• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

西に行くのだ!5、肥の国顛末

 さて、介護親連れの悶絶道中と余りにも順調に行きすぎたりリベンジ旅を節別けしたのだが、今回は併行して熊本の朝からひもとく。
(追伸、3節追記あります(^^ゞ)

 あんまりにも疲れた最初の旅、21時代には寝込んだので寝起きは早かった。
 6時前にひっそり起きたので、表通りに独り繰り出した。
 目的は、熊本市電である。
 広島市民から見ればこの熊本市電は尊敬に当たる先輩格だ。
 何しろ革新的な車輌運営をドンドコなさってる。
 冷房車に半導体制御車、そして先般は当時まだ日本随一だった超低床ステップレス電車を採用したばかりだ。
 せっかくなので乗ってみようというわけだ。
 やってきた一番電車はごく普通の昭和中期の車輌だったが、それでも趣を嗅ぎ取るには充分だった。
 ただ、当時の印象としては乗り込んだ「辛島町電停」の経緯のほうが根強い。
 これは熊本市黎明期の市長から採られた名前で、当時は戦国の城を軍中枢に据えるのが常識だったところをあえて郊外の健軍に「遷都」させ、街造りは文化商都として庶民に拓く礎を築いた人らしい。
 しかも熊本の陸軍は朝鮮方面からの侵略や薩摩閥に睨みを利かす「鎮西」と言う要職をだ。
 こう言う文民主導の街造りを明治期に成せた識者は尊敬する。

 マァ熊本の街並みを窺えたのはこのぐらいで、7時半から野暮用をこなす。
 熊本市の隣町に捜し物があったのだがソレも手間取って親の顰蹙を買い、正午過ぎに熊本市を後にした。
 この経緯は余り詳しく触れたくないのでご容赦を。
 経緯を知ってる人にすぐ解ってしまうし、ぢつは当時もう一人亡くなられてるのよ。関連はないと思うけど(-_-)。

 一方のリベンジは、前日にてもう充分な観光をしたので温泉宿で朝湯までやって長逗留をし、これも結局熊本市を正午過ぎに通過と相成った。
 この時初めて話題の超低床電車に相まみえられた。


 そのあとは国道3号線を久留米に向かう事となる。
 その途上、リベンジのほうでは、
「自分の名前の土地に訪れてみる」
 なんてこともやってみた(^^ゞ。
 自分の姓はけっこう変わってるのでこう言うものは珍しくて3カ所ぐらいドライブでやってみてる。
 マァこれも明かすとネタバレになるのでご容赦願いたいm(_ _)m。

 一方で二度の復路で立ち寄ったのが途上の、
・植木町青果露店販売(スミマセン、正式名解りません)
・道の駅たちばな
 の2カ所。
 前者は実に豊富な果物を置いていてこれは両親をいたく喜ばせた。
 後者はスポット的に絶妙だったが、介護側の親が身障トイレに行った時扉が壊れてて守をした記憶がある(-_-)。
 あと、熊本市の北隣に有る山鹿市は「灯籠踊り」で有名で、山鹿大橋?にはその銅像も建てられてる。折しもネスカフェのCMで扱われてたので両親の印象に残る事となる。

 きょ~はちょっとバテたのでこの辺りでm(_ _)m。
Posted at 2013/09/08 20:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ | クルマ

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011 1213 14
15 161718 19 2021
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation