• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

マックに乗り換えしたのモノの失敗

何かあると頼みもしないタスクにかかりきりになって私の要件を聞かなくなったウィンドウズ。
頭にきて昨秋から稼働を止めてLANも引っこ抜き,iPhoneでネットを彷徨ってました。

そして悶々としてると,中古量販店で見つけたんですよ。
「3万円余のMac mini」
っての。
最後の型だしCorei5だしネットブラウズには耐えられるかなと言うことで購入。

ところが。

あー!
慣れんことするもんじゃないわ。

作法の違いは覚悟してたが,
いや,
目論見外れたわ。

まず作動が初期のAtom並みにもたつくのなんの。
マルチタスク自体できない時さえ。
こりゃ辛い。

まぁそれでも動かないより数段マシだし,何よりiPhoneとは相性がいいので,週刊状態ながらちびちび頑張っていきます。
Posted at 2018/03/31 02:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぢぶんギア | パソコン/インターネット
2018年03月30日 イイね!

ウォラスは堅調です

ウォラスは堅調です一応車の話から。

ウォラスは堅調です。
昨夏初検を乗り越え,故障も経年劣化による修理もなく,支払いの間堪えてくれてます。

一方でてもあまり入れられず,タイヤはスタッドレスを入れるのが手一杯,ACインバーターも沙汰止みです。

ただガソリン代と税金がかさむのは悩みのタネ。

そこに親が原付を手放すと言う運びに。
もう高齢で,昨今話題の免許返礼までは行かないまでも乗るのはやめようと言うことに。

そこで保険ごと譲り受けようと。

ただ,そのまま乗るには不便も多く,多少手を入れ季節を待って,
2年半ぶりのダブルトラックになりそうです。

もう整備手帳も更新しないのでこれから大事があってもお知らせはしませんが,壊れるまでは頑張ってお伴したいと思います。
Posted at 2018/03/30 12:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ЯVR | クルマ
2018年03月30日 イイね!

みんカラやめます。

みんカラやめます。ほんとはもっと早く言おうとしたんですが,
トラブルが先立って年度末ギリギリに。

私対厳山は,今月末を以ってみんカラを辞めます。

まぁ表面上は取り立ててブログ辞めた昨年からこれと言って変わり映えはないんですが,
(そんだけ寂れてるって事です)
・「何シテル」や他ブログ様へのコメントの交流
・車両情報の更新
・毎日のページアクセス
を辞めて,
・拙ページのバックナンバー化
となります。

全辞めの理由は,みんカラが悪いというわけではないんですが,
「車での話で交流を弾ませたい」
という目論見が根本から裏切られた事です。

PC不調でiPhoneでもアクセスできるコミュニティーにも首突っ込んだんですが,
これがイカンかった。

もう情報はガン無視,意見は叩かれまくり。
5ナンバーやエコや車の簡略化など,一般的な車趣味の人間にはほとんど通用しない。
特にとっかかりが三菱だったことも災いして悪い方に目をつけられた。

それでもネット特有の無礼講だと気にしないよう続けてたら,ある質問した時に,

「検索かけろよ,バカじゃねぇか?」

みたいな返答だったんですね。フォローもそんな空気一色。

「検索で解る答え聞いてるんじゃねぇよ!この役立たず」

みたいなこと言ってそのコミュもやめました。

まぁみんカラでもマツダに根底からある恨みからこじれることはあったけど,基本私の車認識そのものが疑われてる感触があったんですね。

これじゃ,みんカラも低調なわけだ。
もう話題が何であれ,私が大きな顔してモノ言う事が疎まれてるんだなと。
やる気,無くなりました。

そう結論づけました。

まぁこれが私のネット死亡宣言じゃないですが,ネットコミュニティーなんてって状態です。

あと近況に幾つかネタ挙げますが,それを以ってみんカラからは姿を消します。

お付き合いいただいた常連様にはお礼と我が非礼のご容赦を申し上げます。
Posted at 2018/03/30 10:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記
2016年12月30日 イイね!

増刊号も終了しますm(_ _)m

しゅ~りょ~ぉおm(_ _)m!

まだ扱ってないジャンルに半歩ながら踏み入れたので、ブログを仮初めに起こしたモノの、
やっぱり愚痴が先行するの、
理屈が先行するので、
けっきょく常連様以上に足を踏み入れて戴けなかったので、
まぁ一通りの話を終えてブログ終了です。

「また対厳山のことだからあぁやこうやお題目着けてブログやるでしょ?」

と思ってる人も居そうですが、
応答が膨らまないブログにそうまで輿が入りません。
(いやいや常連様にはよく応答を戴きましたm(_ _)m)

そもそも最近はコレを書き込むPCがよく停まるし。
TB単位のバックアップを勝手に起こしてはハングアップなんて無駄仕事に精を出すし。

あんまりにも酷いんで、最初は休止状態で切ってたのを毎度シャットダウンしてます。

じゃないと勝手に動く・・・・・
なのにビデオの録画は出来ていない。
お前喧嘩うっとるのか?Windows!

そのWindowsも環境替えの暁にはマックにしようかとマヂで思ってます。
iPhoneもかなり馴れてきたし。
地デジもデッキを整えたし。

マァみんカラを辞めると言うよりWindowsをガチ使いするのを辞めるというのが正しいかも知れないです。
もうメールも仮想ドライブ一つ潰してまでPCソフトが停まりやがったしね。
まぁオンラインバンキングやショッピングにはノートンさんのサポートで続けるけど。

iPadでそこそこできるレベルをメインにします。

それでは。
Posted at 2016/12/30 09:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況ほか | 日記
2016年12月29日 イイね!

耐候性への誘い・通信編

耐候性への誘い・通信編今年のトピックって碌なもんじゃなかったなって話をしておいて恐縮だが、
今年は新たにスマホを購入しました(^_^;)。

ただ、本当に買いたい買い方が出来ていなかった側面があるのでぢつはそんなに嬉しくない話です。

さて、28代目にしてHT-03A(黎明機!)以来のandroidスマホを今秋契約。
「Torque-G02」
です。

購入に踏み切ったのは一つの懸念と一つの契機。

まず、
オールウェザーフォンって、
憧れていてなかなか購入に踏み切れなかったんですよ。

auでG'zを発売し続けてた頃は楽曲再生機能に蒙昧してソニエリ端末一辺倒でその購入さえ如意に覚束なかったし、そのG'zがスマホに替わった頃はみんな折悪しく機種変を終えたばかりの時だった。

何とか購入できたのはW62CA(上写真右上)と、後記のあと中古購入できたCAY01(下写真左)ことTypeXだけだ。
それも欲しかったレッドは外し続け(T_T)。W62CAなんか機能的には申し分なかっただけに、赤が無いラインアップで推移したあと殆ど機能で変更の無いCA002で鮮やかなレッドモデルが出たことにホントがっかりさせられた。
それだけボディーカラーは車もケータイも大事なのよ(-_-)。

そんな中カシオがケータイから離脱(正確には日立・NECと統廃合)してG'zが立ち消え、ますます個人的に幻の端末に。
特に最終型のCAL21は機能的にも申し分ない最高級G'zだった。

幸い京セラがそのコンセプトを継いだ「Torque-G」を登場させてくれたが、初代KYY24はIS11CA並みに先祖返りした機能不足で一歩手が出なかった。
その後に出た現行機KYV35はCAL21並みに機能も戻り、何とかして機会を得て購入したいとは思ってた。

発売後一年は従来のiPhone6+の機種代金支払い込みの契約もあり悶々と経過を見送ってたが、今秋風向きが変わってきた。

こう言うキャンペーンが打たれてきた。
そして同時にauオンラインショッピングから在庫払拭のアイコンも出たので色めき立ってしまった。
(結果的にこちらはフェイク同然の恰好になり現在も購入は可能になってる(T_T)

そこで3年機種代込みの契約を見込んで重宝していたフィーチャーフォンを代替えと相成った。

ただ今回は支払い目一杯だったんで、オプションは液晶保護フィルムと、中古量販店で投げ売りしてた無接触充電器であるqi(チー)パッドだけを揃えた。

一方折角中古購入したこちらのG’zOneTypeXも何かの折りに回線復活し、共用を目論んではいる。

そうなるとiPhone6+の契約と被って支払いが・・・・・
う~ん(-_-;)、
iPhone6+解約か。
一応3Gの最低限契約で絞って結果的にauと主従交替と行こうか。

ゆくゆくはこのTorqueIIもSIMフリー化してiPhone6+とdocomoのSIMで共用する腹があるし、息の長い機種変計画になりそうだ。

こんなに気長なケータイ契約を展望してしまうのも、余りにandroidケータイが金太郎飴商法になってるからなんだよ。
登場時のキーボード機やHT-03Aのトラックボールのようなイノベーションをむしろ捨て去ってる有様じゃ。
こんなTorqueみたいな機種買いを狙える商品出さないといつまでもiPhoneには勝てないな。

そのiPhoneも6以降はぬるい展開が続いてるし。
なんかiPhone9?ぐらいまで看過できるんじゃ無いかと思えてしまう退廃振りだ。

auの新フォーマット戦略がコケた事に余りに胡座をかきすぎてる。
(たいぜんとかふぁいあふぉっくすとかどうしたんだよ・・・・(-_-;)

車もスマホも、業界が騒ぐほど興奮は誘えてないよ。
Posted at 2016/12/29 20:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレジャナイふぉん | パソコン/インターネット

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation