今回はダラダラテキストでスミマセンm(_ _)m。
久々に休暇を取ったんだが、懸念してた上京用を臨時バスの存在で以後に移し、疲れ切った身体の慰癒と社会問題になりそうな(!)部屋のさばけようの始末に費やそうと(^^ゞ。
そんなわけでインプの大一番が今回は無くなった訳だがコショコショ悪企みもした。
(整備手帳参照(^_^;)
そのあとの久々まとまった走行と洒落込んだ。
サイバーナビもメジャーアップデートがあって更新に忙しい。
ともかく最近県内ドライブがサッパリだし。
夏至を過ぎる頃になると「丸ごとスイカ」を求めて岩国某地に行く。
今岩国ッたってデカいもンね・・・・・って県外ぢゃん(゚Д゚)!
よく広島人は岩国を私物化(!)したがると聞くから自重しなさい(ぉぃ。
しかし結果は寂寥感満載の旅路と相成りました(T_T)。
まずはR2/188を下ってまっすぐお目当てのお店へ。
このお店は思い出のお店で、ここ10余年車を持ってる年にはほぼ毎年通ってる。
そもそもは親のトンチキからだ。
来月のお題にしたいが親両方が存命だった頃、ほぼ隔週で県内ドライブをしてた。
岩国郊外(当時)にも頻々に往来してたが、シーサイドラインであるR188の途上、親が露店看板を目にスイカを所望した。
しかしこの直近にはチョンボがあった。
「スイカ一玉500円」
と言う看板に釣られて先を急いでた私の振り切りを強行制止して引き返させた。
わざわざ露店売りのその車に横付けすると、500円だったのはハンドボール大のモノ。まともなモノは2000円下らない。
そういう事があって「よしなさい」と今度はシカトを決め込んだ。
その直後にこの、店頭にゴロゴロスイカを置いてるこの商店を見つけたのだ。押し控えてるが気さくな老夫婦の切り盛りしてる10坪少々の小さな店だ。
程なくその親が急逝。気を紛らわしにまたこの店を通り掛かり、法事の果物や供食などを買い求めた。
けっこう必要最低限の物を適宜置いてる印象もあって、以後この方面の贔屓にした。
幾度か大振りで良質のスイカをここで年一度買い求めた。
ただインプを手にして最初の夏至である昨年はその法事が節目で多忙だったためスイカの旬を外してしまった。
しかし今年は事情が変わってた。
シャッターは半開き、商品の陳列はあるが目当ての果物類は一切を引き払い、店主も居ない。
いや、気配を感じて店主は出てきた。
が、より背が丸くやや元気ない状態だった。
それも道理で、連れ添いを数年前に亡くして切り盛りが捗らないという。
とうとう今年、大玉の果実であるスイカなどを辞めたという。他も品揃えが減らされてた。
目当てを失い、普段なら買わない250ml缶のサイダーと供食を買い求めて店をあとにした。
仕方のない事とは言え、もんやりとしてしまった。
R188を更に南下、以前はこの商店で引き返してたのだが、昨年見つけたスポットまで脚を伸ばしてみる。
潮風公園みなとオアシスゆうだ。
いわゆる道の駅ではなく、年中営業の海浜公園で夏は海水浴場となる。
ぢつは去年行ったら定休日でトイレにしか行けなかったが、今年は日曜だったんで産直販店とレストラン、屋台も一つやっていた。
あとよく解らんが生物学習館みたいなのも(^^ゞ。
産直としてはけっこうなレベルで、山口広域の海産物や地域農産物と品数は豊富。
お昼時だったのでレストランも行ったが、ここは質と量を重視するのか、廉価なモノは殆どない替わりに親の頼んだそばは手を突っ込んで洗えそうなほどの大きさの丼、食欲がなかった私のコーヒーセットはなぜか店内に入るとケーキセットとなり、小振りながらガチな出来映えの抹茶ロールケーキが出てきた(コーヒーはUCCと半既製品)。
海水浴時のニーズはいかほどのモノだろうか。
この辺りのR188は頻々に山陽本線を高架で越し、かわりばんこに瀬戸内海をなめる。
久々の遠出なのでガソリンの相場も知りたくなった。
サイバーナビには最安値ガソリンを検索する機能があったので試してみる。
お!
ウチがたの最安値ガソリンと同じ値の店がある。最初の商店にほど近い。
ンじゃ行ってみンべぇか。
確かに看板には139円の文字。
給油機に横付けしてクレカを突っ込み、・・・・・・・・・・・・・ん?
脇に値段表があるが縦横数行でやや複雑。
そして液晶表示に出された金額というのが、
「145円」
(゜Д゜)
何だよ、表で一番高い値段ぢゃねぇか。
常連さんに安い値段で提供するまでは納得するが一見さんにはちょっとキツいんでネェか?
そのままカードを抜いてキャンセルして帰途に就く。
しかもサイバーナビにはこの時点でアップデートの再起動が始まって、折角の裏道走行中ドラレコも着けられず無音のまま悶々とする格好に。
おまえほんっと肝心な時や事に役に立たないのな!(-_-メ)
ドライブ自体は順調でソコソコの気晴らしにはなったが、何ともな内容ではあったね(T_T)。
Posted at 2013/06/24 06:57:42 | |
トラックバック(0) |
近況ほか | クルマ