• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

忙しなく。

忙しなく。 さて、本日は土曜休日。


とは言え、朝から成人検診にて、某病院に~

サクサクっと検診を済ませ、ソコにて軽く朝食。

白鯨を放出し、颯爽と出発!

バリウム=白鯨の意味の解る方、気分を悪くされたら、ゴメンナサイ!
しかし、最近、キャラが変わったというか、品が無いというか、、、
本来の流鏑馬は、『品性が服を着ている。』というより、『溢れ出す品性を、ライダースジャケット等のラフな格好にて中和している』様なオトコなのですが!!!
・・・実物を見た事のある方、コメントは差し控え下さい(^^ゞ


そして、お次は愛馬の健康を!ってことで、ディーラーへ。
疑心暗鬼どころか、疑心暗黒大魔王クラスの愛馬の状態をチェックせねば、走り出せない!
とりあえずは、チェックランプの件は解決?にて、デフの件を再度お願いし、ソソクサと出立♪・・・速度計は???(^_^;)

で、何故か、愛馬の状態を窺い知るには、灯台が一番☆という訳の解らぬ理論の中、広島県尾道市にある高根島灯台に♪

日本の灯台50選に選ばれてる灯台なので、期待していたのですが・・・

その失意?の状況はフォトにて(~_~;)

まぁ、お天気も徐々に良くなり、全般的には良いドライブとなったのですが、、、

灯台間近にて愛馬を置き、灯台へ徒歩で向かったのですが、道はセメント舗装の一車分の道幅、路肩の広い所に停めたのですが、帰ってきた時には後輪付近の土に水が染み出した状態でした・・・
枯れ葉と土、アクセル・オン!っと、まさかのスタック!!!降馬して確認したら、掘れた土の下がやや粘土層の様な滑り易い状態。それでも僅かな坂路なだけで登れない程でも、ましてや、空転する程の路面でも無し・・・それでも、両後足は右に左に空回りの大暴れ~~~
付近の草木に触れながら、ヒップ・ホップで3分間ほどでしょうか、やっと、脱出~~~(^_^;)
まさか、流鏑馬灯台理論が当て嵌まるとは・・・そう、これはまさに、LSDがほとんど機能してない!って事なんですよね、身を以って理解しましたよ。。。

もう一週間、凌ぎ切れ!!!



・・・最後に帰る間際、オート○ックスにて、三角表示板を購入~これでいつ停まっても大丈夫!?
ブログ一覧 | 独り旅 | 日記
Posted at 2009/01/24 21:46:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電動アシスト自転車の手元スイッチの ...
パパンダさん

【ジムニーノマド】ポジションランプ ...
YOURSさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

来年の手帳を買った。2026 高橋 ...
別手蘭太郎さん

2025 大暑の巻・・💦
漁労長補佐さん

BB。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年1月24日 22:01
備えあれば憂いなし…
三角表示板が使われる事の無いように…

埋まった時のために、スノーヘルパーもどうですか?
コメントへの返答
2009年1月24日 22:29
“あずる”でしたっけ!?(^<^)

この間、レッカーのオジサンに中国自動車道の高速機動隊に点数引かれなかった人、初めて見た!って言われたもので・・・使う気はありませんが(^<^)
2009年1月25日 1:27
う~ん、最初から最後までスマートで美しい物語でした♪?

まだ運用されている灯台はどこも整備されているのかと思ってましたが、日本の灯台50選に選ばれるところでもそんな大変なところもあるのですね。
道な人だ・・・
写真の様子だと高根島灯台は一般公開はしてないのでしょうかね。
登るのは大変ですが、気持ちいいですからね~♪
コメントへの返答
2009年1月25日 7:52
一般公開してないと言えば、そうですねわーい(嬉しい顔)

低いので、よじ登れそうですが~

灯台は、陸路は整備されてなく、海路メインな所が多いですね!だから、こんな道が多いです…好きでしょexclamation&questionウッシッシ
2009年1月25日 15:15
仙台での話しですが、雪が降った後は夜、それが水分として凍るんですが、午前中、土の上に車をとめておくと昼過ぎには解けて、ドロドロに、、。
そしてタイヤが空回りってこともたまにあったんですが、そんな時はやむおえず座席の足マットをタイヤの下に入れて脱出させてました、、(^-^:
コメントへの返答
2009年1月25日 19:19
タオルや、小石なども考えたのですが、とてもスタックする様な状態ではなかったので、意地になりました~『根性見せろや!』ってな感じです(~_~;)
2009年1月25日 19:46
>使う気はありませんが(^<^)

私も購入しましたが…、やはり使わないで済むにこしたことはないですよねぇ。

>高速機動隊に点数引かれなかった

実体験のある方にお会いした事がなかったのでピンときませんでしたが、やはり取り締まりの対象なんですね。
コメントへの返答
2009年1月25日 20:08
レカロの下で長い眠りについてもらうつもりですが・・・(~_~;)

山陰の中国道担当のレッカー業者サンが言うには、特に厳しく、他に過失がなくても、表示板を出してない分の1点は持っていかれるそうですよ(>_<)

プロフィール

「水遊び♪ http://cvw.jp/b/169816/48556690/
何シテル?   07/21 23:07
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation