• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ziおの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2024年2月29日

右バンクA/Fセンサー交換 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年に入ってエンジンチェックランプが点灯することがあり点く度にECUリセットかけて騙し騙し乗ってましたが乗る毎にアイドル不安定、3000回転以上回らず時速40キロ出すのが精一杯状態になってしまいました😭
爆音マフラーが付いてますのでDにも持ち込めず診断機で調べ、みんカラの情報を頼りにA/Fセンサーを交換します。
2
先ずは24万キロ無交換で固着してるであろうネジ部分にロングノズルをセットしたラスペネを吹きかけます。
待ち時間にバッテリーのマイナス端子を外します。
3
ソケットはこの2つを使いましたが左のソケットでは歯が立たず右のソケットが使えました。
4
長めのエキバーをセットすれば障害物も交わして力が入ります💪
5
何とか緩めることができたので目視できないカプラーをスコープで爪の位置を確認して格闘すること30分ようやく抜けてくれました😮‍💨
突っ込んだ手が血まみれです😣
6
純正と比べるとセンサーのカバー部分が少し細いですが問題ないでしょう。
固着防止にとネジ山にスレッドペーストを少量塗り取り付けます。
7
目視できないカプラーも無事に装着できトルク締めします。
8
既に右バンク死亡のままそこそこ乗ったのでプラグも確認します。
9
案の定というかプラグの半面にスス汚れが付着してました。
プラグは交換してから2万キロ程度なので軽くナイロンブラシで掃除して戻しました😅
10
外したとこを元通りにして1時間ぐらい乗りまわしましたがチェックランプも点くこともなく直ったようです♪
診断機の数値も左右均等に出てました。
今回は異常があった右バンクだけの交換でしたが左バンクのA/Fセンサーも購入してますので後日交換します。
疲れた😣

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーパーラボ作業あれこれ✨

難易度:

プラグ交換

難易度:

シートクッションカバーを作ってみよう

難易度: ★★

アクセルペダルカバー取り付け

難易度:

盆休み終わりの久々洗車😅

難易度:

123回目洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@zoofun さん、こんにちは😃
zoofunさんもご当地ナンバーにされたのですね⁈
あっ!ETCのことは全く知りませんでした😅際セットアップしなくて大丈夫なんですね〜 教えて頂きありがとうございます🙏」
何シテル?   07/31 15:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 02:52:46
TPMS無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 11:41:19
空気圧表示ユニット取り付け他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 11:35:05

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
初レクサスということで平成29年7月8日にCPOにて契約、7月31日に納車になりました。 ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
平成24年 4月に前期エアロツアラーSを中古で購入しました。 いたってノーマルですが、み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation