• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

(号外)こんな災害とは

 このブログで初めて殆ど車と関係ない話ですが(^_^;)。

 チョット昨夕、隣町で崖崩れが起こってお一人亡くなられるという事態になりました。
 主要県道の沿線で車でもけっこう通る場所で、広げて言うと至近には山陽道の高架も走ってます。

 この崖崩れなんですが、豪雨災害のほうの被害者がよくクローズアップされてて全国ニュースでは殆ど触れられていないですが、

 この日、日照もなかったですが雨は全くと言っていいほど降っていなかったんです。

 ニュースを聴いたとき「何ぢゃあそらぁ」の世界でしたとも(-_-;)。

 地元のニュースでは色々触れていましたが、空梅雨で乾燥したとこに10日前後分の雨が降り、その水が丘を降る段階で飽和して崩れたのではと推察されてます。

 広島は「崖の街」と言って過言ではなく、崖崩れ警戒地域に住宅地がある事はザラ。
 また新興住宅地でも沢を埋めて造ったようなトコもあって大水の通り道状態になり、豪雨災害ではどこかで犠牲者が出ている有様です。

 道路も例外じゃないです。
 崖を開削して法面を膨らませ、しかし車に乗ってる限りは単に「走りやすい」道路にしか見えないとこがかなりあるんです。
 いつだったか安佐北区で川が氾濫して河岸道路が崩れたとき、その最初の道路の法面が崩れた道路の半分弱のトコで露出してたという画像も見ました。
(戦中戦後辺りの道路らしくて今の車では普通には走れない幅でした)

 工法が悪いとかどうとかじゃなく、法面を拡張した道路の限界を見た気もします。

 この季節、降雨情報は遡ってまで警戒した方がよさそうと思った災害でした。
Posted at 2013/06/26 21:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | ニュース
2013年06月24日 イイね!

初夏のアンニュイドライブ(T_T)

 今回はダラダラテキストでスミマセンm(_ _)m。

 久々に休暇を取ったんだが、懸念してた上京用を臨時バスの存在で以後に移し、疲れ切った身体の慰癒と社会問題になりそうな(!)部屋のさばけようの始末に費やそうと(^^ゞ。
 そんなわけでインプの大一番が今回は無くなった訳だがコショコショ悪企みもした。
(整備手帳参照(^_^;)

 そのあとの久々まとまった走行と洒落込んだ。
 サイバーナビもメジャーアップデートがあって更新に忙しい。
 ともかく最近県内ドライブがサッパリだし。

 夏至を過ぎる頃になると「丸ごとスイカ」を求めて岩国某地に行く。
 今岩国ッたってデカいもンね・・・・・って県外ぢゃん(゚Д゚)!
 よく広島人は岩国を私物化(!)したがると聞くから自重しなさい(ぉぃ。

 しかし結果は寂寥感満載の旅路と相成りました(T_T)。

 まずはR2/188を下ってまっすぐお目当てのお店へ。
 このお店は思い出のお店で、ここ10余年車を持ってる年にはほぼ毎年通ってる。

 そもそもは親のトンチキからだ。
 来月のお題にしたいが親両方が存命だった頃、ほぼ隔週で県内ドライブをしてた。
 岩国郊外(当時)にも頻々に往来してたが、シーサイドラインであるR188の途上、親が露店看板を目にスイカを所望した。

 しかしこの直近にはチョンボがあった。
「スイカ一玉500円」
 と言う看板に釣られて先を急いでた私の振り切りを強行制止して引き返させた。
 わざわざ露店売りのその車に横付けすると、500円だったのはハンドボール大のモノ。まともなモノは2000円下らない。
 そういう事があって「よしなさい」と今度はシカトを決め込んだ。

 その直後にこの、店頭にゴロゴロスイカを置いてるこの商店を見つけたのだ。押し控えてるが気さくな老夫婦の切り盛りしてる10坪少々の小さな店だ。

 程なくその親が急逝。気を紛らわしにまたこの店を通り掛かり、法事の果物や供食などを買い求めた。
 けっこう必要最低限の物を適宜置いてる印象もあって、以後この方面の贔屓にした。
 幾度か大振りで良質のスイカをここで年一度買い求めた。
 ただインプを手にして最初の夏至である昨年はその法事が節目で多忙だったためスイカの旬を外してしまった。

 しかし今年は事情が変わってた。
 シャッターは半開き、商品の陳列はあるが目当ての果物類は一切を引き払い、店主も居ない。
 いや、気配を感じて店主は出てきた。
 が、より背が丸くやや元気ない状態だった。

 それも道理で、連れ添いを数年前に亡くして切り盛りが捗らないという。
 とうとう今年、大玉の果実であるスイカなどを辞めたという。他も品揃えが減らされてた。
 目当てを失い、普段なら買わない250ml缶のサイダーと供食を買い求めて店をあとにした。
 仕方のない事とは言え、もんやりとしてしまった。

 R188を更に南下、以前はこの商店で引き返してたのだが、昨年見つけたスポットまで脚を伸ばしてみる。

 潮風公園みなとオアシスゆうだ。
 いわゆる道の駅ではなく、年中営業の海浜公園で夏は海水浴場となる。
 ぢつは去年行ったら定休日でトイレにしか行けなかったが、今年は日曜だったんで産直販店とレストラン、屋台も一つやっていた。
 あとよく解らんが生物学習館みたいなのも(^^ゞ。

 産直としてはけっこうなレベルで、山口広域の海産物や地域農産物と品数は豊富。
 お昼時だったのでレストランも行ったが、ここは質と量を重視するのか、廉価なモノは殆どない替わりに親の頼んだそばは手を突っ込んで洗えそうなほどの大きさの丼、食欲がなかった私のコーヒーセットはなぜか店内に入るとケーキセットとなり、小振りながらガチな出来映えの抹茶ロールケーキが出てきた(コーヒーはUCCと半既製品)。
 海水浴時のニーズはいかほどのモノだろうか。

 この辺りのR188は頻々に山陽本線を高架で越し、かわりばんこに瀬戸内海をなめる。

 久々の遠出なのでガソリンの相場も知りたくなった。
 サイバーナビには最安値ガソリンを検索する機能があったので試してみる。
 お!
 ウチがたの最安値ガソリンと同じ値の店がある。最初の商店にほど近い。
 ンじゃ行ってみンべぇか。
 確かに看板には139円の文字。
 給油機に横付けしてクレカを突っ込み、・・・・・・・・・・・・・ん?
 脇に値段表があるが縦横数行でやや複雑。
 そして液晶表示に出された金額というのが、
「145円」
 (゜Д゜)
 何だよ、表で一番高い値段ぢゃねぇか。
 常連さんに安い値段で提供するまでは納得するが一見さんにはちょっとキツいんでネェか?
 そのままカードを抜いてキャンセルして帰途に就く。

 しかもサイバーナビにはこの時点でアップデートの再起動が始まって、折角の裏道走行中ドラレコも着けられず無音のまま悶々とする格好に。
 おまえほんっと肝心な時や事に役に立たないのな!(-_-メ)

 ドライブ自体は順調でソコソコの気晴らしにはなったが、何ともな内容ではあったね(T_T)。
Posted at 2013/06/24 06:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況ほか | クルマ
2013年06月12日 イイね!

過疎って言うけどね

 昨日の新聞記事になるけど、チョット吹いた(-_-;)。

給油過疎、中国地方に14町村

 と言う話で、
「そうだよなぁ、ご町内にGSも無いトコだって多いんだよな、中国・・・・」
 と思いかけてその項目(リンク先別表参考)。

「山口県和木町」

 (-_-;)おい、
 此処って、原油売るほど作ってる日本初のコンビナートがある町なんだが。
 コレ、話題の過疎とは違いやせんか?
 他にも広島県のソレとか岡山も里庄町は比較的町政が潤ってるトコなんだが。
(和木庁舎は黒川紀章設計だとか(^_^;)

 これらは少し足を伸ばせば岩国や広島、浅口の街を抱えてるので表題とは裏腹に安いGSを求めた結果だったりはする。
 私も安ガソリンを選んで給油してるので後ろ指が痛くはある(^_^;)。

 まぁツッコミはともかく、ホント自分の町のGSが値段とかサービスとかの選り好みなど度外視で頼りにならざるを得ないとこも実際中国地方は多い訳だし、ちょっと贅沢だったのかとは思ったりする。

 でも、ガソリン代ってのは安くないと痛いのよ。
 ぢぶん、貧乏人ですから(CV 高倉健)。
Posted at 2013/06/12 02:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況ほか | クルマ
2013年05月15日 イイね!

やっぱアカンですか

 みんカラを始めて半年、どうも暴走気味。
 と言うか馴れてタガが外れてきたのか。
 悪い病気が出てきた。

「イイね!」をコメントで返してみたけどどうも空気が読めてない内容。
 コミュニケーション不全なのかなぁ。私。

 もう一つこけたのは、割と精力的にレビューを着けてきた「クロスレビュー」が終わりだと言う事。
 正直言うと企画は二重丸、運営は三重殺という感触のまま。

 もうツッコミ処だらけでそれでも応えられるお題には参加してみたけど、釈然としない。
 レビュワーの累積点数が付けられるというのにほぼ○×な極端評価をしたり、レビューの意図自体を否定するコメントも多い。
 企画や考証が杜撰だったことはあるが、評価は置いていこうよ。じゃなければ参加しなきゃイイ。

 と言うか、私が参加しだしたからこの企画終わるんじゃなかろうかとも思ってる。
 私が足繁く投稿したサイトや掲示板が寂れてしまうってのをけっこう経験してるし(T_T)。
(マジ、私がうざいからサイトを閉じたり運営形態を変えたと言うのも一つずつ)

 私、重篤なKYなのか。
 ブログは今まで通りでやってみようと思うけどコメントについては考え直そう。
Posted at 2013/05/15 11:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況ほか | クルマ
2013年04月20日 イイね!

もう片足を入れてみた(^^ゞ

 ごろっと、変えてみた。

 今日立て続けに、
・スタイルシート変更
・何シテル?
・おすすめスポット
 に参入してみる。

 スタイルシートは妙にマニアックなモノがある一方で汎用な柄のモノはもう少し物足りない。
 と言う訳で実際自分のインプに入れてるモチーフを採ってみた。
 まぁ見た目、初心者脱却ですな。

 おすすめスポットも入れてみた。
 タダこちらはあんまり入れ込みすぎると自分の行程範囲を暴露することになるので、当分は長距離ドライブからのネタが主になるかと思う。
 今日片方は近所ネタにもなるが、最近行かなくなったし宮島S-ICも近いのでいいお勧めになるかと。

 引き換えに匿名でごそごそやってた他所のコミュニティーを抜けてきた。
 ここで言えないような話なんかをけっこうやってきたんだが、誰も喰い着いてこなかったんで(T_T)。
 みんカラは自分の車の記録もやるので、こちらは軸足抜けないなと。
 パブリックなモノはここに絞ることにした。

 チョット言いたい放題が無理なのがねぇ。
 何しろとあるトコじゃ車に実名の名札提げてるんで、なんかのリサーチに掛かると簡単に身元が割れるンよね(-_-;)
Posted at 2013/04/20 12:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation