• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

僕にはキャンプが出来ない・7、手間

僕にはキャンプが出来ない・7、手間さて、サイトまで車で乗り付けられるという初心者には嬉しい仕様で駐車ブースに車を停め、キャンプ用品の入ったザックとアイスボックスを開く。

時刻はお昼を回ったばかり。
いつも聴いてるラジオ番組もradikoで聴かれ、夜までは余りある時間を存分に浪費できる。

まずはっと。
管理棟で聞いたこの一言。

「水場の水道は煮炊きしない場合は飲まない方がいいですよ」
なるほど水は大事だ。
しかも猫舌で冷たい水が大好きで、氷もそう準備できないことを考えたら、

こんな事をやってた。
こんち初蔵出しの2lポットで水道水をアルコールバーナーで煮やす。

そしてキャンプ場ではやはり安全な範囲での火遊びに興じたい。
焼却系グリルはあったほうがよく、そのエネルギーでスマホなどUSB充電が出来る
「バイオライト」
を購入しソレを平行して試すことにした。

燃料は・・・・・個人データが刷り込まれ処分に困った山のようなダイレクトメールやレシート。

ん?
何か焦げ臭い。
まだ焦げるようなモノを焼いた覚えはないんだが・・・・・

あー!!
アルコールバーナーに異物が!

あら~・・・・・・・・・・
ゴムパッキンがキャップから落ちててそのまま火を点けてしまった(T_T)。
丁寧に取り除いて気を取り直す。
まぁ今回のはエスビットグリルキットの方だし、元々パッキンが甘くてアルコールを入れても涸れてしまう状態だったから、バーナーが壊れるわけでもないしいいか。


ついでにハムでも切って食べる準備は先にやっておこうか・・・・・
と思ったら、
まな板の類いを(購入自体)忘れてるわ(-_-;)。
ただ、
ここに乗り付けてる間に飲んだコーヒーが紙パックだったのが幸いした。
値段と量が一番手頃で狙ってこうなったわけじゃない。
おまけに先に切っておけばこれもバイオライトで燃やせられる。

なんかポロンポロン歯抜けなミスが飛び出してきてるが、マァイイやと笑えるのがソロキャンプのいいところ(^_^;)。
初めてなんだしみなノーミスで出来るわけでもないや。

ただ次の失敗はチョット堪えたけれど(-_-;)。

はいっ!
飯盒炊爨です。
後から考えるともっと適度な組み合わせもあったと思うが、
生煮えのメシを食べるのだけは御免と、密閉度の高い飯盒と火力が充分なガスバーナーを選択。

コレ、
二つ間違えました(T_T)。
一つは分量を考えずに袋の6割をぶっ込んだんでかなり多かった。
もう一つは、どこの生兵法だったのかとにかく炊飯は強火!ってのが頭にあって囂々煮やしました。

これ、家族が炊き込みご飯かと訊ねましたが、白米です。
見事なまでに焦がしました。

まぁ黒焦げはそこまで多くなく、濃い味付けをして食べられないこともないかと・・・・・


唯一堅調だったのがバイオライト。
処分に困ったゴミの山をぐんぐん燃やし、最終的に充電も可能になったので煮炊きにさえ使わなければゴミ処理で及第かと。

ちょっと笑えない失敗もポロポロ含み、陽も天頂からだいぶ傾き始めた。

テントを張り腰を据える準備・・・・・

あ(またかよ(-_-;)、
マットレス忘れてた。ザックから取り出して家に置いたまま・・・・

まぁ。車に整備用の段ボールマットがあるのでどうしても辛ければそれ使うか。

こんな感じで「失敗のリカバリーを何とかこなし続ける」キャンプになったのだが、
このあとどうしようもない事態に見舞われるとは・・・・・・。
Posted at 2016/11/18 09:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り紀行 | 旅行/地域
2016年11月18日 イイね!

三菱三枚おろし・7、パジェロ

三菱三枚おろし・7、パジェロチョットすっ飛びましたが、今度は三菱が誇るステータスホルダー、パジェロです。

パジェロです。
ぱじぇろです・・・・・・・・・

まぁ他の車種に比べてまだ恵まれているけれど、ホント、ご隠居さんになっちゃったよなぁ(-_-;)。
登場当時(お題目写真)のオラオラ感が微塵も無くなった。

幸いフレームド縦置きフロントミッドシップという教則を頑なに守ってることでその存在がブランドにはなってるけれど、それでこそ選んでくれるユーザーが数えるほどに(T_T)。

三菱の台所事情から考えると不思議なぐらい頑張ってるとは思う。

ただパジェロ登場時のリーフレットが出てきたので見たんだが、3ナンバーにワイドタイヤ、RFサラウンドを構える車じゃ本来なかったんですわ。

だって、
登場当時は4ナンバーオンリーだったんだよ!
バン/トラックだったんだよ!
リアリジットリーフサスだったんだよ!

装備こそ乗用車級のモノを積んでたけど、ゴージャスじゃなく走行にあったらイイなぐらいのギアしかない。

パジェロもダイエットしようよ(T_T)。

3ナンバーワイドタイヤモデルは否定しないけど、
ボディーは5ナンバーに!
V20系リバイバルだ。

エンジンも2000cc前後がベスト。Diも2200で充分動くシャシにしよう。

そしてキャンバストップ!
コレが無いとパジェロじゃ無い!
・・・・・って言われもしなくなって久しい(T_T)。

あと6速MT。もし出来ればトップグレードはSST!
(あれトラクション変化に脆いのかね?)

シャシはまぁビルトインけっこうだけどエンジン縦置きフレームはちゃんと残してね。

サイズを落としてランクルと被らないように痩せて、スポーツ勘を取り返そう。

あと、
キャンバストップというか、内装はメタル剥き出し、サイドガラスはフック留め、サイドミラーは縦長のカルフォルニアミラー、シートはカプロン、塗装はワックスを配慮しなくていいマット(つや消し)仕上げ。
防水排水を配慮して雨濡れ御免丸ごと水洗い可能のもうジープやバイク感覚で乗っていける「ドロファイター」仕様も欲しいところ。
(大昔こう言う漫画もあったような気がするが)
リアの屋根も要らない!。屋根と運転席背後を天幕で仕切り、リアシートを外せばショートデッキトラックとしても使えるように。

だから4ナンバーも欲しいよね。
そしたら次期73式も三菱からって事に!

とにかくパジェロの不幸は、ジープと違ってオフロードユーザーの声から離れたところでワイドトレッド・ワイドボディー、ゴージャスインテリア化が進んで、本来の体質を見失ったトコじゃないかとおもう。

痩せよう!荒れよう!汚れよう!
パジェロにこの根性が戻って欲しい。
Posted at 2016/11/18 07:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 古巣みつびし | クルマ

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 3 4 5
6 78910 1112
131415 16 17 1819
20 2122232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation