台ぐらいになれば。
 混雑してればそりゃたまらんと、
 そう、現代社会にはものの限度がある。

 それをショッピングモールの過大な駐車場の片隅の話になるであろう事でも、とある目的を持ったその場にそぐわない行為の集団はけっこうな威圧感を持つ。
 私も具体的に言うがちょっと前の佐方PAでさんざん味わっては休息を諦めた事がある。
 その頃は峠族が先の峠道を攻めるのにけっこう屯(たむろ)してた。
 率直、不快だった。
 まぁ個人の好みの次元だから口は挟まなかったけどね(-_-;)。

 私からはそれ以上でもそれ以下でもない。ま、意見として差し挟んでね。

 家族の治療の説明に私もつきあわされて、まぁ気にしないと慰めたものの私も滅入ってきた。
 気晴らしに車の中古量販店を回ってみた。
 でもお金がないからこれ以上の増強には手が伸びない。

 ちょっと収まらないから別の車以外の中古量販店を見てみる。
 なんか欲しくて使ってみたいものが散見はする。
 でも一番欲しいものが売られてなかったんで意気消沈。
 そこに窓用のブラインドが必要なとこに安値で売られてた(今葦簀で代用中(^_^;)。
 でも肝心の取り付け金具が欠品だったんで購入に及べず。
 ぢゃ新品はどうだろうとホームセンターによってみる。
 品揃えが貧弱だったんで購入に及ばなかったが、先の中古がさほど廉売でなかったからまた押しとどまる。

 あれ?
 けっきょくこのお出かけはなんなんだ(゚_゚;)?
 ぢぶんで訳がわからなくなった休日だ。
Posted at 2014/04/21 22:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記
2014年04月07日 イイね!

PC環境移行一段落

 この月末パソコンの乗り換えやっていました。
 今日設定がひとまず終わったのでお題目。
 ただ写真関係は移植してないので今回画像なしね(^_^;)。

 要はバイオLからバイオLと順当に世代替え。

 性能的にはひとモデルあとだけとは思えない状態。
 能書き以上にも作動音が小さく外付けHDDが要らなくなったのは大きい。
 液晶も3D対応で危惧したが正面から見る限りは暗部が締まって見やすくなった。

 地デジの環境はビデオが引っ越せないので前の機の環境をディスクメディアに焼き上げるしかなくこれに時間が掛かった。これだけは二度目だが頭が痛い。

 ただ買ったままだと困るのはこのあたり。
・ディスクパーティーション(サブドライブを論理ディスク内で分ける)
・IME(日本語入力)
・HID(マウス/キーボード)
 これは使い慣れした状態にしないと。

 WinMeの時にさんざん泣いたので、たとえ論理ドライブでもデータをC:ドライブには置きたくない。
 しかし今回はビデオHDDを外に置かないので内蔵ドライブの2Tをそれに充て残りにシステムをぶっ込んだ。
 私のパソコンはC:ドライブは余った領域に入れるのが常識。
 これにノートンを入れIE用のパスワードバンクもインポート。

 同じ理由でIMEもMSのはとても使えない。ATOKが必須。
 一応なれそめのDOS時代からATOK8使ってるしね。
 手許にもOffice9、ATOK2005、JUSTSUIT、そして64ビットOS対応の一太郎「創」(ごめん前回間違えた(^^ゞ)が・・・・
 見つからない(゚_゚;)。
 あで?
 捨てたりしてないから心当たりを探せば・・・・・・4カ所目でやっと「発掘」(T。T)。
 これでATOKも2011に(バージョン番号はもう24なのな)。ローマ字のキーアサインや文字種の変換則も変えとく。

 最後にHID。
 一応純正のキーボードもマウスもワイヤレスで瀟洒なのがついてるんだが、いまいち使いづらい。
 おまけに前のユーザーが使い込んだのか「N」キーがヘタレてなかなか入らない。
 そこで前のバイオLでも使ってたロジクール製品。
 デザインは凡庸だが癖が少ないキーボードとホイール付きトラックボール。
 トラックボールは手首を痛めた負傷時も重宝した。

 このHIDだがロジクール製品は一つのレシーバーで紐付けできる。
 逆に言うとUSBプラグを一つ占有するのだが、ネット記事を見ると純正のHIDもメモリスロット横の専用USB端子+レシーバーでつなげてるらしい。
 ここにロジクールのレシーバーを挿してドライバーをぶっ込んでみた(^_^;)。
 動いた。
 インターフェース用のUSBをふさぐことなくHIDをラインアップ多いロジクール製のに換装出来たのは大きいな。

 こんな調子で新バイオLでネットブラウズ+文字入力も何とか前環境を確保。
 まだデータ類を外付けメディアに退避させたままだがこれが落ち着いたらブログネタも以前のようにできる。

~9日夜半追伸
 前のバイオLからサラウンドアンプに繋いでるけど、ARC機能に対応してるだけでグンと親和性が上がってるのにびっくり。
(HDMIコード一本だけで入出力がまかなえる)
 アンプのネットラジオなんかバイオのリモコンから制御出来てるし。
 ただ引き替えにパソコン起こしてるとアンプが単独で動かない。radikoを聴くときにIEから流す必要が(T_T)。

 意外と疲れるな(~_~;)。
Posted at 2014/04/07 20:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | パソコン/インターネット
2014年03月18日 イイね!

かけこむこともできなぁい

 マァ色々報告の挙がってる『増税前掛け込み需要』なんですが、
 もはや人ごとなんですよね、私。

 家族の破産の間に欲しいモノが溜まりまくって、全く追いつかない。
 TVの地デジ+ビデオのBD化なんてぎりぎりだったし。
 その債務生活で身についたモノは『不要不急のモノ以外は買わない』という処方だし。
 てぇか、人生設計さえ世間一般に周回遅れでさえ追いついていない状態なんだが。

 イカン、このままで終わると愚痴で終始してしまう(T_T)。
 と言う訳で人並みに増税忌避の悶々とした物欲リスト、手の回せそうなモノ一覧。

・インプ~購入してしまったサブウーファーで現状処方無し
 懸念はリアデフベアリング不調だが10万円クラスなので当分は無理。
 タイヤも今年いっぱいは持つので不要不急項目で落選。
 リモコンドアロックが壊れたのでエンジンスターター共仕込みたいがコレも3万円コースで不要不急リストへ。
 取り敢えずは急に予算が値頃に舞い降りたサブウーファー増設で満悦しておく。
・デジカメ~マウントアダプター
 本体は昨秋特売だったαNEX5Rとレンズ目的の同C3を購入したが、遊んでるAマウントレンズを活かすためあとA-Eマウントアダプターは抑えておきたい。
・電話~F07Cクレードル、BTレシーバー
 スマホはもうiPhoneバンザイだが、フィーチャーフォンについてはまだF07Cがまともに使えない。
 高価なので後回しにしておいたクレードル、USBが使えないとPCとして色々苦しいんでね。
 またBluetoothレシーバー、愛用のモノのクリップがもげたので、世代替え検討中。
 ソニモバのSD(MP3再生可)が入る奴が昨秋から半額になってるので考慮中。
・その他AV~BD着き液晶TV、BTスピーカー着きLEDサークライン
 本当言うと、バイオに地デジを任せたのは大失敗だった。よく停まる。
 ココは三菱のBD着きTVと、前に買い換えたバイオTTで分担し、来年前後に中古でMacMiniを見繕おうと。
(値段的にはシャープのが安いが、置き位置の関係で底面積がアウト)
 但しこちらは値段が立派すぎてカード限度が危うい。他に何かあったときの備えが無くなるので備考程度。
 次点に部屋の照明用に環境音やスマホの音が流せるLED室内灯。自室の蛍光灯が切れてるのとベッドに入るときよく蹴飛ばすので懸念ではあるが、ただ付け替えじゃ面白くない。ただココまでヤルと値段が不要不急リスト入り。

 と言うか、家にとっては総てが不要品というモノだらけ(T_T)。
 まぁそこは10余年前に引っ越してアレコレ、意見や資金提供したから文句は言われてないが。
 ただ洗濯機と冷蔵庫は来年までにの話だなぁ。製氷機能なんか先月壊れたし。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 とまれ、手の届く範囲で色々悶絶してる。
 マァけっきょくはカード買いなんで無い袖を振ってる訳だし。
 この中で一つ二つだなぁ。まぁインプには今回がまんして貰おう。

 現在の決め手は家電量販店が年度末にやる在庫蔵出しセールなんだが、やらないな。
 3月連休の前頃にはやってると思うんだが。いまだやらない。
(ちなみにコレで過去ハンディカムやザクティなど普段買えなかったモノを無理繰り購入した(^^ゞ)
 今年は新館も建ててしょっちゅうセールやってたから小出しで終えてしまったかな?

 けっきょくは、本当に欲しいモノは増税だの製造終了だのに間に合わない現実なんだよなぁ(T_T)。
Posted at 2014/03/18 23:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | 趣味
2014年03月10日 イイね!

私の戒む311

 本題に絡む前に近況から。

 さて、昨年から電子コミックに漬かってる訳だが、まずは近況から。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 読んだ人ならあぁアレかと思うだろうが、けっきょく人外か(^_^;)。
 ホントに欲しいコミックってマトモに買うとけっこう高くて、クーポン優遇とか選り出したらこういうトコに。

 ゲームの住人が日本にホームステイしてきたらと言う話(と言う事なんだろう(^_^;)ではあるが、マァ生殖も本題に入ってるしヒロイン達が基本野生なので事毎エッチに話が飛ぶ(-_-;)。
 ただイヤラシク見えないのは、(今までのトコ)ヒロイン達が性格上純情なとこ。
 エッチ以外で話を組み立ててるとこがイイ。
 こんなだとさぞや主人公もハーレムなトコになるところが、相手は怪物。身体安寧と貞操制御に悶絶する日々。

 と同時に、昔読んで古本で売ったコミックも再ダウンロードで読んでみてる。
 その中の一冊、チョット考えさせられた。

 その作品の批判になりそうなので作品名とか具体的には言わないが、これはラストシーンで
「自分の島を造る」
 と言う所行になり、個人の独断と所行でマグマを活動させて島を噴火生成させる。
 話中では至近の島に避難警報も出てけっきょく少なからず津波を被った。

 当時はマァ漫画の世界じゃあるし読み流してたが、今コレ描けないよなぁ(-_-;)。

 そして考えさせられたのは、むしろ自分のほうだ。
 当時にして津波に関する認識の甘さと誤解が根強かったことを痛感してきたのだ。

 思えばこの前に遡ること1年余前、「平成チリ津波」が襲来してきた。
 この時は幸い被害らしいモノを落とさず事を終えたが、一日中ニュースでやっててそんなに大変な事なのかなと正直腹の中では思ってた。

 だからあの時、その慢心を悔いた面もある。

 そして思い返す。
 そ言や前夜のニュースで、前週に起こった地震でけっこうな漁業被害が出て暗澹とする養殖業者の話を聞いてた。
 この番組は元々東京大空襲ネタの録画ついでに観たものだったが、まさか翌日に・・・・・・。

 そして、当時の地元ラジオも丸2日ほど全部録ってある。
 コレは地元の中国放送がAMステレオ放送をやめるというのでその楽日を週末から録りっぱにしておいたものだ。
(中国放送のAMステレオ放送は3/12の25時に終了)
 それが生々しい地震速報と混沌とする特番、組み替えられる編成を記録することになる。
 コレは今MP3ファイルにも変換してて、一部は今閲覧してるPCでも聴かれる。

 こういう風に震災と違う興味でも地震の記録が残ってる。
 今夜聴いてみよう。
 認識の甘さ、思い出すために。

 ま、辛いことも考えないといけないけれどソレばかりでは心が傾げる。
 スーパーに行くと2lのコーラのペットボトルが売ってあった。
 3本買うとサッカーワールドカップブラジル大会の記念ゴブレットが戴けるのでちょいと無理して6lぶん購入(^_^;)。

 アルマイトの金メッキで使途的にもタフなところで戴く気になった。
~右のカップは普段晩酌に使ってるGSIポリマグ
 不謹慎に見えたらゴメンけどコレで晩酌しながら。
Posted at 2014/03/10 21:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | ニュース
2014年01月27日 イイね!

ココ数題の後日談

 チョットまとめ気味になるけど新しいスレを立てる事もないんで(^_^;)。

>隣のまちの首長選

 投票日が昨日かと思ってやけに静かだなと思った(^_^;)。
 チョット漏れ聞こえる情勢をみるとやっぱり反原発のあの候補は苦戦してるね。
 ほかでもそこ触れると感心が殺がれるという感触があるようだし。
 と言うか、やっぱ都民はその話題は避けたい訳ね。仕方はないか。
 国政の締め付けから景気のイイ話に目を向けさせようという保守の思う壺に填まった感もあるが。
 こんなだと、俺ァ東京オリンピックは全然応援できないな。

 マァ選挙なんて私の思いが通じたのなんて市議を除いては数期の広島市長選だけだし(T_T)。

>ポイント腐らせちゃいます?

 ポイントはマァ何より段落付いたんだけど、クーポンが活きてるのが不気味でねぇ。
 3月末までAV機器が1割引。
 4月からは逆に消費税が上がる。
 要不要はあるが欲しいモノは山ほどある。特にEマウント類。
 せめてAマウントレンズ(中古2本所持)が使えるアダプターだけはどうかした方がいいかなと。
 コイツは前のNEX5のときも買ったけど、買った直後にAF機能付きが出てオイ!と思ったものだよなぁ。
 買った途端今度は切望してるOSS(手ぶれ補正)が着きそうだ(-_-;)ツイタラオコルゾ。
 AF着きがイイかなぁ、どうせ買うなら。デモ「筒替え」の簡易版も軽便で捨て難い。

>「足尾から来た女」は一見か?

 結論から言うと、テーマの割りには脳天気な展開で、期待は外れました。
 一応足尾事件を縦軸に、主人公の恋慕を横軸に描かれ、文盲と社会主義がはざ掛けに。
 ただ難いテーマに翻弄された主人公の視点そのままの作品だった。
「心に故郷があれば新しい道は開ける」
 と言う括りは今の世相に重ねるには余りにも軽すぎた。
 それに実在人物を各所に噛ませたわりに掘り下げが浅くて、マァぶっちゃけ「ドラマ」で終わってしまったな。
 4週ぐらい時間を掛けるとまた違ったのかも知れないが。
 ドラマとしてもチョット角だけが立った感じで、どうなんだろ?

>ソレは彩を残すもの

 現在停載中です(^_^;)。
 一応一通りのデジカメ指向性が着いてるので、この後の「試し使い」状態からはまた来月から。
 このあとけっこう試し回るんよ、使いやすさと感度の兼ね合いで。
 また昨年ぽろっと漏らした『三原の話』は原稿が要編集状態だったので今年は見送り(^_^;)。

>インプ

 実は最近ちびっと作業してる。
 車検前からミニサブウーファーが鳴らなくなって。
 原因が解らないので見栄え劣化を覚悟で今までの車側ハーネスではなくアンプからスピーカーを直結。
 でも鳴る気配がない。(T_T)
 リアスピーカー位置にイレギュラーに着けてる事自体がサイバーナビに認識されないのか。

~夕方訂正。
 上記の直結はとりあえず右側。あのあと左側に着手すると単にコードが抜けてた事が判明(^_^;)。
 こちらを直結するとちゃんと低音が鳴りました。
 ぢゃ右は(-_-)?
 そういえば左にあったコンデンサらしいのが見当たらなかったし、そもそも+-結線が逆だった(-_-)。
 アレって繋がないと鳴らないんだろうか?
 マァ再構築は沙汰止みに。

 あと、インプが全然キレイにならない。
 マァ洗車は前向きにやってないんだが、ポリマーコート直後に「泥雨」に見舞われて、以降常に泥まみれ。
 洗車は手間と水道代が惜しいので、コートを頼りに雨降りの際に水拭き。
 ところが、普段はコレでソコソコ何とかなるんだが、
 拭いた途端に雨が終息するのよ(-_-;)。
 コレだと泥水が浮くばかりで一つも汚れが流れない。

 俺って雨運まで恵まれてないなぁ。本人はよく降られるのに。
Posted at 2014/01/27 10:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation