• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

燈台下暗し。

燈台下暗し。 さて、本日は、岡山ローカルネタ。


実家に来客。と言っても、関西方面から伯父さん夫婦が、お越しになるとの事。

僕としては、エエ歳して独り身なもので、その話題は避けて通れない道(~_~;)

その時間を縮小するためにも、自らすすんで、お持ち帰り用の手土産などを買いに逃亡/~~~

さて、岡山と言えば、、、

キビダンゴ?ムラスズメ?オオテマンジュウ?フジトマンジュウ?

海産物は、、、ママカリ?サワラ?シャコ?カキ?

農産物は、、、モモ?ますかっと?ぴおーね?サクシュウグロ?

意表を突いて、、、ビゼンヤキ?じ~んず?(^<^)

う~ん・・・と悩んだ末、下津井のタコなんてオモシロイんじゃねッ!?
アノ姿干しみたいなヤツとか~

という訳で、画像の瀬戸大橋の眼下に広がる漁港の街に潜入!

しかし、ココで流鏑馬キャラが・・・

と言いますのも 『地元を疎かにしている』 と各方面より御指摘、揶揄、形容されるキャラは否定し切れず、実は、下津井【しもちぃ~】には初潜入。。。

きっと、他府県の漁師町よろしく、海産物を売る店が鎬を削っているものと思っていたのですが・・・行けどもイケドモ、店らしきものは見当たらず、結局、行き止まりまで・・・

『ココまで来れば!』・・・と意地になる様な性格でもなく、根性無し諦めキャラも全開で、思いっきり手ブラで、児島インターから高速で東の空に消え去り、激地元の銘菓製造元【敷○堂】の菓子の詰め合わせを手に帰宅となりました(~_~;)

ただ、逃げ口上に、『土産を』などとホザき、海沿いを走りに行った訳ではありませんよ・・・決して、、、いや、ホントに。。。




・・・えぇ~改めまして、声を大にして、、、

『ええじゃないか、岡山!』

晴れの国・岡山は、良い所です!おいでんせい!!!(^<^)

ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2008/10/19 18:26:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2008年10月19日 18:41
僕は今日ドライブに。道の駅「但馬ファームガーデン」でステーキを食ってやろうと思い、潜入しましたが値段の高さのあまり食べずに撤退しました^^もう少し懐が温かいときに・・・・
コメントへの返答
2008年10月19日 19:21
道の駅の食事は、二手に分かれますよね~

ウソぉ~ってくらい高いか、ホントに名産物入ってんの?ってくらい安いか(^<^)

そういえば、昨日、帰り道に播但道を通って帰り、小腹が空いたので、朝来のPAで『鹿肉丼』を食しました。。。予想外に美味しかったです(^_^)v
2008年10月19日 20:00
お土産はもっと時間かけないと(笑)
そう、1日はかけないとね!

”ムラスズメ、ママカリ、サクシュウグロ”
以上3点は何のことかわかりませんでした・・・。

最後に。
地元情報に疎いのは私も同じなんで・・・(汗)
コメントへの返答
2008年10月19日 20:15
いやぁ~そうすべきでした(^<^)

『むらすずめ』は倉敷銘菓で、餡を黄色いカステラ生地で包んだものです。
『ままかり』は、ニシン目の魚で、正式名称は、サッパというらしいです。コチラでは、酢漬けが主な食べ方です。
『作州黒』は、有名な『丹波の黒豆』の種で、丹波黒は、実は丹波ではあまり作られてなく、岡山、香川、京都などが主な産地らしいのです。その中でも良質の岡山県北部産の豆を『作州黒』と呼ぶらしいです。以前、お贈り頂いたのも、もしかしたら!?

このままではダメなので、シケインさんが、お越しになる前に勉強しておきます!(^_^)v

2008年10月19日 21:06
むらすずめ食べたくなってきた。

岡山に住むまでは、
ピオーネ→三次
牡蠣→広島
のイメージしかありませんでした。
コメントへの返答
2008年10月19日 21:22
黄色のフワフワが♪

ピオーネ・・・大阪や兵庫も結構な生産量だと聞いた事があります。
牡蠣は、やっぱり、広島ですかね~瀬戸内の穏やかな海のイメージですが、流鏑馬は一切、食べれません(^_^;)

2008年10月19日 21:25
こんばんは。
意外と地元って知らないよね。ただ、流鏑馬さんの場合は違う気がしますけど…うれしい顔
コメントへの返答
2008年10月19日 21:29
こんばんは。

平日は会社の中、週末は県外【圏外?】へ、、、そりゃ、知らんわな~~~って、自爆(^<^)

2008年10月19日 21:36
スイマセン 汗)
キビダンゴしか、思いつきませんでした。

地元のお土産って悩んじゃいますよね。
あまりマイナーな物も?って思われるし…。
相手方の事を考えると、更に悩んじゃいますね。
コメントへの返答
2008年10月19日 21:48
いえ、九州に住んでる時も同じリアクションでしたので、慣れてます(^<^)

見慣れた物より、変わった物を!と思っても、相手は見慣れてる訳では無いし・・・悩みますよね~(~_~;)

2008年10月20日 8:59
なぁあああ~~~んと!!!!
下津井が初めて?wwwwwww
それはいけませんな(*^-^)b
コメントへの返答
2008年10月20日 22:35
意外でしょ(^_^;)

傍は通るんですがね~ちなみに、倉敷の街中もあまり走った事がありません(^<^)

プロフィール

「水遊び♪ http://cvw.jp/b/169816/48556690/
何シテル?   07/21 23:07
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation