• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

勢い任せ?

勢い任せ? 先ほどの【45~46/100】続き~


一ヶ月超、書かなかったくせに、連投w


滝の次は、端っこ!・・・やっぱり変わり映え無し(~_~;)



で、一発目は、燈明崎。



古式捕鯨の要所であり、鯨油を使った行灯式灯台。山見台も復元されており、歴史に触れられる気がします。
駐車場?から先、非常にスリッピーな歩道を歩き辿り着けますが、山見台の周辺で硬く丸い物体を踏み、足を捻りそうになり、慌てて確認すると、何と梅の実!・・・う~ん、和歌山w

続いては、燈明崎のあと、要所となった、梶取崎灯台にハシゴ。のつもりが、太地町の街並みに心惹かれ、周辺をウロウロ~♪

で、見かけた、鯨骨鳥居。



鯨の胴骨で出来た鳥居ですが、初代は腐食し、現存しているのは、昭和60年に復元したものだそうです。



鯨の骨に咲く植物・・・流鏑馬に春は来ずとも、骨に花は咲くものなのかw

で、そして、この程近くには、トップ画像の場所、

『名選手は名監督ならず』を覆す、アノ選手の記念館。

残念ながら、開館時間に間に合わず・・・

気を取り直して、梶取崎灯台へ。



辺りは薄暗く、既に明りが灯ってます。でも何か違和感が・・・気付きました?



そう、違和感の原因は、風見鶏ではなく、風見鯨が鎮座しているのです~可愛い♪

景観、風情の美しい鯨の街に後ろ髪を引かれながら、最後に捕鯨船と愛馬☆



内容はいつもと変わらず、滝と灯台なのに、二編に分けた上に、今更、愛馬の画像が無い事に慌て、無理矢理に愛馬入りの画像を投入したアザトサが見え隠れしますが、お許しを~

この後、新年一発目同様、南紀田辺まで、トコトコと42号の海岸線をドライブ。
曇天も手伝って、快適なオープンドライブを敢行♪

既に暗がりですが、このノンキな感じは、もはや、帰るのを諦めているのは明白でして・・・
田辺で高速に乗ってはみましたが、早々と和歌山インターで落下し、グッスリと快眠。
で、本日、正午頃に帰宅~相変わらず、ペース配分の無い無計画な917キロの旅を終えましたw















で、夕刻、これまた、いつも通り、癒しの女神の下へ♪
繊細なオトコ・流鏑馬、他者の気配のする中で眠るなどムリな話ですが、ココ最近、癒しの女神に施術されながら、ウトウトする様に・・・心身ともに癒されてます(*^。^*)


うつ伏せ、もしくは、仰向けの時には目元にタオル・・・もう少し、長い時間、美しいお顔が拝見できるなら、モット癒されるのですがねw
ブログ一覧 | 独り旅 | 日記
Posted at 2012/06/24 22:52:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

伏木
THE TALLさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2012年6月25日 22:36
質問です。

車中泊でしょうか^^?
コメントへの返答
2012年6月25日 22:49
いえ、流鏑馬の辞書に『車中泊』の文字は存在致しません。『よく遊び・よく寝る』が、独り旅のルールです!食は疎かにしても、睡眠は譲れません(笑)

これから先も意地でも枕で寝る事をココに誓いますw
2012年6月25日 22:49
灯台守ならではの灯台廻りですね。
場所さえ分からずお勧めスポットで答えを覗き見^_^;

記念館はあの三冠王でしょうか?
コメントへの返答
2012年6月25日 22:58
最南端など海岸線にスポットの多い和歌山ですが、太地町付近は未踏でした。正直、寂れた漁村風景かと思っていたのですが、味のある何処か懐かしい感じの美しい町でした♪

灯台守も歴史に触れ、島国の要所を実感・・・ただ、問題は流鏑馬本人は海上交通に非常に弱い船酔い王である事でしょうねw

そうです、アノ偉大なる三冠王にして、現在の強竜を築き上げた小さな大打者です!

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation