• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

端っこ・・・かな?

端っこ・・・かな? 気が付けば、はや6月。。。

長かったGWの余波で土曜休日はなく、

約一ヶ月ぶりの連休初日だった本日♪




梅雨の合間の晴れの日に、ドライブしない訳にはイカンでしょう!
と、遅めの朝はいつも通りですが、フラフラと東に。

何故だか、日本海が呼んでいる気がして、若狭舞鶴道へ(笑)

別に何の目的もなく進み、何処かの端っこで、Uターンすればイイやぁ~といった、いつもの感じで進んでおったのですが、そう言えば、以前より気になっていた、青戸の大橋の辺りを走っている時に、海越えに見える小さな島に掛かる細い橋。

“端っこ魂”を刺激するに充分な辺境ぶりが窺える、素敵な雰囲気ながら、小浜湾のアノ辺りを走っているのは、いつも夕刻・・・『いつかは!』と思っては忘れ、今日までw

折角のチャンスなので、突っ込まないでどうする?と、青戸の大橋を渡り、大飯原発方向に走り入り、徐々に狭まっていく陸地、圧を増す海原に、端っこ感が満たされてイキますw

道もドンドン細くなっていく・・・と思いきや、広い道の先に現れた大きな駐車場に、ファミリーな雰囲気満載の施設が。
どうやら、オートキャンプ場などの施設を含む、苑地の先に小さな灯台を持つ、小さなチイサナ島がありましたとさ♪

灯台は・・・一応、写真に収め、その先の岩場へと歩を進めます。
と、赤礁崎(あかぐりさき)の“赤”の由縁になっているかどうかは解りませんが、
赤い奇岩の様相が目の前に♪



久々の、なんとなくのドライブで、日本海に、端っこに、灯台に、奇岩・・・えぇ、満足しました~天候も薄曇&晴れのオープン・ドライブ向きでしたしね♪





ついでに、お気に入りとなった福井県道21号も走り、日引きの棚田にも寄ってみたのですが、高浜原発の海を越えた場所にあるコノ場所には、放射線量率のモニタリング施設などもあり・・・以前は気にもならずにおったモノですが、文明の脅威に晒されている方々や、今まさに、戦って居られる方々の事が思われ、棚田の写真も撮らずに退散いたしました。

更に追記するならば、赤礁崎の帰り道、大飯原発に向かって、数十台の空車のタクシーと擦れ違いました、、、お偉いサンか、調査団とかでも訪れていたりしたのかな?と、思ってみたり。。。
ブログ一覧 | 独り旅 | 日記
Posted at 2011/06/04 23:15:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年6月4日 23:32
北海道にも原発が一個ありますが今まで普通に見学出来たのですが…。
こんなご時世、ちょっとビビっちゃいますね。
コメントへの返答
2011年6月4日 23:45
この辺りは、敦賀、高浜、大飯、美浜と沢山の原発があります。本文内でリンクした、おすすめスポットの棚田の画像の海を越えた右奥に写っているのは、高浜原発だったりします。

このご時世だからなのか、周辺が閑散と感じられた気がします。。。

2011年6月6日 0:36
私もGWの余波で月末に連休が取れ、舞鶴道で北陸に行ってました^^

無料なのに同じく帰りは下道でした^^
帰りGASスタンドが開いてなくて、小浜から舞鶴まで超燃費走行したものの冷や汗ものでした^^;
コメントへの返答
2011年6月6日 0:45
おぉ!北陸侵攻しておられたのですね♪

スタンドの位置を知るのは容易いですが、閉店時間を知るのは難しいですもんね~

同車種に乗る青い某氏を見習って、低燃費走行をコッソリと試みたりはするのですが、どうしても、アノ域には辿り着けず、ネタとなりませんw


プロフィール

「『端っこ魂』ってタイトルでしたw http://cvw.jp/b/169816/48602428/
何シテル?   08/16 00:29
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation