• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

銘柄の誘い

銘柄の誘いぼちぼちこのネタも絞り込み。

以前も少し触れたが、純然たる登山をやって必要に駆られてモノ選びするなら話は別だが、私のように旅のスタイルを変えたくて登山用品を求めている者にとって、

時(流行)との争いは死活問題だ。

何しろ軽量高機能化を日進月歩で追い求めている業界だ。
新しい素材や構造、衣類においては裁断一つが新しくなっただけで旧来のものはドンドンかなぐり捨てられる。

登山の基本においてならその形が変わるだけで済むが、その変わった形に飛びつく私にはそこを変わられると求められる物が無くなるという死活問題がある。

私の典型はお題目写真の『ランバーパック』だ。
一見単なるウェストバッグと思われがちだが、容量はディバッグそのもので私の持ってる最大級は20lだ。

一番最初は月並みに国産のモンベルを購入していたが、程なくザ・ノースフェース(以下TNF)が20lもの高容量のものを出したので以下3つほどここから購入した。
ただ、2年おきに出してはくれたものの16lにしぼんでしまう(T_T)。
それでも2007年に出してくれたデイハイカーは、今まで外側から押しつけるだけのコンプレッションベルトを縦に回し、荷重を巧くお尻の上に押し当ててくれる設計をしてくれた。

だが他のバッグとの融通が利かず用途も私のような数寄者が使うに過ぎなかったんでここで打ち止めとなった。
こいつ列車の旅では脱着が速くて網棚や座席下にすぐ押し込め、後ろ手に回せばすぐ荷物が手にできたんで重宝したんだが。

こういうモノの買い方をすると、流行とは別の方向性でブランドに拘ってきてしまう。
そのメーカーしか作り出せないアジと言う物があるからだ。

バッグ系ではTNFとフランスのミレー、ドイツのジャックウルフスキンだろうか。
後者は機能的なだけじゃなくドイツ国旗のアクセントにもなってる黄色のサシが入ると格好いい。
TNFはむしろウェア系だ。
一通りのラインアップ+αがある。

先述のモンベルは最近問屋業の方に味をしめてきて、元来の大阪船場商品であるウェアに注力してるが、ここの魅力は意外とテントにある。
高温多湿の気候に祟られる日本で設計されるテントは世界的にレベルが高いが、此処のは材質と裁断に拘った上でのマネジメントをしていて品質が高い割りにコスパがいい。

最近金属工業を盾に磨きを掛けてるのはスノーピークだ。

近年は金属製品を飛び越し、こう言うPVCで出来た折り畳みボウルなんかも作ってる。
私は洗面器として使ってる。
タダ色々システマチックな製品を輩出してるがモンベルと逆でコスパと品質が少し捻れてて、イザ購入しようとすると同輩格のユニフレームを選んでしまう。
なまじイイ製品を作るのも考え物なのがこの業界だ。

この世界の用品は高品質が高価格がそのままイイ製品に繋がらない面白さがある。
商売人や職人であるだけではダメで、登山や野遊びが好きでなければイイ製品が素で作れないのだ。

ただ、最近は舶来を含めて面白い製品という物が減ってきており、販売も直営から代理店、その代理店も撤収が目に着くようになってしまった。
欲しかった数寄者商品も数多・・・・・。


haroマークデザインは秀逸だったのにナァ・・・・・
Posted at 2016/12/24 13:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぢぶんギア | 旅行/地域

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 678 9 10
11 1213 1415 16 17
18 1920212223 24
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation