• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

博多行って天神行ってスグ帰るm(_ _)m

 チョット野暮用と事情が重なってイキナリ福岡に行きましたσ(^◇^;)。

 クレジットカードにSuicaを内蔵してるのを使ってるんだが、ポイントを実利性の高いSuicaにスワップできるというので選んだものでもある。
 が、
 スワップするにはVIEWアレッテと言う機材が必要になる。
 コレ、Suicaエリアのかたにはごく普通にお目に掛かるATMなんだけど、エリア外だと札幌と名古屋と福岡(のビックカメラ)にしか無いという(T_T)。
 マァ置いてあるだけ有り難いとは思うけど、関西圏スルーか(-_-;)。
 是非とも16年のリニュには広島店にも。

 てなワケで試してみる必要はアルなと。18切符一日分あればなぁ・とぼやいてたらあったりするし。

 ぢつは福岡博多、
 08年3月長崎から帰ったのに通った以来で6年弱振り、
 駅ホームに降りたのは00年9月以来14年弱振り、
 駅の外に出歩いたのが81年4月の小学校の修学旅行でバスから新幹線に乗り換えて以来23年弱振り、
 そう、遡ってでさえ市中観光一切せず自腹で駅からで歩いたのは今回初めてでσ(^◇^;)。

 なのに、いや、なのか。
 用のあるビックカメラまで博多駅から歩いて辿り着き用事を済ませ、地下鉄天神駅から、
 そのまま帰途に就いてしまいましたm(_ _)m。
 ほんとぉ~に博多ッ子にはスミマセン。
 実を言うと余り体調が宜しくなくって。チューハイ呑み飲み寝ながら列車に揺られてた(T_T)。

 まぁ、博多駅からキャナルシティーは横目に一目散に天神に歩いてった訳。

 それでも、可能な限りは歩くもんです。
 福岡の印象は以下の通り。
・街中を飛行機がよく飛ぶ
 飛行場を大田舎に押しやった広島と違って街中をジェット音が響き渡る。
 思えば航路直下に高校や職場があったのである意味懐かしい。
 今や広島で爆音と言えば無粋な米軍機ぐらいだもんね。
・春吉の道路開発
 春吉2~渡辺通北交差点間を歩いたが、旧来の街並みから道路を開墾中で、古い家並みの並びや建家が印象に残った。
 道に迷ってた状態で無ければσ(^◇^;)カメラを構えてたんだがな。
・(*^O^*)ぉぃ

 うっわ~、こう言う建物残ってたんだ!こちらは思わずカメラが。
 無礼だから頼む度胸ないけど是非とも中を見てみたい!建家や間取りを見たい!

 とまぁこんなかんじ。
 博多ッ子にはスミマセン2。

 でまぁビックでのスワップも無事終わって帰った訳ですよ、直帰m(_ _)m。

 つぅのは、帰途が凄く心許なかったの。
 下関から山陽本線って、そんな足の長い列車がないのんよ。
 14:28に直接呉線の広まで行く列車があるけど、博多で飯食う時間も無かったのよ、コレ狙うと。
 けっきょくは間に合わなかったけんどもが(T_T)。

 それにしても九州の列車って多彩だねぇ。

 水戸岡さん肝煎りのデザイン王国だもの。
 列車乗ってても普通快速特急と赤青黄色がステンレス車体を彩ってるし。
 広島から見ると別世界だわ。

 山陽本線なんて115系ばっかりであまつさえ真っ黄色だぞ。
 貨物列車しか代わり映えがないって言うんだからな!

 マァ現在の所Suicaのポイントもココじゃないと組み入れられないし、一度来てみれば今度は車で行く手もあろうものだし。
 お試しと言う事で、博多ッ子にはスミマセン3。
Posted at 2014/01/11 00:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | 旅行/地域
2013年12月31日 イイね!

みんカラ≑ネット生活の2013

 一応投稿はマダあると思うけど、みんカラでの括りと展望を。

 今年のみんカラ視点での1年はマァ身の上を立てたあたりか。
 一応昨年11月末に始めたんだが、実質は今年からのみんカラ活動だった。

 この時点ではインプ当座の懸念だった改良点に目処は付け終わり、ソレをみんカラに記載するという作業だった。
 そして今年は早々にバックカメラにタイミングベルト交換、夏にレジンスピーカー結線とバッ直に掛かった。
 忌まわしきことに高額治療が祟って秋以降は休眠という失態も。
 昨年二度敢行した長距離ドライブも今年はサッパリ、西は岩国北は浜田、東は神石/笠岡が精一杯。
 高額な修理代の支払いにガソリン代まで追いつかない有様だった。

 クルマ本体よりも周辺環境しか手が入れられなかった1年だった。

 ただ来年は今のところリアデフベアリングしか(しかぢゃネェだろ!(^^ゞ直せ)懸念を残しておらず、支払いもサイバーナビこそあと2回余してるが程なく完済するんで、クルマの支払いについてはナントカ、初回車検以来連綿と続く不具合故障から2年余も悶絶してやっとこさ目処を付けた。

 みんカラではクルマの近況に留めてたブログの記事着手、辞めておこうと思ってたヒロシマとキャラクターナイズこと擬人化ばなしをシッカリやってるσ(^◇^;)。
 自分のいち人格として披露すると退かれるんじゃないかと言う疑念を持ってたんだが、やっぱりクルマの話で終えるには意欲がもう一つ湧かないので。

 基本はそう言う懐疑的な方針で進めたのでコメント/レス重視、「イイね!」は使わないというスタイルとした。
 多用されてコミュニケーションを進めてる方も多いのは解るんだが、このアイコンにはチョット自分の意向を伝えきれない印象が強くて未だ踏み切れない。
 私が言いたいのは善し悪しではなく「ここがイイっ!」なので。
 ただそのコメントも覚束ないという・・・・・・・・(-_-;)
 私生活の将来を含めた停滞感が影響してる。

 2月末にブログでa97562さんに、4月始め神鴉(^_^;)紹介でtto11さんに「イイね!」を戴いて以降レスも受けるようになり、応答の軸としたコメントについてはまだあまり寄せられていないけど、色んな人に観て貰えるところまでは来た。
 5月には「みん友」登録をして戴ける方も出てきて、ファンの人数も尻上がり。
 基本は誘って戴いて宗旨に障ることがなければお受けするスタイルでお付き合い始めていますが、LLIIKKAさんはみんカラ登録日即お誘いでしたm(_ _)m。

 マァ先達がたややり手のかたに比べると数的には微々たるものだけど、自分の立ち居振る舞いから考えると充二分ですな。

 調子に乗ってブログは時々連載記事を載せてみて、取り敢えずは長距離ドライブとクルマに絡んだ自分の身の上、そしてこだわりの自分道具に話を進めてみた。

 来年はたぶんこの傾向が強まると思う。

 まずはデジカメとパソコンの話をしようとしたんだが秋以降の不調で棚上げだし、前のサイトでやってた話題も2つスワップしようと思う。
 一つは年明け早々にやらないと間に合わないのでやる気があれば松明けに。
 もう一つは夏の話題なんで春先に始めようと思う。
 前者は三原の話題、後者はヒロシマネタ。
 ただ原稿はサイト時代のモノを流用するにも前者は写真の数の限度があるので写真を使わずにすむ構成を、後者は前サイトのキャラクターに依る対話形式なのでそこを改めないとイケナイ。

 まぁ、終息では無く展開的に考えていますので(^_^;)。

 こんな感じで趣味の範囲で続けていこうとは思うけど、思惑通りに進まなかったのが2013年だったのよね(+_+)。

 以上、取り敢えずは年末のご挨拶です。
(投稿自体はまだあるとおもうけど)
Posted at 2013/12/31 08:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記
2013年11月07日 イイね!

また滑走路で。デモ・・・・・・

 取り立てて速報。
 お昼に加筆m(_ _)m。

 初夏に行われた
エアポートドライブフェスタ広島
 がまた来週末16/17日に行われる模様。

 おぉ今度は・と思ったのも束の間、
「なんだ」
 でした(-_-)。

 ガックリしたのは参加の顔ぶれ。
 前回参加したうちワールドモーター(イタ車シトロエンなど)とマツダ系(含むフォード/ボルボ)は参加なし。
 一方で新たにBMWとクライスラーが出展。BMWとジープのファンには耳寄りか。
 VW出展の兼ね合いでプジョーが続いて出るのが救いだが数の上ではブランドが減ってどうにもねぇ。

 あとはトヨタ3店(ペット、ネッツ、カローラ)、VWアウディ、スバルに三菱です。
(三菱は観音地区を「自宅」と見てるのか参加に精を出してる)
 ただ殆どがエコカー偏重っぽい。
 まぁアウトランダーとジープコンパスの乗り比べという手もありか。

 展示はともかく試乗車の球数も控えめ。公式サイトがないので新聞紙面を見るとね、
 VWはゴルフとA3、プジョーは208/308と2車種のみ、トヨタはアルファード系の他は全部ハイブリッド(なんかプリ/アクアばっかりっぽいぞ(-_-;)、スバル三菱クライスラーがクロカンも出すがと言う感じ(他はeKとクライスラー300)。
 BMWが、・・・・116Iと320d、あ、MINIクロスオーバーがあるって(^_^;)。
 208は前乗ったからあえて乗ってみたいってのは最後のだけだなぁ。

 BMWに魅力を覚える人も居るだろうけど、店は近郊にけっこうある。
 あとここは「走りを愉しく」させてくれるけど「楽しい走り」はあまり提案してくれない印象があって。
 700mほどの滑走路じゃ「BMWを乗ってみた」だけに終わりそう。

 それに前回もあんまり運営に熟れた感じがなくて、待ち時間で終わった雰囲気があったし。
 リベンジ、やる気でないなぁ(-_-;)。
Posted at 2013/11/07 06:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | ニュース
2013年09月20日 イイね!

瀬踏みですが・・・

 こんばんは。

 これまでこちらでは基本クルマ以外の話題には触れない方向でやってまいりましたが、
 と、云うか、
 でぢかめの話はしてるし、
 ヒロシマの話はしてるし、
 近況と銘打って相当毒分の入った話はしてるし、
 と言う事で、
 カテゴリーを増やす所存です(^^ゞ。

 取り敢えず、
・ケータイの話
・でぢかめの話
・モバイルパソコンの話
 をこれから考えてます。

 タダ、Android+高密度撮像体+Microsoftくたばりやがれのスタンスなので相当臍曲がりなレポが続くものと思われますm(_ _)m。

 そ・れ・に・し・て・は、
 ホンマ、打ちのめされとるんですよ(T_T)。
 もう晩酌無しでは寝られないほど。
 ソレで二日酔いする事もあるし(ド適当なチャンポン呑みは身体に悪いです・ハイm(_ _)m)。

 なんか新規投稿がないとグッとアクセスが減るようなんですが、そちらも怖いです(T_T)。

 まずは九月末はケータイ談義で(^^ゞ。
Posted at 2013/09/20 21:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記
2013年09月19日 イイね!

「しわい」ンですよ。

 うぅ。
 思った以上に糖尿の眼球治療がこたえてるわ。
 治療ソノモノはそこまで凄い負担じゃないのんよ。
 でも疲れてるわ。
 ブログの投稿も曜日が偏ってるでしょ(^_^;)?

 でね、これぢゃイカンというわけで、秋祭りに繰り出しましたわ。
 とことん粉砕ですわ(-_-;)。
 一つ目は、例の福知山の事故の影響で露店の数が激減。しかもまだ夕刻にも拘わらず殆どが支度中。
 二つ目は地域コミュニティーの展示こそあるが路店は地元商店の数件だけ。車で通過しただけ。
 三つ目は昨年こそ行きたくて仕方なかった祭りだがこれも昼間伺ったのが裏目に出てほぼ支度中。

 おい、最近秋祭りって夕方からなのか(T_T)?
 最後のなんか近年まで週末一杯あった記憶があるが土曜だけになってるし。
 こんなとこまで景気が悪いのかよ。

 そんなわけでチョットブログのネタが貯まりぎみ。
 筆が捗らない(ぉぃ。

 そんな事ではイカン。
 今日は中秋の名月と言うではないか。
 スクーターを繰り出しデジカメを。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 違う。こう言う月、確かにキレイなんだけど、私がデジカメで撮りたいのは所謂出たての大きな『レッドムーン』。
 う~ん、持ち出したiPhone4sに入れたシークレットガーデンの「Redmoon」聴いて感慨に浸りたかったな。
 建物の際からせり出したあとでもう白く輝いてたわ(-_-;)。

 折角なんで、うちガタらしい風景一枚。

 牡蠣打ち作業場から掠める名月。

 と言うか、ミラーレスデジカメや500mmレフレックスレンズも持ってたんだが、インプの修理代に窮して手放したからこの程度しか撮られないんだよな(T_T)。

 あと望みは、フードフェスティバルか(T_T)。
(リンクは時事変わるので、3ページ目の所)

 ハァ、インプ車検保留も本決まりだしどうもおかしい。

 あ、今TVで見てるケンミンショーの
「お兄ちゃん、それボクのなんだけどグルメ」
 と言うお題目にふいた+共感爆持ちした(^^ゞ。
Posted at 2013/09/19 21:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況ほか | クルマ

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation